プロサイクリングマネージャー2008
2009年1月3日 日常 以前、Pro Cycling Manager 2007を日本語版Windows OSでプレイすると、キャリア・モード(チームの監督になって転戦していくモード)の「トレーニングキャンプ」タブをクリックするだけでもれなく落ちるという症状があるって言いましたが。あ、トレーニングキャンプを張ると「一定期間の間だけ能力値がブーストされる」ってんで、狙いのレース(ツール・ド・フランス等)やレース月間(3月~4月のノーザンクラシックス)で狙いの選手を勝たせるなら、キャンプはやっとかないといけないんですね。
「コントロールパネル」⇒「地域と言語の情報」(Vistaなら「クラシック表示」を選択すると出てくる)で、英語(米)を選択したら落ちなくなりました。
↓参照サイト:「プロサイクリングマネージャー(Pro Cycling Manager 2008 、2006)改造日記」2008年6月8日のエントリ「PCM2007のトレーニングキャンプ問題 」↓
http://blog.livedoor.jp/cg_miya/archives/50991006.html
というわけで、PCM2007のキャリアモードをしながら、いつかPCをパワーアップできたら2008をやろうと考えています。2008はグラフィックがすばらしくなったみたいですけど(下記リンク)、激しくスペックを要求される代物になってしまわれて、高スペックPCでないと満足いく動きにならないです。
↓PCM2008のオフィシャルムービー↓
http://www.cycling-manager.com/pcm2008/trailer3/
「コントロールパネル」⇒「地域と言語の情報」(Vistaなら「クラシック表示」を選択すると出てくる)で、英語(米)を選択したら落ちなくなりました。
↓参照サイト:「プロサイクリングマネージャー(Pro Cycling Manager 2008 、2006)改造日記」2008年6月8日のエントリ「PCM2007のトレーニングキャンプ問題 」↓
http://blog.livedoor.jp/cg_miya/archives/50991006.html
というわけで、PCM2007のキャリアモードをしながら、いつかPCをパワーアップできたら2008をやろうと考えています。2008はグラフィックがすばらしくなったみたいですけど(下記リンク)、激しくスペックを要求される代物になってしまわれて、高スペックPCでないと満足いく動きにならないです。
↓PCM2008のオフィシャルムービー↓
http://www.cycling-manager.com/pcm2008/trailer3/
コメント