誰か知りませんけども、GMコールして標題の件について突撃した勇者がいるそうです。で、GMの返答は大海戦は新拡張パック導入後も引き続き残るとのこと。ただし、何かレギュレーション変更等があるかもしれないがそこまではわからない、また、大海戦の間隔を変えるかどうかもわからない。とりあえずコーエーGJだが、更なる空気を読む力を発揮してもらいたいところである。



 というのも海事系イベントが続くと、名工の供給が真綿で締め上げられるように厳しくなる。少なくとも能登では。



 もしかしたら、1ヶ月に大海戦+BCということになるかもしらん。そしたら、大海戦の翌日にBC発生とかもある場合も考えうるだろう。あるいは逆にBC→大海戦と続いてしまう場合も考えられる。この二つ目のパターン、つまりBCの直後に大海戦となると名工の供給がかなりきつくなると思われる。


 というのも、ここのところの二週間間隔の大海戦連続で名工のバザー売りがほとんどなくなって値段高騰しているという、能登サーバーの事実を考慮に入れると、BCで相当消費された上に引き続いて大海戦では名工供給が大変だろうと予想がつくからだ。


 それだけではない。BC→大海戦と連続すると名工供給に困る理由がモウ一つ増えるかもしれない。



 BCには全6カ国が主戦国二国+各国傭兵という形態で参加することができる(公式特設サイト参照)。そして大海戦が今までどおりの2v2であるとすれば、BCには(大海戦に参加しない)2国が最終日までいるだろう。残りの(続いて大海戦にも参加する)4カ国は準備に忙しいがBCにも欲が出てしまうかもしれない。そうなれば名工の供給がどん詰まりになる一方だ。


 なにせ、大海戦は短期間集中イベントで融通がきかないのが特徴であるが、BCは一週間連続だからその分融通が利く。利くというか週の出たい日に出ればいいのであって利いてしまう。大海戦の後にBCが続くならば、BCに出る/出ないで調節できようが、BC→大海戦では、大海戦は出ないとチャンスがないからその調節が難しい。名工供給価格もそういった事情に左右されてしまうかもしれない。



 というわけでコーエーは名工店売り復活お願いします。5万円でもそれ以上でもいいから。とりあえず価格は以前と同じか(以前て3万円位?)。


 とはいえ5万とか高いのも困るが、名工バザーしている人が駆逐されてしまうような価格設定でもない位ってどれくらいだろうなぁ・・とも考えた。もちろん、名工の店売り復活希望と価格設定の話とは切り分けて考えたい。PCによる供給のみで市場原理に任せてしまうか、NPCから安定供給するか。NPC売りで安定供給といってもまたいくつか選択肢があるかもしれない。たとえば、?無尽蔵に供給 ?「ある程度の量」だけを供給して売り切れたら閉店→次月に復活とか、色々想像しようはある。どうすればベターなのかというとわからんから、アイデアだけでもお聞きしたい。あと、場所は以前と同じ?でバスラとかでもいいですから。

(↑上の段落は訂正:通りすがりさんよりのコメントを受けて、5万円では確かに無茶苦茶よねと考え直し。大幅に書き直し。以前書いた部分は残す。理由は私の考え方の変化を残すことと、自分の想像力の欠如に対する反省も込めて、消し線で残す)



-----------------------------------------------
よかったよかった!!FC2ブログランキングもヤッテヤルッテ!
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820

コメント

nophoto
ナナミ
2007年8月14日9:42

初めましてっ^^
ほんとですね〜名工は大変になってますね〜^^;
お友達が名工欲しいって言うので差し上げたら悪いからお金払うっておっしゃるのですけど、額がががが・・・・それでも安いと言う金額が以前の高め価格です><
そう言えば高レベル軍人さんなのに白鉱石場でいつも見かける方っておられますよね・・・・><

nophoto
通りすがり
2007年8月14日11:43

それを見越してのプライベートファームじゃないですかね?
恐らく白鉱石算出する島があると思われます。
問題は産出量ですが・・・。一日に10とかな予感が・・・。

nophoto
通りすがり
2007年8月14日16:23

頼むから名工5万とか分けわかんない金額出さないでください。
金持ちの定規で値段決められると更に過疎ってしまいます。
昔の2万ですら厳しい人はたくさんいる(いた)のですから。

尾花
尾花
2007年8月14日16:58

>14日16時23分の通りすがりさん、コメンツども

>5万とかわけわかんない
 私、最近海事やってたせいかそういう感覚に疎かったです。あと、私も預金と手持ちで10Mか20M程度の小金持ちクラスなので2万後半〜3万台でも大海戦前位に奮発する位でした。5万は訂正して、前(といっても私がDOL始める前だけど)程度かに変えます。お気持ち悪くしたら申し訳ないです。

>14日11時43分の通りすがりさん、コメンツども

 公式特設サイトみたらプライベートファーム産出品がチラット見えた気がしました。白の鉱石が埋まっていたらそれはそれで助かります。産出量かぁ〜〜〜。プライベートファームがあれば「採集いかなくて済む」なんて位採れちゃうのはないかなぁと個人的に思うんですよね、根拠ないけど。白が出ても1日10では軍人さんにはメリットないしなぁ・・。ウーン。バランスが・・・。

>ナナミさん、コメンツども

 高レベル軍人さんて1stか2ndでセイロンで採集して、本国持ち帰って模擬で消費されるというパターンが結構確立されてるんでしょうね。今回の大海戦でようやく52になった私でも400程度は消費しました。一つ3万円として12M・・おかげで手持ち預金は昨日交易して13M・・・。

goodbye
goodbye
2007年8月14日21:13

アデンで2万で店売り、というのは今の状況に当てはめてみても結構良いバランスだと思うんですよね。リスに運んでピンハネするバザとか商館売りも込みでw

DOLに登場するアイテムの種類自体倍増しているわけですから、名工を店売りにすることが生産職人のプレイの幅に大きな打撃を与えるということも考えにくいし、戻してもいいとは思うんですけどねぇ

何しろわたしのように軍人専プレイを続けていると、これを理由にINがまばらになり、DOLから遠のいていくフレの多いことといったらありません^^;

尾花
尾花
2007年8月15日6:28

>goodbyeさん、コメンツども。それとMVP二日連続おめでとうございます!!!

 まだ私がDOL始めるより以前に盟約とか名工が撤去されたらしいという事は耳学問で知っていたという程度の知識量でしたので、今回のエントリは勉強不足で失敗でした。

 さて、いただいたコメントなのですが、自分なりに考えなおしてみると、1.今は生産物等が多様化しているから商人や生産者にとって打撃にならないのではないか、2.それより専業軍人が名工の価格に困ってるから、3.たとえば2万円で名工店売り復活した方がよいという御指摘だと理解しました。それと、昔はレシピが限られていたから高スキルRが必要な生産物の店売りを撤去する理由はそれなりに妥当だったのかもしれないんでしょうかね。

 プライベートファームで白が出るとして、その産出量がたいしたことないとしたら、やはりコーエー斜め上やっとるなぁ・・となりそうですね・・。かなり現実味がある・・気がする。

nophoto
リスボンのテロリストこと駄洒落王重信戸方子
2007年8月15日17:45

お世話になっております、重信の父です。

GMに突撃したの私ですw
以下その時の会話文

GM○○○○>なるほど。ご案内させていただきますと、『大航海時代 Online 〜 Cruz del Sur〜』導入によりまして、
GM○○○○>大海戦がなくなるなどいった予定は現在のところございません。
重信戸方子>ほう
重信戸方子>じゃああのバトルキャンペーンとは別個に
重信戸方子>大海戦があるんですね
重信戸方子>って座礁したあああああw
GM○○○○>さようでございますね。そのようにご理解いただければと存じます。

以上ですw

PS.尾花さん、アンボイナ行っているそうで(最近の記事より)
どうか、どうかこのテロリストめを作戦用重ガレーに乗せるために、アンボイナに追加大スパンカーを納品して武装度を2万
にするのにご協力くだされw
(強化ラムどーん>焼き討ちぼーん>仕込み爆弾どかーんのテロリストコンボがしたいw)

尾花
尾花
2007年8月17日8:17

>リスボンのテロリストこと駄洒落王重信戸方子の父さん、コメンツども!

 突撃GJであります!というわけでささやかですが、今度アンボイナ行った時今つけてる手持ちの大スパンカーを納品してくるお!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索