変なタイトルでごめんなさい。昨日雪が降って、簡単な坂道発進もできずにずるずる下がっていく軽自動車を見て恐怖を感じた尾花です。

 以下、ブログのエントリというよりメモ書き程度。



<沈没ノートに見る死に方ランキング>


(沈没する毎に状況を簡単にメモ書きし、後でタグを付けて整理)
 ノートはリスボン底模擬やフレ模擬、水曜ではカサブランカ底模擬から。もちろん旗艦時は自分が沈んだらすぐに次だからノートつける暇ないし、10回以上沈むともうつけるのが面倒になってるから全部じゃないし。



「ポール・トゥ・ウィンというかワースト」
 「旋回しすぎ」
 →舵を大きくきりすぎて・・・
   →曲がり始めるのが遅くなって、曲がる前にクリティカル
   →曲がりすぎて二段階右折になってしまい、クリティカル


「僅差で二位」
 「相手を狙っていて注意が離れた時」
 →船Aばかり狙っていると脇からやってきた船Bに・・
   →気づいて舵入力した時にはもう遅い


「栄えある同率二位」
 「速度が乗ってる時、舵入れても・・」
 →相手が来たと思って舵入力する・・・
  →速度乗ってると曲がる前に少し進んでしまい、船首ドカーン
  →速度乗ってると曲がり始めるのが遅くて、船尾ドカーン
 →とくにきわどい角度で船尾クリティカルを食らう事が多い。


「性格がにじみ出た第三位」
 「開幕メリゴから突撃」
 →我慢しきれず相手の火線が集中するところへ突っ込んでしまう
  →出遅れた味方をほっとけなくて・・
  →ただ突っ込んでみたくて・・
  →自分がメリゴに遅れて舵入力を繰り返し、囲まれて・・



「入賞ポイント圏内」

 「そもそも相手がいる事に気づかなかった」
 「敵と味方を見間違えていた」
 「中距離から射撃してくるのを甘くみていた」
 「曲がるとだめだとわかっていながら、あえて曲がった」
 「スキルを入れ替え中だった」
 「接舷しようと焦って零距離射撃を食らった」



 ・・・回避操船の練習してこようと思います。 
 あ、あと認知が遅いから状況判断するのがいつも急なのね。車の運転とかスケジュール管理もいつもそうなんだけど。そこら辺は天然だからかな。それじゃぁ治らんな。



<ちょっとは改善した点>

・船首クリティカルが少しだけだが取れるようになってきた。
・撤退クリティカルが少しだけ取れるようになってきた。
・コンボ砲撃への意識が高まった。
・無駄な移動が減った。
・右に左に舵を切る癖が多少改善された。
・相手の船尾だけを追い回す癖が多少改善された。
・連携を意識した移動、砲撃をイメージするようになった。
・スキルの切り替えを頻繁に行うようになった。

マダマダです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索