1.目印は明治製菓のきのこの山であった(わかりやすい)
2.初顔合わせのY氏は私たちがわからず挙動不審であった
3.うちの商会長は『鋼の錬金術師』に出てくる傷の男(スカー)に激似である
4.英1葡5で商会オフだったのにいつの間にかポルトガル商人情報交換会に(これはこれでネタとしておいしい)
5.Y氏とE氏はほとんどの交易名産品の産出港と売り場を記憶している。私も商人(52歳)だがこの差は何一体。
6.そして宴もたけなわの時間に大投資戦勃発しかもペグーorz
7.刻々と入る大投資戦情報、そして進まぬ料理




そのまま始発まで公認ネカフェへ




1.経験値1.5倍の恩恵をもっとも受けるのは高レベル冒険クエスト(交易も一緒にできるから)
2.経験値890、カード経験値400程度の冒険クエストが公認ネカフェなら2000近くに大変身
3.イベリア→カリブの交易で1000にかかるかどうかの経験値が、公認ネカフェ1.5倍に名産5種で1300近くに
4.しかし名産コンボがことごとくカテ1かカテ2であったK氏には帳尻あわせの予感
5.ストックホルム付近で海事をした私。ストックホルム私掠艦隊(重キャラベル×2+弱いの1)で砲撃全撃沈で400台
6.公認ネカフェ専用セビリアクイズ大会。全問正解で100ポイント。60ポイントで名匠仕立て3個と交換
7.早速表示ミスハッケン。ポイントを賞品と交換する係が「名匠仕立て道具3個と交換いたします」と言い、もう一度クリックすると何故か「このまま話し続けると2個と交換します」そして結果は3個もらえる。
8.早速不具合報告して、GM降臨を待つも来る気配全くなし。そして茶室も海賊の話題でこの程度の不具合の件は軽くスルー
9.余りに疲れて、仙台でバスに乗り間違えるミス。西に向かうはずが、南へ一直線の市営バス




DOLのオフは初めてでしたが、みなさん(年齢も)大人の対応でして、気軽にお話できてとても楽しかったです。商会長と副会長のお二人、ポル商人茶室でお世話になっている3人のみなさん、ありがとうございました。楽しかったです。






------------------------------------------------
↓ポチッとするとDOLブロガーの一覧に飛べて便利だよ!↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820

WEB2.0への道 3

2007年4月5日 日常
 ポストにこにこ動画としてアクセスを集めている「字幕in」の大航海ネタがオモシロス。

大変残念なことに・・・DNは動画リンクを貼り付けることができないのよね・・・

goodbyeさん作成の「大航海時代の一悲劇」
http://jimaku.in/w/qhZC3kuxouE/nzuPgAld1wK

「外道とはなにか」
http://jimaku.in/w/Y4p9zfXGf_w/ThDe_cno_wT

トトロさんという方作成の大海戦のN狩り艦隊を扱った
「大航海時代オンライン(その2)」
http://jimaku.in/w/qjhXvRdz3yg/n_fMHl0GePv

1?バザーの支援用キャノンをねこそぎ買い取られた悲哀
「大航海オンライン」
http://jimaku.in/tag/%E5%A4%A7%E8%88%AA%E6%B5%B7

 ほかのオンゲーも含めて目についた素材は「24」、ナムコの「Ace COmbat Zero」等等。24ネタが多し。おもしろければいいんでない。

 Youtubeの動画にツッコミ字幕を入れられる機能はにこにこ動画とほとんど変わらない字幕in。この手の、いわゆるユーザー・クリエーテッド・コンテンツサービス(UCCというらしい、聞いた時はコーヒーかと思った)から新たな経済価値が生まれるかもしれないから育てようねぇ、というのが左上の本。

 プロ用機材でプロが創作する時代から、インターネット技術のダウングレードによって、従来消費者であった人たち誰でもが創作者となれるという、これを時代の潮流だという識者というか、格好良く言えば「ヴィジョナリー」の方々が宣伝しているわけです。プロ相手から消費者相手の創作スペースの提供でビジネスをしていこうという人たちが自分達の環境を偉く語るという背景を勘案して考えないといかん。(ブラウザ「Firefox」等開発母体のMozilla Foundationの人もいるけど)

 例えば報酬を創作者に支払うマグナチューンとか、あるいは仮想空間のキャラ用にデザインした製品でライセンス料を手に入れることもできるというセカンドライフとか、数年前からローレンス・レッシグ教授らが盛んに言っておられた、ユーザー主体の創作環境も徐々に実現しつつある、と言っていいと考える。となると、著作権とか、仮想空間で得た富の税金周りをどうするのかとか、それこそ大航海じだいonlineだとRMTのこととか、本格的な議論が始まっている分野もあるようだが、議論の方向性が見えず、扱いがどうなるかはまだまだ未知数のようだ。というのも既存のビジネスで仕事をしてきた方々と、Web2.0の主張辺りがぶつかるというかすりあわせが必要なはずだが、そこら辺のえらい人の構造はよくわからんし。とりあえず、この手の話は今年度の知財計画がどうなるのかとかを見ないとどうともいえない。

クリエイティブコモンズ↓
http://creativecommons.org/
クリエイティブコモンズジャパン↓(Worldの頁に活動の翻訳有)
http://www.creativecommons.jp/

 とにかくおもしろければ、がしがし見たいし。あとは他人の権利を侵害せず、尊重しているとはっきりと分かるような枠組みができれば良し・・・なんだがねぇ。

------------------------------------------------
↓ランキング!ポチッとすると有名DOLブロガートップ10一覧に飛べて便利だよ!↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820

[生存確認]

2007年4月14日 日常
 一生懸命生きている〜♪

 
 しばらくお休みしてましたが、また香料交易か香辛料交易に戻ります。


この1.2週間は・・・
年度末&年始で忙しいorz
熊本旅行で馬肉食べた♪(菅野屋がどこかわからんかったので、飛び込みで行ったのは熊本駅からも遠いアーケード街の「馬桜」(http://www.umasakura.com/))
阿蘇山とふもとの温泉にいった、アッソー(ツマラン
天草と温泉にいったー
実家に帰ったら飼い猫が耳だれ・・・?耳クチャイ・・
・・・・今まさに戻ろうとしたら課金切れorz
 さぁ、KOEIサイトで課金登録して印刷した紙を手にレッツ!セブンイレルン!

 あれ、このチョコパイおいしそー
 あれ、そういえばメシ食ってなかったから冷やうどん買おう
 あれ、飲み物も何かないかなぁ・・・ソウダオチャだ

あれ・・
あれ・・・・
あれ・・・・・・
あれ・・・・・・・・

 明日には課金して戻りたいです。本当ですよ?預金残高次第だけど。いやねぇ、お弁当作ったらすぐに食べたくなるってことありません?で、ちょっとだけ、お昼のためにつくったんだから・・とかいいながら全部食べちゃうとかね。いやまぁ、今日の朝ごはんがそうだったんですけどね、そしたら昼ないし。いやまぁ、我慢強くない最近の20代を象徴してますなぁ・・・。あっはっは


------------------------------------------------
↓[押すな]と言われると押したくなるボタン↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820

anazon

2007年4月18日 日常
 陽が上っているうちは本業ではなく事務で終わってしまっている日々です。DOLに戻ろうにも深夜に帰ってバタンキューです。

 そして職場でアマゾン経由で色々本を探そうと思いたったら、anazonと打ってそのまま笑いの渦へ巻き込まれた。時間を返せ。
 昨日課金して戻ってきました。1ヶ月近く、本業が雑務に追われて忙しくなってしまいましたです。ハイ。

 暗いうちに起床→深夜帰宅だったのでログインする気力がでませんでした。

 戻ったらいきなりダバオでした。今日は超初心者模擬が能登某所で開催されるとのことでそれにできたら行こうと思います。

------------------------------------------------
↓復帰記念ボタン↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 土曜日夜にジェノヴァで初開催された模擬に参加した。これまでほとんどNPC相手の海戦しかしたことがなかった。なので私はすぐに沈んだり、インファイトの中心から離れてグルグル回っているだけだった・・・・。「初心者」模擬と伺ったので、圧延鉄板やペリエを用意せず、しかも装備は一切なし、裸のデブとして中途から参戦した。

 戦績は人に見せられるものではなかった。敵船との行き違いにクリティカルをもらい、囲まれてあっさりクリティカル。終いには援軍位置が良くなかったので「戻れー」の掛け声の下、戻ろうとしていたら3隻に囲まれて開幕30秒でドボン。なんだか敵にソロン・ジーさんいるし・・・戦列(但し、3スロ1装甲制限)だし・・・私は底コルヴェットだし・・・・。

 
 シクシク・・・。

 メソメソしているとはいえ!とはいえですよ!少しづつレベルアップを図らないといけない!交易が52に到達した今、新たなる目標は35にとどまっている海事上げしかないのです。

 今3年前の古いノートでカクカクしながらDOLやっていました。「パソコンを買い換えたら」と言い続けてましたが、このたび予算の都合上7月にようやくVista搭載機に変えられそう。

 
 なので秋には戦列に乗ろう!を心に秘め、お金稼ぎと海事に禿みたい。

↓底模擬といえば前からあるのがNotos最低耐久模擬↓
http://diarynote.jp/d/81468/

↓新たに始まったリスボン模擬。これで能登は毎日模擬づけに↓
http://lismogi.blog101.fc2.com/


------------------------------------------------
祝ブエノスアイレス寄航記念ボタン
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 セイロン産宝石の商館売りは最近どうなのかと思ってロンドンを調べてみた。Chap.3の実装に伴い宝石売りは衰退しているのかどうかを依頼斡旋状の安いのを買い集めるついで検証するのが目的である。けして安い依頼状集めているついでに熱を帯びてしまったわけではない。


 なに暇人してるんだ、というのがやってみた感想である。ええと、まともな感想は中華らしき商館にはまったく宝石がない、というもので通説を裏付けるだけで終わった。調査としては目新しいものはなし従って失敗、というわけだ。※誤植訂正(5月5日)

平成19年4月30日午前4時現在

青=サファイヤは

「ジョンブル魂」では23,000Dで数百個
「RON.ZACAPA.CENTENARIO」 19,800Dで数百個
「ロンドン交易アカデミー」では24,000Dで数百個
「ロンドン商会ショップ」に下は19,800D上は25,000位まで

赤は

「おかしら商会」では23,000Dで数百個
「うばぽっぽ本舗」で25,000Dで数百個
「ブリタニア商工連合」で24,000Dで2百数十個
「Nonexidio’Britannise」で25000Dで999個

赤青両方おいていたのは

「MCL」にたくさん
「エンブレア商会」に赤19000D〜、青23000D台から数百個づつ
「喫茶ろんどん」に赤青ともに23,000Dからたくさん
「ロンドン露天商組合」に赤21,000台から、青25,000D近辺で数百個
「ヒラエス」では青20,000Dで、赤25,000Dで数百個づつ
「ジグル武装商船隊」では赤青ともに23,000Dから数百個
「ウエストミンスター」では赤青が28,000D辺りから数百個
「AV男優友の会」では赤青ともに24,000Dから数百個
「涙の跡に航路ができる」に24,000D台で数百個
「居酒屋ろんどん」に28,000Dで数十個づつ
「商会ショップ友の会」が21000D台から数百個
「名産品屋」に18000Dから数百個づつ

------------------------------------------------
↓尾花コーチは暇人であると思うボタン↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索