いきつけの書店の本棚の1ブロックがいつの間にかBL本とBLコミックだらけになってしまい、なんとういか購買力ってすごいんだな、つーかBLコミックってこんなにあったのか、と妙に感心してしまいました、こんばんわ。


<海域の安全度変動調整がやや軟化?>
 公式ページにある、「開発チームDelfin」からの発表を読む限り、

----------------------------
1.危険海域⇒安全海域への条件は変えていない
2.危険海域⇒無法海域への条件を変えた
----------------------------

 という風に読んでみた。
 1についてははっきりと言ってるけど、2は婉曲な言い回しを用いているので、もしかしたら、下記以外の思いも付かない運営独自の別の手段で「安全海域と無法海域の均衡」を図ろうとしているもかもしれない・・・。
 既に、ケープが無法海域へ変化する兆しがあるみたいで(24日23時現在)。


 さて、無法海域にするには、
-------------------
1.PKをたくさんする
2.旗付きNPCを狩りまくる
-------------------

 二つの手段が明示されています。
 公式発表の「安全海域と無法海域の均衡」策はこの二つのいずれか・あるいは両方の重み付けというか1回辺りの価値を引き上げる、という事かなーと勝手に推測してみました(だって他に関係しそうなバロメータが公表されてない気がする)。
 実際どうなるかは、具体的な数値が公表されているわけでもないし、また、やってみないとわからないのは運営も同じでしょうし、というわけでまた暫くはなんとも言えない訳でして。

 どーんと上納品実装とか、微調整してもあんま変わらないアイテムを導入してきた印象が強い、これまでの運営方針。「危険海域の安全度の変動」システムは、常に手を加える必要がありそうなコンテンツというか設定でないでしょか。まるで、FF XIのビシージ(下記リンク参照)のように細かい調整が随時必要になるのが予想できる・・・。


↓FF XIのコンテンツ「ビシージ」の主な仕様変更履歴(FF11用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版より)↓
http://wiki.ffo.jp/html/34.html#ykt5nnc7xr

↓公式発表の「「危険海域変動システム」の調整」↓
http://www.gamecity.ne.jp/dol/developer/index_090224.htm


--------
<模擬日記>

 2月22日の「にゃーにゃーにゃー」の猫の日、セビリアMAX模擬(肉模擬)にチャレンジ!
 相変わらず勝率5割艦隊です。5割行ってるだけ良いということにしましょう!
 そういえば、負ける=尾花が沈む度に酒をちびちび飲んでいたのだけど、ついに血液検査で肝臓の数値が・・・・!
 模擬中、大海戦中にお酒を飲まない、(模擬)断酒宣言です!

 あ、それと私が代表というかマネージャーを勤めております「紅ポ艦隊」、自分でも「あかぽ」なのか「べにぽ」なのかわからなくなってきた。
 もう紅い豚艦隊でいいよ。旗が肝臓傷めたんだし。

コメント

nophoto
通りすがり
2009年2月25日0:25

危険海域になる条件は、PKK(色ネを含まない)を返り討ちにする、もでは?

nophoto
ナギ
2009年2月26日11:32

公称:あかぽ、通称:べにぽで。

尾花
2009年3月19日20:08

更新どころかコメント返信すら忘れてたわ・・・。

>通りすがりさん
 それって結局白ネを倒してるからPKと同じもんかなと思ったけど、PKがPKKに襲われたのを返り討ちするわけだから、ちょっと違うわけなんですね!

>ナギ
 じゃぁそれで。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索