半休止中の間は、大海戦でお世話になっている艦隊のメンバー募集にもすぐには返事できず、時間が過ぎる間に埋まってしまい、サンジョルジョ大海戦辺りからは進んで野良で出ることにしました。


 そうなると今度は自分で編成しないとならんわけで。「大海戦で小中大の3クラス3日間延べ90人分の編成を」、「連盟が確定してから大海戦までの僅か数日間で」、「他の艦隊や商会との都合を伺いながら過不足なく確保する」するのは大変でした。


 サンジョルジョ、リオデジャネイロと2回の大海戦の編成をやってみたけど、商会やフレンドの都合を縫って参戦したいただく以上、それなりに楽しめるなり、稼げる艦隊にしたい・・・でも大海戦の度にどんな人が来るのかはっきりしないモヤモヤがある・・・スッキリシナイ・・・スッキリシナイからエロDVDへ・・・・。という流れになってしまい、ここはスッキリするべく大海戦に限った上でのゆるーい固定艦隊を持ちたかったんです。リオ大海戦三日目のメンバーのノリが良かったので、9月の末頃に更に色々な方に相談した上で、めでたく出航することができました。


<紅ポ>


 名前は、「紅ポ」です。青帆のパクリじゃねーか?と思われるあなた!ちゃんと青帆の方には「こんな名前で作っちゃっていいですか?」とお伺いたてて快諾いただいてますから!コピーライトとか商標権とかもちださないでね!


 でも「紅ポ」艦隊の正式名称は「紅ポーク」つまり、「紅いの豚」なんです。ジブリ映画のパクリじゃねーかと思われるあなた!否定できません!でも画をパクッたりしてるわけでないし、ジブリの利益侵害にはならんからいいだろ、別に。あ、キャッチコピーは「勝てねえ豚はただの豚だ」で。


 でもね、最初は「紅い旗のポルトガル艦隊」という意味だったんですよ。私はそうしたかったんです。エエ。だって、今でもポルトガル国旗の地の色の半分は赤じゃないですか。そうはいっても、DOLではポルトガルの公用戦列(いわゆる、「JB戦列」)の船体が青色であることもあって、ポルトガル=青というイメージが非常に強いですよね。だけど、国旗に紅も結構大きく混じってることだしさ。あと、wikipedia先生で見てみたらポルトガル国旗の紅い部分は建国時にレコンキスタで流した血をあらわしているという説もある・・・んだってさ。まぁ、薀蓄ありそうじゃないですか、赤でも。



 というわけで、真紅に該当するポルトガル語を日葡語辞典で調べてきたんです。でもオポルト教会前での結成式で薀蓄を紹介してたら「zzzz」ってみんな寝るんです。そしたらね、遅れてきたナイスガイが、尾花のキャラ(デブキャラ)から連想して「紅い豚・・・ポ・・・ポークでいいんじゃね?」って言ったら私が名倉を補充している間に勝手にそれで決まってるんです。初陣となる模擬へ出るべくオポルトを出航した時には「紅ポ」は「アカブタ」艦隊に変わっていました。



 「紅ポ」艦隊は現在8名ですが、将来的に10名以上にする構想はありません。「大海戦を楽しむ」のが第一の目的で、それ以外の普段は極力拘束をしないように配慮しています。今現在はwebで表沙汰にしているわけではなく、艦隊メン用のBBSを通じて連絡を取り合っている位ですけどね。ポルトガル人メインですが、大海戦連盟に支障ない国であれば亡命をお願いすることもありません。また、大海戦直前練習とBCを利用した定期練習以外は特に拘束はありません。艦隊用のチャットルームも立てません。というか大海戦やBC練習の最中でも別に他のやりたいことしてても何の問題ありません。まぁ、たまに都合があえば「一緒に模擬でよーか?」位ですかね。あ、諍いが面倒なのでポルトガル籍へのPKは禁止にしてあります。あ、今現在は8名以上に増やさずに、まずこの8人で色々やってみようと考えています。



 この艦隊をベースにすれば大海戦の調整も少しは楽にできそう。それに楽しそう。メンバー?秘密です。ブロガーだと二名程います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索