20120123 ベイルート大海戦3日目
2012年1月23日 大海戦&BC 艦隊TOPが戦功234
戦場広すぎて索敵に失敗した土日でした・・・
<今回の索敵失敗ダイアリーノート>
小型からカンディア→アテネで張っているも45分位で戦いたい相手とは6戦終わり。
↓↓↓↓↓
引っ越そうということでベイルートにいったらこれが空振り。
↓↓↓↓↓
中型序盤にカイロにいったらこれも空振り。
↓↓↓↓↓
キプロス島まで戻ってきたら、ファマガスタとベイルート間の青ゾーンに阻まれて空振り(港が近接してるため2港の青ゾーンが繋がっており仕掛けが難しい)。
↓↓↓↓↓
大型序盤。これまでの流れから「今日はキプロス青ゾーン決戦になる」と踏むも、出港したら中型後半であれだけいた敵が2ペアに減ってる
↓↓↓↓↓
「やっぱりこの海域が戦場だと最後はアテネだよね」。
↓↓↓↓↓
ここで沖合戦法発動(青ゾーンギリギリだと連戦がしづらいので、ちょっと沖合でお互い分断の危険が薄いような場所をウロウロ。そういった場所だと相手も安心して6戦してくれる率が高まる(当社比))。
という訳で3時間のうち3、40分位はキプロスとエーゲ海の島々を眺め、さらにエジプト旅行としゃれこんだ東地中海クルーズになりました。この海域だと毎回これやって失敗してる気がする・・・。索敵というか、エイヤ!で針路を決めて成功したのって、初めてMVPを出した時と総理裏キャラの時の二日だけだったかな。この海域は相性悪いんです。
なお、一番相性悪いのはユトランド半島沖&バルト海の海戦です。風向きの関係で移動に時間とられるし、ようやく着いても誰もいなかったとかあるし、もうあそこはいやだよ。
結果は、対人40勝3敗8分。ヴェネ模擬にお世話になって何カ月かになったけど、5敗以下でまとめられたのは初めてではないかと思います(うらおぼえ)。まぁ戦闘数少なかったから尾花のミスが出づらかったというオチですか、そうですね。
1敗は・・・仕掛けるつもりが間違って味方アタッカーをクリック→追従
そこをしかけられてボエー
2敗目&3敗目は・・・提督さひろ率いるamuzo艦隊に力負け
戦場広すぎる・・・・
「索敵失敗してるからひがんでるだけ?」そう、ですね・・・。
戦場広すぎて索敵に失敗した土日でした・・・
<今回の索敵失敗ダイアリーノート>
小型からカンディア→アテネで張っているも45分位で戦いたい相手とは6戦終わり。
↓↓↓↓↓
引っ越そうということでベイルートにいったらこれが空振り。
↓↓↓↓↓
中型序盤にカイロにいったらこれも空振り。
↓↓↓↓↓
キプロス島まで戻ってきたら、ファマガスタとベイルート間の青ゾーンに阻まれて空振り(港が近接してるため2港の青ゾーンが繋がっており仕掛けが難しい)。
↓↓↓↓↓
大型序盤。これまでの流れから「今日はキプロス青ゾーン決戦になる」と踏むも、出港したら中型後半であれだけいた敵が2ペアに減ってる
↓↓↓↓↓
「やっぱりこの海域が戦場だと最後はアテネだよね」。
↓↓↓↓↓
ここで沖合戦法発動(青ゾーンギリギリだと連戦がしづらいので、ちょっと沖合でお互い分断の危険が薄いような場所をウロウロ。そういった場所だと相手も安心して6戦してくれる率が高まる(当社比))。
という訳で3時間のうち3、40分位はキプロスとエーゲ海の島々を眺め、さらにエジプト旅行としゃれこんだ東地中海クルーズになりました。この海域だと毎回これやって失敗してる気がする・・・。索敵というか、エイヤ!で針路を決めて成功したのって、初めてMVPを出した時と総理裏キャラの時の二日だけだったかな。この海域は相性悪いんです。
なお、一番相性悪いのはユトランド半島沖&バルト海の海戦です。風向きの関係で移動に時間とられるし、ようやく着いても誰もいなかったとかあるし、もうあそこはいやだよ。
結果は、対人40勝3敗8分。ヴェネ模擬にお世話になって何カ月かになったけど、5敗以下でまとめられたのは初めてではないかと思います(うらおぼえ)。まぁ戦闘数少なかったから尾花のミスが出づらかったというオチですか、そうですね。
1敗は・・・仕掛けるつもりが間違って味方アタッカーをクリック→追従
そこをしかけられてボエー
2敗目&3敗目は・・・提督さひろ率いるamuzo艦隊に力負け
戦場広すぎる・・・・
「索敵失敗してるからひがんでるだけ?」そう、ですね・・・。
コメント