ルン大海戦(2013年1月)
2013年1月29日 大海戦&BC コメント (1)<数的優位で要塞を攻めている側の対人艦隊がどうやって戦闘数を増やすか?>
これが今回の課題。
守る側は、要塞青ゾーンから出ることなく、要塞砲撃中の敵を選んで好きな位置から仕掛ける事が出来ます。
攻める側は砲撃をして待ちながら、相手に選んでもらえないと戦闘ができません。
そしてうちの艦隊は砲撃していてもほとんどまったく選んでもらえません。戦えない二日目でした。
じゃぁ、N狩りならみんな来るだろと思って、ルン港北にある細長い島の周辺がNPCが沸く唯一のポイントへ。
小型戦開幕からずっとそこで張ってましたが、
ほとんど誰も来ませんでした。たぶん、敵も味方もみんな要塞に夢中?
<考えた結論は工作(決して暇つぶしではない!)>
浮いてるだけなのもいやなので何かしようと。
そこでどうするか?
↓
↓
「要塞をさっさと落とせばいいじゃん!」
<工作艦隊を一夜漬けで勉強>
というわけで、二日目夜にヴェネツィアの工作・構築関連の方にやり方を教わってきました。
プロセスは簡単で、特殊司令部を艦隊の誰かがクリックして、港へ突入→みんなで轟音弾選んで、旗艦が工作完了をクリック。
たまに偽造通信文を入れて混乱コンボ狙いもしようということで、カリカットで口説きRをR10まで一気に挙げたから破産しそうです。
対人優先なのは変わりませんが、特殊司令部がアンボイナからそう遠くないので時間のロスは少ないと判断しました。
<勉強の成果>
そして3日目当日。
要塞工作は結局やりませんでした。
対人ができない合間に何回かできれば・・というつもりだったのが、、
アンボイナ前についたら小型の状態ですでに防御力ほとんど零、しかも港が混乱状態(混乱中に砲撃すると威力UP)混乱ピヨリ状態の意味を覚えただけでも勉強した成果はあったのかな・・・
要塞が陥落の危機となれば積極的に仕掛けてもらえると期待して砲撃していましたけど、
やっぱりうちには仕掛けてもらえませんでした。
たまにガンガン仕掛けてもらえたら、
私が小型だったのを忘れて突っ込んでコンボで死んで3連敗・・・・
ただアンボイナを眺めていたら、3日目中型中盤?位にアンボイナが陥落しました。
工作部隊ってすごいですねー(早すぎてクリックもできなかった
<要塞陥落:中型中盤からが本当の勝負>
さぁ、アンボイナの青ゾーンに籠っている敵はこれでみんな外にでざるをえません。
しかし、暫定MVPとは小型終了時点で約30差・・・要塞砲撃に熱中していたので差が既についた状態で仕切り直しです。
(要塞が陥落したので英・伊・土連合はアンボイナを砲撃できない→要塞砲撃をしている艦隊を葡・蘭が狙うこともできない→青ゾーン外で戦闘開始がデフォルトに)
しかも、ルンが攻略対象港ということで、英・伊・土連合が積極的に行ける場所かという疑問もあり、敵味方双方がばらけだしたのかもしれません。
沖合移動が多くなれば、紅ポ時代からつちかった経験の本領発揮です(勘はしょっちゅう外しますが・・)。
ここからは昔とった杵柄というか、数的優位の中でも出来る限り戦闘数を増やすべくやれる事をやりました。
ポルトガルの時代も、かなり昔を除けば数的優位だった時代が長く、少なくなりがちな戦闘数をどうやって増やすかが課題でした。
「勝利する」ではなく「MVPを獲ってもらう」にはどうすればいいか。
効率的にポイントを得る戦闘を心がけ、
ワールドチャットや工作部隊の皆さんのチャットで敵がどこにいるかの情報を求め時間を無駄にしない等・・・。
そして、ティファ二ーさんが30差を差し切ってMVPを獲得しました。おめでとーございます!
艦隊の皆さんも要塞砲撃につきあってもらっちゃってすいませんでした。次もよろしくおねがいします。
ワールドチャット・工作部隊チャットの皆さんにも情報たくさん頂けて助かりました。
皆さん、ありがとーございました!
これが今回の課題。
守る側は、要塞青ゾーンから出ることなく、要塞砲撃中の敵を選んで好きな位置から仕掛ける事が出来ます。
攻める側は砲撃をして待ちながら、相手に選んでもらえないと戦闘ができません。
そしてうちの艦隊は砲撃していてもほとんどまったく選んでもらえません。戦えない二日目でした。
じゃぁ、N狩りならみんな来るだろと思って、ルン港北にある細長い島の周辺がNPCが沸く唯一のポイントへ。
小型戦開幕からずっとそこで張ってましたが、
ほとんど誰も来ませんでした。たぶん、敵も味方もみんな要塞に夢中?
<考えた結論は工作(決して暇つぶしではない!)>
浮いてるだけなのもいやなので何かしようと。
そこでどうするか?
↓
↓
「要塞をさっさと落とせばいいじゃん!」
<工作艦隊を一夜漬けで勉強>
というわけで、二日目夜にヴェネツィアの工作・構築関連の方にやり方を教わってきました。
プロセスは簡単で、特殊司令部を艦隊の誰かがクリックして、港へ突入→みんなで轟音弾選んで、旗艦が工作完了をクリック。
たまに偽造通信文を入れて混乱コンボ狙いもしようということで、カリカットで口説きRをR10まで一気に挙げたから破産しそうです。
対人優先なのは変わりませんが、特殊司令部がアンボイナからそう遠くないので時間のロスは少ないと判断しました。
<勉強の成果>
そして3日目当日。
要塞工作は結局やりませんでした。
対人ができない合間に何回かできれば・・というつもりだったのが、、
アンボイナ前についたら小型の状態ですでに防御力ほとんど零、しかも港が混乱状態(混乱中に砲撃すると威力UP)混乱ピヨリ状態の意味を覚えただけでも勉強した成果はあったのかな・・・
要塞が陥落の危機となれば積極的に仕掛けてもらえると期待して砲撃していましたけど、
やっぱりうちには仕掛けてもらえませんでした。
たまにガンガン仕掛けてもらえたら、
私が小型だったのを忘れて突っ込んでコンボで死んで3連敗・・・・
ただアンボイナを眺めていたら、3日目中型中盤?位にアンボイナが陥落しました。
工作部隊ってすごいですねー(早すぎてクリックもできなかった
<要塞陥落:中型中盤からが本当の勝負>
さぁ、アンボイナの青ゾーンに籠っている敵はこれでみんな外にでざるをえません。
しかし、暫定MVPとは小型終了時点で約30差・・・要塞砲撃に熱中していたので差が既についた状態で仕切り直しです。
(要塞が陥落したので英・伊・土連合はアンボイナを砲撃できない→要塞砲撃をしている艦隊を葡・蘭が狙うこともできない→青ゾーン外で戦闘開始がデフォルトに)
しかも、ルンが攻略対象港ということで、英・伊・土連合が積極的に行ける場所かという疑問もあり、敵味方双方がばらけだしたのかもしれません。
沖合移動が多くなれば、紅ポ時代からつちかった経験の本領発揮です(勘はしょっちゅう外しますが・・)。
ここからは昔とった杵柄というか、数的優位の中でも出来る限り戦闘数を増やすべくやれる事をやりました。
ポルトガルの時代も、かなり昔を除けば数的優位だった時代が長く、少なくなりがちな戦闘数をどうやって増やすかが課題でした。
「勝利する」ではなく「MVPを獲ってもらう」にはどうすればいいか。
効率的にポイントを得る戦闘を心がけ、
ワールドチャットや工作部隊の皆さんのチャットで敵がどこにいるかの情報を求め時間を無駄にしない等・・・。
そして、ティファ二ーさんが30差を差し切ってMVPを獲得しました。おめでとーございます!
艦隊の皆さんも要塞砲撃につきあってもらっちゃってすいませんでした。次もよろしくおねがいします。
ワールドチャット・工作部隊チャットの皆さんにも情報たくさん頂けて助かりました。
皆さん、ありがとーございました!
コメント