次なるミスは縫製取り忘れであった。
<一昨日>
リスボンで家畜商へ転職
↓
モバイル回航
↓
ルアンダ
→レシピ取り忘れに気づく
<昨日午前>
ルアンダ
↓
カリブPF
↓
リスボン
→レシピゲット
↓
ケープ行き定期船に乗っておく
↓
乗り換え時刻に家に戻れずリスボンに引き返している
<昨日午後>
仕方なく夕方の定期船の便で再度行く
↓
ケープ乗り換えカリカット行きに乗る
↓
カリカットで東南アジアの言語を取る
↓
そのままカリカットでラジオをする
↓
ちょっと所用で家を出る
→コチンへ回航
<今日早朝>
縫製スキルがないことに気づく
↓
コチン出航 カリブPF経由リスボン行き (←今ココ)
べ、別にアンタを喜ばすためにドジッコやってるんじゃないからね!!
私は 馬鹿 です
<ラジオご視聴御礼>
音量めちゃくちゃでゴメンナサイ。m3w Streamer(以下、m3w)からWinampに放送ソフトウェアを変えてみました。WinampではBGMの音量調整はm3wに比べてやりやすいというのはわかったのですが、声の調整でトラブルがあったしだいです。今後、問題解決に努めます。最後までご視聴頂いた38名の皆様、延べ42名の方ありがとうございました。
すぐにPodcast配信もしましたので、そっちに登録頂いてる63名の方にも音量めちゃくちゃのまま配信されております。
<Winampだから?>
ではないと考えているんだけど、放送ソフトウェアを変えてから従来使用のポート(8040)ではlivedoorの番組表に載らなくなってしまった。m3w使用時は8040ポート使用でも直ちに番組表には掲載されており問題なかったのだが。どうして?昨日からまたlivedoorのメンテ不足が効力発揮し始めたのだろうか?
というわけで放送では8050を使用してみました。若干、不安定が見られるのでポートについても調整というか勘所を探る事が必要だと思う。
<フト雑感>
何か思いつくのって、所用で移動中とか散歩している時とか、あるいは布団に入って寝る前とか、目覚めてすぐとかが多くて、真面目にパソコン前にして仕事している時は驚くほど思考がクリエイティブな方向に働かない。で、フト、どうでもいいことに今朝気づいた。
オタク文化はジャパニーズ・カルチャー(汚く言えば「ジャップ・アート」)の代名詞であるが、これだけであろうか、ジャパニーズ・カルチャーって?まぁ、日本の若者文化と言い換えてもいいんだが(いや、オタクは万博のゲートをくぐった世代からいるんですよ、という指摘はそれはそれでモットモだけど)。
で、下妻物語をみたことを思い出した。後半の友情一直線物語はどうかと思うが前半で圧倒されているからまぁいいや。で、ヤンキーについては、オタクに比べて圧倒的に、いやほとんど言及されていないというか未だにアンダーグラウンド方面にいるのがヤンキーで、それに比べてオタクは社会の目線に触れていじられる位に浮上しているという違いが、あるような気がした。
タブン、その理由はオタクを取り上げるのは優しいけど、ヤンキーは怖いからなんだろうけど。それ以外にもあるとすると、ヤンキーを再評価するきっかけがつかめないっていうのもある気がするなぁ。ヤンキー(チーマー含む)もマンガ読むし、オタクと同質な部分は多いと思うのだが、差異もあるはずだ。しかし、ヤンキーの方面には知識がまるでないのでなんもわからん。何かいい本ないかな。
--------------------------------------------
!早くリスボン帰れないと・・早く行かないと・・!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
<一昨日>
リスボンで家畜商へ転職
↓
モバイル回航
↓
ルアンダ
→レシピ取り忘れに気づく
<昨日午前>
ルアンダ
↓
カリブPF
↓
リスボン
→レシピゲット
↓
ケープ行き定期船に乗っておく
↓
乗り換え時刻に家に戻れずリスボンに引き返している
<昨日午後>
仕方なく夕方の定期船の便で再度行く
↓
ケープ乗り換えカリカット行きに乗る
↓
カリカットで東南アジアの言語を取る
↓
そのままカリカットでラジオをする
↓
ちょっと所用で家を出る
→コチンへ回航
<今日早朝>
縫製スキルがないことに気づく
↓
コチン出航 カリブPF経由リスボン行き (←今ココ)
べ、別にアンタを喜ばすためにドジッコやってるんじゃないからね!!
私は 馬鹿 です
<ラジオご視聴御礼>
音量めちゃくちゃでゴメンナサイ。m3w Streamer(以下、m3w)からWinampに放送ソフトウェアを変えてみました。WinampではBGMの音量調整はm3wに比べてやりやすいというのはわかったのですが、声の調整でトラブルがあったしだいです。今後、問題解決に努めます。最後までご視聴頂いた38名の皆様、延べ42名の方ありがとうございました。
すぐにPodcast配信もしましたので、そっちに登録頂いてる63名の方にも音量めちゃくちゃのまま配信されております。
<Winampだから?>
ではないと考えているんだけど、放送ソフトウェアを変えてから従来使用のポート(8040)ではlivedoorの番組表に載らなくなってしまった。m3w使用時は8040ポート使用でも直ちに番組表には掲載されており問題なかったのだが。どうして?昨日からまたlivedoorのメンテ不足が効力発揮し始めたのだろうか?
というわけで放送では8050を使用してみました。若干、不安定が見られるのでポートについても調整というか勘所を探る事が必要だと思う。
<フト雑感>
何か思いつくのって、所用で移動中とか散歩している時とか、あるいは布団に入って寝る前とか、目覚めてすぐとかが多くて、真面目にパソコン前にして仕事している時は驚くほど思考がクリエイティブな方向に働かない。で、フト、どうでもいいことに今朝気づいた。
オタク文化はジャパニーズ・カルチャー(汚く言えば「ジャップ・アート」)の代名詞であるが、これだけであろうか、ジャパニーズ・カルチャーって?まぁ、日本の若者文化と言い換えてもいいんだが(いや、オタクは万博のゲートをくぐった世代からいるんですよ、という指摘はそれはそれでモットモだけど)。
で、下妻物語をみたことを思い出した。後半の友情一直線物語はどうかと思うが前半で圧倒されているからまぁいいや。で、ヤンキーについては、オタクに比べて圧倒的に、いやほとんど言及されていないというか未だにアンダーグラウンド方面にいるのがヤンキーで、それに比べてオタクは社会の目線に触れていじられる位に浮上しているという違いが、あるような気がした。
タブン、その理由はオタクを取り上げるのは優しいけど、ヤンキーは怖いからなんだろうけど。それ以外にもあるとすると、ヤンキーを再評価するきっかけがつかめないっていうのもある気がするなぁ。ヤンキー(チーマー含む)もマンガ読むし、オタクと同質な部分は多いと思うのだが、差異もあるはずだ。しかし、ヤンキーの方面には知識がまるでないのでなんもわからん。何かいい本ないかな。
--------------------------------------------
!早くリスボン帰れないと・・早く行かないと・・!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
コメント