続・テクニック経験値
2009年12月22日 大航海時代 コメント (3) 2人PT組みました
2人ともクイック系統のテクニックが続けてスロットに入りやすい連撃指南書3巻を装備
戦闘開始。でも一切攻撃しません。
攻撃しなくても、時間に応じてテクニックがスロットに入ってきて、たまっていきます
テクニックのスロットは見た目上、3つですが、実際は更に待てば3つ以上たまっていきます
とりあえずスロット3個ともクイック系統技が入った状態で15秒位待ちました
合図と共に攻撃開始、剣→クイック系統技「連続斬り」をひたすら連打
敵NPCの体力によりますが10チェーンまで出せました
10チェーンの時、テクニック経験値が65
8チェーンの時で、テクニック経験値が44
時給はテクニックが貯まる時間で左右されます(指南書のランクが大事?)
ちなみに、テクニックのRはR1→R2でも500,R5→R6でも500で上がります
5人PTで3スロット埋めれば計15チェーンなんですが、そんなに耐えられる敵がまずいませんよね?理論上、我慢し続ければ何十チェーンでも出せるんですが、1回の戦闘で入る経験値に上限があるかもしれません。とりあえず10チェーンで60台でした。
思いついた限りでポイント列挙
1.PTメンバーの持つ指南書は必ず同系統で揃える
2.なるべく攻撃力が低い武器を装備する
3.テクニックのスロット3つに事前に決めた系統の技が入るのを待つ
4.たまに違う系統の技がスロットインするので、その技はためらわず撃ってスロットを空ける
→撃つ際にはファンクションキーを使えば、間違ってオートアタックが発動することはない
→1段目スロット左からF1,F2,F3に対応。この3つがテクニックのスロット
5.3つたまってもしばらく待つ。指南書が何巻かに依るけど、10秒から15秒待ってみてもOK
6.たまるまで敵の攻撃を喰らい続ける事になるから、回復アイテムは種類・数豊富に準備
7.たまに間違えてオートアタックが発動してしまう。私は解除の仕方がわからない。なので、回復アイテム連打してNPCのタゲを取り返すことにした
→NPCのヘイトは回復アイテムでも貯まるらしい。累積なのか揮発性があるのかどうかは不明
8.罠もスロットインしてくる。なので、罠スキルと罠のテクニックを覚えていると、それだけ攻撃系のテクニックが貯まりづらいことに
重要:テクニック経験値の入り具合は、10チェーンを出した人に10チェーン相当の経験値を、9チェーンを出した人には9チェーン相当の経験値が入ります。PTで同列ではありません。
また、「最高で何チェーン目を出したか?」で入る経験値が決まります。チェーンがとぎれてしまったり、2~3チェーンを何回積み重ねても、5チェーン目出したのが最高なら入る経験値は5チェーン目相当になります。
というわけで、今日残った疑問は・・・
1.オートアタックはどうやって解除するのか
2.テクニックのランクがぐんぐん上がってしまうんだけど、上げてどうなんの?
→威力が上がった感じがないので、上位テクニックを覚える条件なのかな?
以上、本日の思いついたまま殴り書き陸戦通信でした。あれ、船の話は?
2人ともクイック系統のテクニックが続けてスロットに入りやすい連撃指南書3巻を装備
戦闘開始。でも一切攻撃しません。
攻撃しなくても、時間に応じてテクニックがスロットに入ってきて、たまっていきます
テクニックのスロットは見た目上、3つですが、実際は更に待てば3つ以上たまっていきます
とりあえずスロット3個ともクイック系統技が入った状態で15秒位待ちました
合図と共に攻撃開始、剣→クイック系統技「連続斬り」をひたすら連打
敵NPCの体力によりますが10チェーンまで出せました
10チェーンの時、テクニック経験値が65
8チェーンの時で、テクニック経験値が44
時給はテクニックが貯まる時間で左右されます(指南書のランクが大事?)
ちなみに、テクニックのRはR1→R2でも500,R5→R6でも500で上がります
5人PTで3スロット埋めれば計15チェーンなんですが、そんなに耐えられる敵がまずいませんよね?理論上、我慢し続ければ何十チェーンでも出せるんですが、1回の戦闘で入る経験値に上限があるかもしれません。とりあえず10チェーンで60台でした。
思いついた限りでポイント列挙
1.PTメンバーの持つ指南書は必ず同系統で揃える
2.なるべく攻撃力が低い武器を装備する
3.テクニックのスロット3つに事前に決めた系統の技が入るのを待つ
4.たまに違う系統の技がスロットインするので、その技はためらわず撃ってスロットを空ける
→撃つ際にはファンクションキーを使えば、間違ってオートアタックが発動することはない
→1段目スロット左からF1,F2,F3に対応。この3つがテクニックのスロット
5.3つたまってもしばらく待つ。指南書が何巻かに依るけど、10秒から15秒待ってみてもOK
6.たまるまで敵の攻撃を喰らい続ける事になるから、回復アイテムは種類・数豊富に準備
7.たまに間違えてオートアタックが発動してしまう。私は解除の仕方がわからない。なので、回復アイテム連打してNPCのタゲを取り返すことにした
→NPCのヘイトは回復アイテムでも貯まるらしい。累積なのか揮発性があるのかどうかは不明
8.罠もスロットインしてくる。なので、罠スキルと罠のテクニックを覚えていると、それだけ攻撃系のテクニックが貯まりづらいことに
重要:テクニック経験値の入り具合は、10チェーンを出した人に10チェーン相当の経験値を、9チェーンを出した人には9チェーン相当の経験値が入ります。PTで同列ではありません。
また、「最高で何チェーン目を出したか?」で入る経験値が決まります。チェーンがとぎれてしまったり、2~3チェーンを何回積み重ねても、5チェーン目出したのが最高なら入る経験値は5チェーン目相当になります。
というわけで、今日残った疑問は・・・
1.オートアタックはどうやって解除するのか
2.テクニックのランクがぐんぐん上がってしまうんだけど、上げてどうなんの?
→威力が上がった感じがないので、上位テクニックを覚える条件なのかな?
以上、本日の思いついたまま殴り書き陸戦通信でした。あれ、船の話は?
コメント
陸戦なんてやったことないけど。
陸戦は果てしない作業であることに気づきました・・・R18になってから・・・。今からでも遅くはありません・・・・見切りをつけたほうが・・・。
>69ん、コメントども
こもってるだけでも大航海してるんだ!(と強がっておく)