たまには別の景色がみたかったから
2011年7月4日 大海戦&BC コメント (11) 第62回(公式サイトでは回数も呼ばなくなった)大海戦直前にヴェネツィアに亡命しました。
造船亡命?かとよく聞かれるんですけど、造船はR5あれば十分です。
亡命直後に見た、パラッツォ・ドゥカーレを大映しにした画は、綺麗。
さて、大海戦用に亡命しただけなので、(金なんてない)投資や模擬団体の移籍、という訳ではありません。
2月を最後に仕様も変わり、そして大震災で心境もリアル環境も変わって、リセットする気持ちに傾きました。
そこははっきりさせておきたいので、久々にエントリを書きました。
私なんぞよりは上手い旗が2人います。私は運がいいだけでして。
<ヴェネツィア模擬艦隊>
伝手を頼って土日の二日間、お世話になってきました。
旗しかやれることないんで、立候補しちゃったけど。傭兵です。
とりあえず、まずはレベル上げから・・・。
造船亡命?かとよく聞かれるんですけど、造船はR5あれば十分です。
亡命直後に見た、パラッツォ・ドゥカーレを大映しにした画は、綺麗。
さて、大海戦用に亡命しただけなので、(金なんてない)投資や模擬団体の移籍、という訳ではありません。
2月を最後に仕様も変わり、そして大震災で心境もリアル環境も変わって、リセットする気持ちに傾きました。
そこははっきりさせておきたいので、久々にエントリを書きました。
私なんぞよりは上手い旗が2人います。私は運がいいだけでして。
<ヴェネツィア模擬艦隊>
伝手を頼って土日の二日間、お世話になってきました。
旗しかやれることないんで、立候補しちゃったけど。傭兵です。
とりあえず、まずはレベル上げから・・・。
コメント
昨日は言いませんでしたが普段はもっと戦功高いしあんなに負けてません。
とにかく世話になってる艦隊に対してあまりなめたような口調で書かないでいただきたい。
まあ英伊側はいろいろと難しいですがやりがいありますね。
オスマンさんがあっちいってさらにやりがいが・・・
死ね
すいません・・・。訂正して、書き直します。
紅ポって、詳細はこの間話したから言わないけど、うちはコーチがやらわかいのが大前提だし、それを逆に利用することで勝率稼げるように時間かけて調整してきたわけやん。旗が硬いことは二の次だし、それより気をつけなきゃいけない事があるけだし。やっぱ他艦隊って、戦い方の発想が真逆なとこが多いわけやろ?てかそれが普通だと思う。だから、手っ取り早いのはコーチが他艦隊のやり方に合わせる事だと思うけど?それで一回どのくらい戦績残せるかやってみたら?もし紅ポと同じ方法で作り上げるなら、それなりに時間はかかるし、僚艦も納得の上でやった方がいいで。やっぱ僚艦になじみのないやり方でいきなりやっちゃったってのが、ひとえに原因のひとつだと思うでW
今自分のコメント読み返してみると失礼な言い回しがありますことをお詫びいたします。
いや、、昨日は遅くまで飲んでて帰宅して・・・
そして私は海戦においてはヴェネ模擬を取りまとめている立場上のコメントで
あるということと、2日間一緒に組んでヴェネ模擬の趣旨をおおよそ理解された中で
記事を見直して頂きましたことに感謝いたします。
>ともにゃさん
ともにゃさんのコメントされている内容は2日間の尾花さんとの話し合いでおおむね
ヴェネ模擬メンにも伝わっており、そしてヴェネ模擬としてはMVPを狙うことに
関してはさして重要なポイントではないことも伝えております。
それよりもまずは同じヴェネの仲間としてヴェネ模擬と言う艦隊そのものを
尊重していただきたかったゆえ、今回不適切なコメントに及んでしまったことが、
ひとえに原因のひとつになってしまっております。
少なくともオスマンの中でも4艦隊は
拿捕を得る引き換えに大量に戦功を提供を提供していると思うんだ。
ここ見てる人多そうなので便乗広告!
~記憶に残らない記録を目指すより、記憶に残る思い出をあなたへ!~
次回、オスマン祭り第20回は
拿捕されちゃった人をナンバリングして大海戦終了後にダイスを振って
当たったナンバーの人に300Mプレゼント!!
名づけて「3億Dの夢!サマージャンボ拿捕祭り」
この夏…外科や拿捕、回避操船は止めてオスマンと海で握手!
続きはゲーム内で、都合の合った時にでも。
言葉って難しいですね。それが、ひとえに原因のひとつですね。
とくにネット上にサラッと書いたものなんかだと、上の方にある文章のように、連用修飾語の位置がおかしかったり、主語を省略する時のルールを無視して書いちゃっているものが、多々ありますね。
でも、なんとなく意味は通じてしまうのが、言葉のいいところでもあり、悪いところでもあるのでしょう。
コーチの訂正前のブログを読んだ感じだと、ヴェネ模擬を尊重していない、なんていう風には受け取れませんでした。なめたような口調らしきものもありませんでした。アタシの読解力が足りないのでしょうか?アタシの普段の読書量が足りないのでしょうか?日本語の感覚がおかしいのでしょうか?あのエントリーは、乱暴に一言で要約してしまうと、新天地で自分にとって新しい発見があった、って程度のなんという事もない日記だと思いました。負けた戦闘が多いっていうのも、総旗の自分が原因だって読み取れますしね。
だから、がしゃさんのコメントを見た時に、なんか不思議な感じがしました。がしゃさんと尾花の目標や趣旨が相違しているだけなら、その旨を書くだろうし。アタシは味方だろうが敵だろうが適当に遊んでればいいようなネットゲームなんかにプライドを持ってしまう事ぐらい不毛で悲しい事はないと考えている人間なので、「なめたような口調」という表現に、違和感を感じてしまったのかもしれません。「口調で書く」という行為も人間業ではできませんし、変だなあ、と思い、数行のコメントを18回ぐらい読み直しました。
あとで酔っ払っていたと知って、少し安心しました。しっかりとエントリーを読む前に、違う世界からコメントしてしまったんですね。良くあります。
まあ、内情を知らない人、他艦隊の人には、「なにこいつら喧嘩してんの?」とか「言いがかりつけてブログ荒らししてるの?」って勘違いされたりするかもしれないので、朝起きたらケツ毛が一本抜け落ちてたぐらいの小さな問題はあるような気がしますけど、身内以外でコーチDNなんて読んでる奇特な奴は、まずいないでしょう。いたとしても、ネタにセンスのない重ぐらいですね。
なんか長くなっちゃいましたね。すいません、読む方は得意なのですが、書く方はいつまで経っても苦手でして・・。長いコメントって大体読む価値ないんですよねwいいんです。文章は少し下手な方が良い。粋な奴がなんたらって、言った人もいますしね。ん?少しじゃないですか、すいません。
がしゃさんは、お酒がお好きなのでしょうか?アタシは何よりも、お酒が好きです。模擬や海戦の時間は、仕事も終わって(無理やり終わらせて)、大体飲んでいるので、間違えて尾花を撃ちそうになりながら、楽しい時間を過ごさせていただいております。がしゃさんとも機会があったら一緒に飲みたいものです。
また対戦すること、あるいは野良模擬なんかで艦隊を組むことがあったら、とっても下手っぴーなともにゃーですが、よろしくお願いします。
『君は君、我は我なり。されど仲よき』って誰の言葉でしたっけ?ともにゃー馬鹿だから忘れちゃったお(´・ω・`)
ブログ主は今は色々忙しいみたいです。人のブログでコメントのやり取りするのも彼に余計な手間を取らせそうなので、この辺で失礼いたします。
果たして、ヴェネツィアは、ぼ、ぼくを受け入れてくれるのだろうか?