<今日の負け組>

 エル・オリエンテのアップデート1週間前に回避指南書3巻を取った私涙目

<解説>
 従来の陸戦では「クイック」「ガード」「ノーマル「リカバリー」と各モードというのがありました。そのモード毎に特化させるアイテムとして「回避指南書」とかがありました。「回避指南書三巻」をつけて「クイックモード」にして戦うと、手数が増えます(防御・攻撃が劇的に下がるけど)。剣術や応用剣術等の陸戦系スキルは手数に応じて熟練が入る仕組みです。なので、短時間で手数を増やせる「回避指南書三巻+クイックモード」は陸戦系スキル上げに向いていました。

 アップデートでモード変更自体がなくなりました・・・


<今日のロマサガ>

 スキアボーナ握りしめペグー北にいってみたら二つのテクニックを覚えました

 武器の種類毎にテクニック(必殺技みたいなの)が覚えられます。前回のエントリとうってかわって、こっそり応用剣術上げに赴いたチキンな私は、ペグー北のLV38だかLV39のを倒した一発目で「斬り払い」を、二戦目で「連続斬り」を覚えました。
 敵と戦って、1回技を発動させて勝利すれば、その武器種類→技の種類に応じて、「テクニックの経験値」が入るようです。これもランクが設定されているようにみえます。R1→R2は経験値500っぽいです。
 武器種類のカテゴリー(「剣」とか)があり、更にそのサブカテゴリーとして「パワー」「クイック」「フェイント」がありました。。連続斬りは同じく剣のカテゴリーの「クイック」でした。斬り払いは「パワー」のサブカテゴリ。あ、使ってた武器はスキアボーナ。自分の武器とテクニックを使ってくるNPCの武器が一致し、その技を食らうと覚えるようです。これなんていう青魔道士?

 他にもオートアタックが実装されました。投擲で攻撃してくる敵(2匹以上だと武器を変更してわざわざ片方が遠距離攻撃にきりかえてきやがる)が逃げるので、1匹ずつ釣り出して戦う方が楽そうです。NPCの釣りテクニックとかが、なんかFFオンラインみたいです。

 おおざっぱにみてロマサガとかわらんですねー、というのが感想。
 陸戦楽しいですよー。大航海なのでなんか複雑なんですが。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索