大将軍とリスボンで踊る
2007年8月26日 ユーザーイベント コメント (3)
写真は標題の通りであります。いつぞやの深夜にインしたところ、新エモーション「踊り」を集団で試してみようジャマイカ!ということで、てけとーに参集してましたところ、かの将軍様が興味深々となにやらお辞儀してきます。何かの予兆でしょうか。
<将軍様ご指導詳細>
中国大将軍>nono ←将軍様のきついダメだしが連発
中国大将軍>one ←合図らしい
中国大将軍>two ←「1,2」で「踊れ」だそうです
中国大将軍>ok ?? ←将軍様のご指導はきついのです
○○○○○○は踊った
尾花ピッチングコーチ>yes
そして将軍様のたゆまないご指導により、私たちは「リスボン・ダンサーズ」として覚醒したのです!将軍様万歳!将軍様よりお褒めの言葉をいただきました!
中国大将軍>good
が印象的だった。深夜にかかわらず撮影会まで開催される盛況ぶりであったとさ(リンク先の更に先参照)。
ちょこぱふぇさんのブログ「島津めぐみのなにか。」8月24日のエントリ「DOLえも。」
http://yaplog.jp/chocoparfait/archive/381
<今日19時からラジオやるんでしたぁぁ>
今日26日が尾花の中の人誕生日ということでてけとーに喋っていたら誕生日特別ラジオを放送する運びとなりました。アンボイナからなんですが、16:40現在でまだマルセイユな私です。まず放送前に尾花は現着できているのか???台本も進行表もおいてきぼりの衝撃のスタートからお楽しみください!!!
19時の10分位前から音量調節の目的でgdgd放送開始してます。
「新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!」第5回兼特番スペシャル
「尾花がときじに斬られる!(*´Д`)ハァハァ」
BBS http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
[放送URL]押すとそのままきけます。 http://203.131.199.131:8040/nicepitch.m3u
現在のところの進行表
1.DOLトーク
2.大喜利
3.尾花が生誕記念日について語るどうでもいいふりーとーく
-----------------------------------------------
↓時間がぁぁぁ!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
<将軍様ご指導詳細>
中国大将軍>nono ←将軍様のきついダメだしが連発
中国大将軍>one ←合図らしい
中国大将軍>two ←「1,2」で「踊れ」だそうです
中国大将軍>ok ?? ←将軍様のご指導はきついのです
○○○○○○は踊った
尾花ピッチングコーチ>yes
そして将軍様のたゆまないご指導により、私たちは「リスボン・ダンサーズ」として覚醒したのです!将軍様万歳!将軍様よりお褒めの言葉をいただきました!
中国大将軍>good
が印象的だった。深夜にかかわらず撮影会まで開催される盛況ぶりであったとさ(リンク先の更に先参照)。
ちょこぱふぇさんのブログ「島津めぐみのなにか。」8月24日のエントリ「DOLえも。」
http://yaplog.jp/chocoparfait/archive/381
<今日19時からラジオやるんでしたぁぁ>
今日26日が尾花の中の人誕生日ということでてけとーに喋っていたら誕生日特別ラジオを放送する運びとなりました。アンボイナからなんですが、16:40現在でまだマルセイユな私です。まず放送前に尾花は現着できているのか???台本も進行表もおいてきぼりの衝撃のスタートからお楽しみください!!!
19時の10分位前から音量調節の目的でgdgd放送開始してます。
「新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!」第5回兼特番スペシャル
「尾花がときじに斬られる!(*´Д`)ハァハァ」
BBS http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
[放送URL]押すとそのままきけます。 http://203.131.199.131:8040/nicepitch.m3u
現在のところの進行表
1.DOLトーク
2.大喜利
3.尾花が生誕記念日について語るどうでもいいふりーとーく
-----------------------------------------------
↓時間がぁぁぁ!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
デブ帝国第2段イベント詳細
2007年8月6日 ユーザーイベント コメント (3) なんだか投資ツアーに被ったり公式イベントスケジュールに押されて5名の回答者を集めるのに直前まで苦労したり実況中継ネットラジオ実施決定が10分前だったりと踏んだりけったりな様相を呈しておりましたが、
リスボン教会に40名以上のお客様&野次を暖かくお迎えすることができ、腹の底から笑えて健康にとってもよかったようです!!!
というわけで、昨日21時より能登鯖リスボンはジェロニモス修道院よりお送りした能登デブのイベント集団神聖デブリタニア帝国主催の「デブ主催の「クイズ!デブでゴメンね!」の詳細をレポートいたします!
システムは大喜利。司会のプトーより問題を出題し、回答者&観客席からシャウトで回答。プトーが正解を選ぶ、というものです。「正解」すると7ピザ、「ナイスボケ」で4ピザ、「バカ」で1ピザが与えられます!では、司会のプトーより紹介されました5名の戦士を紹介!
プトー>本日は、大変ご多忙の中、このクソ暑いさなか、この通り5000人もの熱狂的なファンの皆様に お越しいただき、誠にありがとうございます!!!!それでわ、皆様お待ちかねの、「第187回 全国DOLクイズ選手権!!」を始めたいと思うます!
プトー>今週はいよいよ決勝戦です!!!勝利の栄冠は誰の頭上に輝くのか?!全国6万8千名の出場応募者のうち、地方予選を勝ち残ってきた猛者たち、この5名です!!!!
回答者No1・assam
錦糸町代表・なおまま
高知県代表 メンドさん!
2丁目代表 ガッシュベル!!!
最後に、自民党代表 中川幹事長!!!!
加えて観客席からも野次や回答が続々!ポイントはこの5名だけでなく観客を加えた7名に与えられました。もう突っ込みどころ満載ですがあえてスルーしてください。このエントリではあなたのスルー力が試されています!では全問題と主要回答を長いけど紹介!
Q1.リスボン広場にいつも立っている農夫の娘。常に立っているだけの彼女にも、すごい得技があるそうです。その得技とは?
正解:小さいかばんの中に体が全部入ります
笑い:筋肉痛にならないこと
Q2.最近、船長に辞表を出そうかと考えている副官のホルフィーナ。彼女が副官を辞めたくなった原因とは?
正解:船長がいつも「シャルロ・・・ホルフィーナ!」と呼ぶ
笑い:船長が第二副官のランスロットと異常に仲が良い
Q3.リスボン広場にいる男の子。最近、自分が両親の本当の子供ではないんじゃないかと思い始めた。その原因とは?
正解:弟の名前が一郎
笑い:プトーさんに似てきた!
Q4.いつまで経っても都会に慣れることの出来ない、マルセイユ酒場横の農家の娘。マルセイユのどういうところに慣れずにいる?
正解:コンデ公爵が家畜とガチでできてる
笑い:道化師がやたらとビリーズブートキャンプを勧めてくる
Q5.いつも机に座っているアテネ書庫の学者。机上には本が置かれていますが、あれって何の本なの?
正解:「図解で見るデブの生態」
笑い:宮沢りえ写真集
Q6.先週のアップデートでタロットの効果が大幅に強化され、わずかながらリアルでもタロットの効果が現れるようになりました!航行中に悪いことが起きる「月(不安)」のカードを引いてしまいましたが、その結果起こったリアルでの些細な出来事とは?
正解:手鏡でタイホ
笑い:人がゴミのように見えるようになった
Q7.アテネ港前でいつもたむろしているトルコ商人たち。彼らが話し合っているその内容とは?
正解:合体行くぞー!
笑い:偽造テレホンカードあまったのどうする?
Q8.新しく高性能な料理アイテムが追加されました。その既存の料理アイテムとはちがう今までに無い特徴とは?
正解:空も飛べるはず
笑い:沈んでも泣かない子になる
Q9.憧れのあの人と初めてのオフ会!だけど会ったら100年の恋も覚めました。なぜ?
正解:DOL内でいつもクマ着てるけど、会ったら本当にクマだった。
笑い:NHKの集金に来た人だったから
Q10.泣く子も黙るゴメス3兄弟。長男は応用剣術を使いこなし、次男は射撃術の天才。さて、三男は?
正解:鼻息が荒い
笑い:自分の大砲の早うち キクヨーW
Q11.ペグーの町外れで発見した、50?で買える格安アパルタメント。さっそく購入したは良いものの、すぐに発覚した問題点とは?
正解:嫁(アリデス似)付き
笑い:姉歯と同居
Q12.ふと造船所の親方に話しかけると、大型商用クリッパーが格安で店売りされていたので買ってみたら、裏に注意書きがありました。何が書いてあった?
正解:土製だった
笑い:中華専用
Q13.泣く子も黙るバルバリア海賊の首領、ハイレディン。彼の意外な優しい一面を目撃!さて何があった?
正解:べ、べつにアンタのためじゃないんだからねっが口癖
笑い:実は毎日割烹着でご飯作ってる
笑い:境界線ギリギリにいると勝手に外にはみ出て戦闘を終えてくれる
Q14.あれ、「PKK」って何の略だっけ?教えてください。
正解:プトーさん カッコイイ! キスして!
笑い:パンツくれくれ
Q900.私の勤めている会社で一番の美人、白鳥さん(23歳独身さそり座、秘書課勤務)。「あれ?彼女…もしかしてDOLやってる?」と思える出来事がありました。何があった?
結果:面白かったから全員正解!!!!!!
笑い:セビリアやマルセイユをスペインやフランスの首都だと思っている。
笑い:大会戦の日はコンパに出ない
突発でしたがこれをベースに暫く続けそうです!楽しかった!実況中継ネットラジオも最後まで聴いてくだすった36名の皆様、延べ51名、MAX41名のリスナー様ありがとうございました!
-----------------------------------------------
↓次回はいつだかわかんないがタブンできそうだ!!アリガトウゴザイマス!!FC2ブログランキング↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
リスボン教会に40名以上のお客様&野次を暖かくお迎えすることができ、腹の底から笑えて健康にとってもよかったようです!!!
というわけで、昨日21時より能登鯖リスボンはジェロニモス修道院よりお送りした能登デブのイベント集団神聖デブリタニア帝国主催の「デブ主催の「クイズ!デブでゴメンね!」の詳細をレポートいたします!
システムは大喜利。司会のプトーより問題を出題し、回答者&観客席からシャウトで回答。プトーが正解を選ぶ、というものです。「正解」すると7ピザ、「ナイスボケ」で4ピザ、「バカ」で1ピザが与えられます!では、司会のプトーより紹介されました5名の戦士を紹介!
プトー>本日は、大変ご多忙の中、このクソ暑いさなか、この通り5000人もの熱狂的なファンの皆様に お越しいただき、誠にありがとうございます!!!!それでわ、皆様お待ちかねの、「第187回 全国DOLクイズ選手権!!」を始めたいと思うます!
プトー>今週はいよいよ決勝戦です!!!勝利の栄冠は誰の頭上に輝くのか?!全国6万8千名の出場応募者のうち、地方予選を勝ち残ってきた猛者たち、この5名です!!!!
回答者No1・assam
錦糸町代表・なおまま
高知県代表 メンドさん!
2丁目代表 ガッシュベル!!!
最後に、自民党代表 中川幹事長!!!!
加えて観客席からも野次や回答が続々!ポイントはこの5名だけでなく観客を加えた7名に与えられました。もう突っ込みどころ満載ですがあえてスルーしてください。このエントリではあなたのスルー力が試されています!では全問題と主要回答を長いけど紹介!
Q1.リスボン広場にいつも立っている農夫の娘。常に立っているだけの彼女にも、すごい得技があるそうです。その得技とは?
正解:小さいかばんの中に体が全部入ります
笑い:筋肉痛にならないこと
Q2.最近、船長に辞表を出そうかと考えている副官のホルフィーナ。彼女が副官を辞めたくなった原因とは?
正解:船長がいつも「シャルロ・・・ホルフィーナ!」と呼ぶ
笑い:船長が第二副官のランスロットと異常に仲が良い
Q3.リスボン広場にいる男の子。最近、自分が両親の本当の子供ではないんじゃないかと思い始めた。その原因とは?
正解:弟の名前が一郎
笑い:プトーさんに似てきた!
Q4.いつまで経っても都会に慣れることの出来ない、マルセイユ酒場横の農家の娘。マルセイユのどういうところに慣れずにいる?
正解:コンデ公爵が家畜とガチでできてる
笑い:道化師がやたらとビリーズブートキャンプを勧めてくる
Q5.いつも机に座っているアテネ書庫の学者。机上には本が置かれていますが、あれって何の本なの?
正解:「図解で見るデブの生態」
笑い:宮沢りえ写真集
Q6.先週のアップデートでタロットの効果が大幅に強化され、わずかながらリアルでもタロットの効果が現れるようになりました!航行中に悪いことが起きる「月(不安)」のカードを引いてしまいましたが、その結果起こったリアルでの些細な出来事とは?
正解:手鏡でタイホ
笑い:人がゴミのように見えるようになった
Q7.アテネ港前でいつもたむろしているトルコ商人たち。彼らが話し合っているその内容とは?
正解:合体行くぞー!
笑い:偽造テレホンカードあまったのどうする?
Q8.新しく高性能な料理アイテムが追加されました。その既存の料理アイテムとはちがう今までに無い特徴とは?
正解:空も飛べるはず
笑い:沈んでも泣かない子になる
Q9.憧れのあの人と初めてのオフ会!だけど会ったら100年の恋も覚めました。なぜ?
正解:DOL内でいつもクマ着てるけど、会ったら本当にクマだった。
笑い:NHKの集金に来た人だったから
Q10.泣く子も黙るゴメス3兄弟。長男は応用剣術を使いこなし、次男は射撃術の天才。さて、三男は?
正解:鼻息が荒い
笑い:自分の大砲の早うち キクヨーW
Q11.ペグーの町外れで発見した、50?で買える格安アパルタメント。さっそく購入したは良いものの、すぐに発覚した問題点とは?
正解:嫁(アリデス似)付き
笑い:姉歯と同居
Q12.ふと造船所の親方に話しかけると、大型商用クリッパーが格安で店売りされていたので買ってみたら、裏に注意書きがありました。何が書いてあった?
正解:土製だった
笑い:中華専用
Q13.泣く子も黙るバルバリア海賊の首領、ハイレディン。彼の意外な優しい一面を目撃!さて何があった?
正解:べ、べつにアンタのためじゃないんだからねっが口癖
笑い:実は毎日割烹着でご飯作ってる
笑い:境界線ギリギリにいると勝手に外にはみ出て戦闘を終えてくれる
Q14.あれ、「PKK」って何の略だっけ?教えてください。
正解:プトーさん カッコイイ! キスして!
笑い:パンツくれくれ
Q900.私の勤めている会社で一番の美人、白鳥さん(23歳独身さそり座、秘書課勤務)。「あれ?彼女…もしかしてDOLやってる?」と思える出来事がありました。何があった?
結果:面白かったから全員正解!!!!!!
笑い:セビリアやマルセイユをスペインやフランスの首都だと思っている。
笑い:大会戦の日はコンパに出ない
突発でしたがこれをベースに暫く続けそうです!楽しかった!実況中継ネットラジオも最後まで聴いてくだすった36名の皆様、延べ51名、MAX41名のリスナー様ありがとうございました!
-----------------------------------------------
↓次回はいつだかわかんないがタブンできそうだ!!アリガトウゴザイマス!!FC2ブログランキング↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
[悪夢]第2次デブ帝国決起大会[再来]
2007年8月5日 ユーザーイベント コメント (4) あのヴェネツィアの悪夢が再び!!!再び肉が集まり、肉が更なる肉を呼び集め、目に焼きついてはなれないあのボンレスハムが形成される!!見逃すな!デブの祭典を!大海戦で予定がのびのびになり前日になって参加者集計をしていたのは内緒だ!!!!(第一次決起大会については下記リンク先等参照ください)
カオスの神が舞い降りる!私はインドで海事中だが急行できるのか!!
開催日時
・8/5/日曜日、9時より開催。
・場所はリスボン教会にて
内容
・当初より予定していた通り「大喜利」を行います。
・内容は大喜利ですが、観客にわかりやすくするため、クイズの形式を採ります。
・デブチャットの面々が面白いことを言って観客を笑わせる、というのが目的です。
本ボログ3月12日のエントリ「[ラジオ連動企画]謝肉祭にデブ集合」!↓
http://diarynote.jp/d/81730/20070312.html
ロエン氏の「新・提督の道」より同決起大会リポート3月13日エントリ「 美しい鯖 ノトス━(゜∀゜)━」↓
http://behelit666.blog47.fc2.com/blog-entry-410.html
ちょこぱふぇ氏の「島津めぐみのなにか。」3月12日のエントリ「ヴェネ謝肉祭?」↓
http://yaplog.jp/chocoparfait/archive/303
-----------------------------------------------
↓昨日ラジオは最大49名最後まで46名の方にお付き合い下さいました!!アリガトウゴザイマス!!FC2ブログランキング↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
カオスの神が舞い降りる!私はインドで海事中だが急行できるのか!!
開催日時
・8/5/日曜日、9時より開催。
・場所はリスボン教会にて
内容
・当初より予定していた通り「大喜利」を行います。
・内容は大喜利ですが、観客にわかりやすくするため、クイズの形式を採ります。
・デブチャットの面々が面白いことを言って観客を笑わせる、というのが目的です。
本ボログ3月12日のエントリ「[ラジオ連動企画]謝肉祭にデブ集合」!↓
http://diarynote.jp/d/81730/20070312.html
ロエン氏の「新・提督の道」より同決起大会リポート3月13日エントリ「 美しい鯖 ノトス━(゜∀゜)━」↓
http://behelit666.blog47.fc2.com/blog-entry-410.html
ちょこぱふぇ氏の「島津めぐみのなにか。」3月12日のエントリ「ヴェネ謝肉祭?」↓
http://yaplog.jp/chocoparfait/archive/303
-----------------------------------------------
↓昨日ラジオは最大49名最後まで46名の方にお付き合い下さいました!!アリガトウゴザイマス!!FC2ブログランキング↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
4gamerデビュー
2007年8月1日 ユーザーイベント コメント (2) してました。大航海時代オンライン関連の記事トップにまだおいてある7月30日の開発者インタビュー記事(記事タイトル「「大航海時代 Online 〜Cruz del Sur〜」開発者インタビュー:Chapter1の疑問点と,今後の方向性について話を聞いてみた」)。
上から数えて4枚目。会場風景の写真とモウ一枚セットになってますね。ここには4名が写っています。フレームのメインに収まっている肌が露出した女性に何か説明らしきことをしている背広のイケメソ、ペットボトルで何か飲んでいる女性の奥に黒い上着をきたメガネかけている少しぽっちゃり顔がいます。その男が私です。ネットゲームユーザーとして潜行してきたかったのですが思わぬところで思わぬ写り方をしてました。私本人をご存知の方なら良く知っているかもしれませんが、写真が大嫌いです。1に自信がない、2に自信がない、3と4がなくて5に後で見るとへこむから。まぁ、横顔ならどうにでもなるからいいけどさ。
背広のイケメソは見た感じ谷原章介似でした。それと谷原似の激イケメソに説明を受けている肌が露出した女性。タブン、カメラマンはこの二人を写したかったんだとおもいます。ユーザーの顔を露出させないのはプライベート配慮という理由で何度も言われていましたし、丁度よく後姿だしさ。私は横顔写ってるんですが
・・・・
・・・・・
・・・・・・
というわけでした。今日のDOLといえばニコロさんと商会の方々の斥候クエツアーに便乗させていただいたのと、本格的金稼ぎに戻るべく香料商人転職クエをうけたことです。特筆すべきトラブル等なし。万事安全ヨキカナ。
-----------------------------------------------
↓色物路線進行中!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
上から数えて4枚目。会場風景の写真とモウ一枚セットになってますね。ここには4名が写っています。フレームのメインに収まっている肌が露出した女性に何か説明らしきことをしている背広のイケメソ、ペットボトルで何か飲んでいる女性の奥に黒い上着をきたメガネかけている少しぽっちゃり顔がいます。その男が私です。ネットゲームユーザーとして潜行してきたかったのですが思わぬところで思わぬ写り方をしてました。私本人をご存知の方なら良く知っているかもしれませんが、写真が大嫌いです。1に自信がない、2に自信がない、3と4がなくて5に後で見るとへこむから。まぁ、横顔ならどうにでもなるからいいけどさ。
背広のイケメソは見た感じ谷原章介似でした。それと谷原似の激イケメソに説明を受けている肌が露出した女性。タブン、カメラマンはこの二人を写したかったんだとおもいます。ユーザーの顔を露出させないのはプライベート配慮という理由で何度も言われていましたし、丁度よく後姿だしさ。私は横顔写ってるんですが
・・・・
・・・・・
・・・・・・
というわけでした。今日のDOLといえばニコロさんと商会の方々の斥候クエツアーに便乗させていただいたのと、本格的金稼ぎに戻るべく香料商人転職クエをうけたことです。特筆すべきトラブル等なし。万事安全ヨキカナ。
-----------------------------------------------
↓色物路線進行中!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
<拡張パック発表会質問アイデア箱>
2007年7月11日 ユーザーイベント第25回大海戦
ば、バルト海????代わりに北海を入れるとイングランド人に迷惑かかるので、この選択はしょうがないのか。
しかし、バルト海は広く、かつ陸上線が延々と続くために、NPCポイントが絞りきれなさそうだ。ストックホルムの更に北にあるボスニア湾(冒険クエかレア艦隊狙いか漂白目的でしか人がいない)やあのリガ前から、遠くハンブルグまで戦闘海域って一体・・・。
予想でしかないのだが、NPCメインの艦隊はNPCがポップするポイントさえわかれば敵N狩りとかち合う回数も減りそう。それにリガからリューベックまでの海岸線沿いであれば港も多いので、対人を避けるチャンスも多そうだ。沿岸がNPCポイントなのはどの大海戦でも大抵変わらないので、あとはそのポイントを特定することと、戦闘海域が長大な分、より効率的なN狩り航路を開拓することができれば艦隊の戦功上昇に直結すると思われる。NPCメインの艦隊であれば、各国集結地以外のバルト海諸港から出撃するのが良いと思われる。ただし、海戦直前までバルト海は危険海域なのでイングランド側の攻撃も予想される。
<拡張パック発表会質問アイデア箱>
さて、日曜日に迫った拡張パック第二段発表会。そのメインともいえる質問コーナーで何を質問するか!そのお題で先週のネットラジオ本放送第一回で募集いたしました(下記に掲示板アドレス参照)。たくさんの投稿を初放送にかかわらず頂きまして、尾花感謝感激でございます。とりあえず、放送でヌノさんに突っ込まれて色々なったアイデアを整理してみようと思います。
「サービス終了はいつ頃デスカ?」→華々しく発表された直後、颯爽と尾花が最初に質問し雰囲気をぶち壊す
「韓国版も「竹島」にしてください。「独島」禁止でおねがいシマス」→尾花が警備員に手を引かれていく
日本実装はいつですか?→誰か必ずいいそう
新しいエモーションの実装はあるの?
新しい酒場娘、酒場ボーイは?
新しい国の実装は?→誰か言いそう
ダンスや踊りのエモが少ない、というか無いので加えて欲しい
いつ世界一周できるようになるんでしょうか?→今回の拡張パックでできそう
「定期船の増便、航路の整備、利便性の向上」はあるか?→今回の拡張パックでありそう。アデンはシラン。
「結婚システムを導入出来ませんか?」→尾花が結婚し、公式サポートを迫る。誰も反応しない。
戦闘をフィールドじゃなくリアルタイムにしてほしい→三国志オンラインcβと同様か?
魚拓をとりたい。釣った日付、釣った場所、種類、サイズが入ったやつを。コレクションや、釣り大会とかに使えてよいのでは?
夏のお約束、幽霊屋敷の実装とか。冬には北の町に雪を。街中に朝昼夜を。水着の実装、風呂の実装を。→後半に魅力を感じる
フレリスト・チャットルームを倍に
消耗品の店売りを復活
配達見習い員のメメさんはいつまで見習いなんですか?
うーん。色々あるなぁ。とりあえず、結婚、竹島、サービス終了はどうしたものでしょうか。とくに後二者ね。心の中では、おとなしい、理性的な日本人像をぶち壊し、大陸の皆様のように堂々とブッコワレタ質問をしようと思ったのですが、そう思ったのは今ちょうど酔っ払ってるからだと思います。やっぱり日本人らしくおとなしい質問にしよう。ね。そうしよう。もう少し、戦略を考えようカナ・・・カナ。
------------------------
新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!
第2回(1回裏)放送日:2007年7月21日(土曜日)
放送開始:21時
放送終了予定:22時(多少押すと思います)
MC:ヌノ・ゴメス(能登、ポルトガル)、尾花ビールピッチャー一気飲みコーチ(能登、貧乏)
ラジオBBS: http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
-------------------------
<海事レベル上げ〜>
4回連続でちずんだりしましたが、模擬でお世話になっている方々のPTに混ぜてもらって海事45に到達〜♪自分のこととなるとすごい扱いが狭いですね。
<使用した楽曲とライセンス(Commons Deed)について>
7月7日に放送したネットラジオ「新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!」で使用した楽曲のクレジット及びリンクとライセンス形態をお知らせします。ちょっと遅れてスイマセン。
クリエーター名, "曲名", リンク, ライセンス形態
オープニングとエンディングで使用した楽曲
J.Lang, "One ( The J.Lang RMX )", http://ccmixter.org/media/files/djlang59/10298, CCL3.0 Attribution-Noncommercial
DOLトークで使用した楽曲
Cornelius, "Wataridori 2", http://creativecommons.org/wired/, the Sampling License
ニュース引用&論評コーナーで使用した楽曲
teru, "Funky Theme", http://ccmixter.org/media/files/teru/10307, Sampling Plus
間奏で使用した楽曲(使用順に従う)
Paul Westerberg, "Looking Up in Heaven", http://creativecommons.org/wired/, the Sampling License
J.Lang, "Just One Night-Late Night Mix", http://ccmixter.org/media/files/djlang59/9261, CCL3.0 Attribution-Noncommercial
stefsax, "Don’t you", http://ccmixter.org/media/files/stesfax/7475, CCL3.0 Attribution
-----------------------------------------------
↓海事45・・週末に戦列はどうみても無理です・・!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
ば、バルト海????代わりに北海を入れるとイングランド人に迷惑かかるので、この選択はしょうがないのか。
しかし、バルト海は広く、かつ陸上線が延々と続くために、NPCポイントが絞りきれなさそうだ。ストックホルムの更に北にあるボスニア湾(冒険クエかレア艦隊狙いか漂白目的でしか人がいない)やあのリガ前から、遠くハンブルグまで戦闘海域って一体・・・。
予想でしかないのだが、NPCメインの艦隊はNPCがポップするポイントさえわかれば敵N狩りとかち合う回数も減りそう。それにリガからリューベックまでの海岸線沿いであれば港も多いので、対人を避けるチャンスも多そうだ。沿岸がNPCポイントなのはどの大海戦でも大抵変わらないので、あとはそのポイントを特定することと、戦闘海域が長大な分、より効率的なN狩り航路を開拓することができれば艦隊の戦功上昇に直結すると思われる。NPCメインの艦隊であれば、各国集結地以外のバルト海諸港から出撃するのが良いと思われる。ただし、海戦直前までバルト海は危険海域なのでイングランド側の攻撃も予想される。
<拡張パック発表会質問アイデア箱>
さて、日曜日に迫った拡張パック第二段発表会。そのメインともいえる質問コーナーで何を質問するか!そのお題で先週のネットラジオ本放送第一回で募集いたしました(下記に掲示板アドレス参照)。たくさんの投稿を初放送にかかわらず頂きまして、尾花感謝感激でございます。とりあえず、放送でヌノさんに突っ込まれて色々なったアイデアを整理してみようと思います。
「サービス終了はいつ頃デスカ?」→華々しく発表された直後、颯爽と尾花が最初に質問し雰囲気をぶち壊す
「韓国版も「竹島」にしてください。「独島」禁止でおねがいシマス」→尾花が警備員に手を引かれていく
日本実装はいつですか?→誰か必ずいいそう
新しいエモーションの実装はあるの?
新しい酒場娘、酒場ボーイは?
新しい国の実装は?→誰か言いそう
ダンスや踊りのエモが少ない、というか無いので加えて欲しい
いつ世界一周できるようになるんでしょうか?→今回の拡張パックでできそう
「定期船の増便、航路の整備、利便性の向上」はあるか?→今回の拡張パックでありそう。アデンはシラン。
「結婚システムを導入出来ませんか?」→尾花が結婚し、公式サポートを迫る。誰も反応しない。
戦闘をフィールドじゃなくリアルタイムにしてほしい→三国志オンラインcβと同様か?
魚拓をとりたい。釣った日付、釣った場所、種類、サイズが入ったやつを。コレクションや、釣り大会とかに使えてよいのでは?
夏のお約束、幽霊屋敷の実装とか。冬には北の町に雪を。街中に朝昼夜を。水着の実装、風呂の実装を。→後半に魅力を感じる
フレリスト・チャットルームを倍に
消耗品の店売りを復活
配達見習い員のメメさんはいつまで見習いなんですか?
うーん。色々あるなぁ。とりあえず、結婚、竹島、サービス終了はどうしたものでしょうか。とくに後二者ね。心の中では、おとなしい、理性的な日本人像をぶち壊し、大陸の皆様のように堂々とブッコワレタ質問をしようと思ったのですが、そう思ったのは今ちょうど酔っ払ってるからだと思います。やっぱり日本人らしくおとなしい質問にしよう。ね。そうしよう。もう少し、戦略を考えようカナ・・・カナ。
------------------------
新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!
第2回(1回裏)放送日:2007年7月21日(土曜日)
放送開始:21時
放送終了予定:22時(多少押すと思います)
MC:ヌノ・ゴメス(能登、ポルトガル)、尾花ビールピッチャー一気飲みコーチ(能登、貧乏)
ラジオBBS: http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
-------------------------
<海事レベル上げ〜>
4回連続でちずんだりしましたが、模擬でお世話になっている方々のPTに混ぜてもらって海事45に到達〜♪自分のこととなるとすごい扱いが狭いですね。
<使用した楽曲とライセンス(Commons Deed)について>
7月7日に放送したネットラジオ「新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!」で使用した楽曲のクレジット及びリンクとライセンス形態をお知らせします。ちょっと遅れてスイマセン。
クリエーター名, "曲名", リンク, ライセンス形態
オープニングとエンディングで使用した楽曲
J.Lang, "One ( The J.Lang RMX )", http://ccmixter.org/media/files/djlang59/10298, CCL3.0 Attribution-Noncommercial
DOLトークで使用した楽曲
Cornelius, "Wataridori 2", http://creativecommons.org/wired/, the Sampling License
ニュース引用&論評コーナーで使用した楽曲
teru, "Funky Theme", http://ccmixter.org/media/files/teru/10307, Sampling Plus
間奏で使用した楽曲(使用順に従う)
Paul Westerberg, "Looking Up in Heaven", http://creativecommons.org/wired/, the Sampling License
J.Lang, "Just One Night-Late Night Mix", http://ccmixter.org/media/files/djlang59/9261, CCL3.0 Attribution-Noncommercial
stefsax, "Don’t you", http://ccmixter.org/media/files/stesfax/7475, CCL3.0 Attribution
-----------------------------------------------
↓海事45・・週末に戦列はどうみても無理です・・!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
<大海戦投票行動考>
2007年7月9日 ユーザーイベント 靴下と革靴忘れてたあああああ。サンダルに履き替えて帰ってきちゃったよ・・・・。それもサンダル+生足という事実に気づいたのは家につく直前だってさ・・・。
さて、能登鯖ポルトガル人の私には以下の回路がデフォルトで備わっていた。
→「大海戦は来週末!」
↓「ポルターンではない」
↓「ポルが攻略対象港でない」
↓「よーし、パパ、イスパの支援しちゃうぞー」
→「スケジュール帳を開いて確認する」でエンドレス
今回は、まだ予断を許さないが西&伊 対 蘭&葡の構図がほぼ固まったのかと思われる。そう思う理由は、イングランドの票が割れているから。とはいえ、ヴェネツィアが選定する攻略対象港がリューベックになりそうだという事をモバイルで確認した時には、リューベックを巡って投資家有志で協定を昔締結していたという英+蘭でまとまると先見を持っていた。
今回、イスパニア議会の決定を受けて、ポルトガルのオランダへの投票行動呼びかけへと繋がっているみたい。そして、投票はイスパニアとポルトガルで綺麗に分かれた。
<大海戦投票におけるスタートダッシュの重要性>
日本の国政選挙でも顕著であるが、1つしか選べず、選んだのが1位にならなければ自分の投票行動が結果に反映されない制度の場合、自分の1票を死に票にしたくないと感覚的に思うものだ。だから、大航海時代オンラインの大海戦の投票においては、スタートダッシュが非常に重要になる。なぜか。
みんなで一斉に投票して夜8時にならないとわからない現実の選挙と違い、大海戦投票においては現在の投票結果が投票時にわかってしまう。なので、手元にある投票結果を基に自分の1票が重みをもつような投票先を選択しがちだ。それは、投票所のボックス内で候補者と政党の名前を書かれた紙だけを前にして鉛筆を転がして悩むのとある程度一緒である。まして、政治上の信念や帰属するコミュニティといった感情的要素はゲームなので少しもないから、投票先にこれといった信念があるわけでなく、迷う。
迷うので手元のこれまでの投票結果だけを基に考える。すると、自分の1票が死に票にならないほうがいいと考える人は多い。
<初日の1票と投票最終日の1票の重みの違い>
さらに、投票最終日は別の悩みがもたげてくる。ある一定以上の差がついていると仮定しよう。投票初日の1票であれば、全体の投票数が少ないので、相対的に自らの一票が結果に与える影響、重みを信じることができる。
しかし投票最終日で、しかも一定以上の差がついていることが投票する時にわかっている場合、自らの一票の価値について考えてしまう。たとえば攻略対象港選定の投票において、たとえ初日で3つか4つの選択肢に票が分散していたとしても、最終日には票の重みがある選択肢はほぼ2択しか残っていないはずだ。大海戦連盟投票においては、最初から選択肢が二択+静観の実質二択であり(2v2導入以降、連盟投票で静観を選択したのはBoreasのイングランドのみ(第19回大海戦)である)、しかも連盟投票は熾烈そのもので大抵、8割か9割の票をまとめきれないと連盟できない(下記図参照)。
圧倒的多数をまとめきれないと参加できないことから、最終日の投票者は初日投票者より思考の自由が狭い。それが他国セカンドによる投票でない限りは、自由に投票できる範囲が狭められている、と言えるのではないか。
--------大海戦連盟投票における最大得票数傾向----------
まとめ:2v2導入の第17回大海戦以後と以前で全く異なる数値が導かれた。第17回大海戦以降は、連盟投票上位二カ国のみが海戦に参加可能となった。縛りがきつくなったことによる投票数値の劇的な変化が上記推測を少しは補足してくれるものと思える。
縦軸が大海戦のナンバーで、横軸が各海戦連盟投票の得票率を示している。計算間違いがあるかもしれないが、おおむねの傾向ということでご理解ください。
〜69 70〜79 80〜89 90〜
第7回 9
第8回 3 3 3
第9回 8 1
第10回 7 2
第11回 6 2 2
第12回 4 4 1
第13回 5 4
第14回 7 2
第15回 6 2 1
第16回 6 3 1
------
小計 61 20 8
% 69% 22% 9%
------
第17回 2 7
第18回 3 4 5
第19回 4 1 7
第20回 1 3 6 2
第21回 1 4 3 4
第22回 1 8 3
第23回 3 5 4
第24回 2 7 3
--------
小計 8 17 47 21
% 9% 18% 51% 23%
--------
-----------------------------------------------
↓エントリ書くのに時間かけすぎた!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
さて、能登鯖ポルトガル人の私には以下の回路がデフォルトで備わっていた。
→「大海戦は来週末!」
↓「ポルターンではない」
↓「ポルが攻略対象港でない」
↓「よーし、パパ、イスパの支援しちゃうぞー」
→「スケジュール帳を開いて確認する」でエンドレス
今回は、まだ予断を許さないが西&伊 対 蘭&葡の構図がほぼ固まったのかと思われる。そう思う理由は、イングランドの票が割れているから。とはいえ、ヴェネツィアが選定する攻略対象港がリューベックになりそうだという事をモバイルで確認した時には、リューベックを巡って投資家有志で協定を昔締結していたという英+蘭でまとまると先見を持っていた。
今回、イスパニア議会の決定を受けて、ポルトガルのオランダへの投票行動呼びかけへと繋がっているみたい。そして、投票はイスパニアとポルトガルで綺麗に分かれた。
<大海戦投票におけるスタートダッシュの重要性>
日本の国政選挙でも顕著であるが、1つしか選べず、選んだのが1位にならなければ自分の投票行動が結果に反映されない制度の場合、自分の1票を死に票にしたくないと感覚的に思うものだ。だから、大航海時代オンラインの大海戦の投票においては、スタートダッシュが非常に重要になる。なぜか。
みんなで一斉に投票して夜8時にならないとわからない現実の選挙と違い、大海戦投票においては現在の投票結果が投票時にわかってしまう。なので、手元にある投票結果を基に自分の1票が重みをもつような投票先を選択しがちだ。それは、投票所のボックス内で候補者と政党の名前を書かれた紙だけを前にして鉛筆を転がして悩むのとある程度一緒である。まして、政治上の信念や帰属するコミュニティといった感情的要素はゲームなので少しもないから、投票先にこれといった信念があるわけでなく、迷う。
迷うので手元のこれまでの投票結果だけを基に考える。すると、自分の1票が死に票にならないほうがいいと考える人は多い。
<初日の1票と投票最終日の1票の重みの違い>
さらに、投票最終日は別の悩みがもたげてくる。ある一定以上の差がついていると仮定しよう。投票初日の1票であれば、全体の投票数が少ないので、相対的に自らの一票が結果に与える影響、重みを信じることができる。
しかし投票最終日で、しかも一定以上の差がついていることが投票する時にわかっている場合、自らの一票の価値について考えてしまう。たとえば攻略対象港選定の投票において、たとえ初日で3つか4つの選択肢に票が分散していたとしても、最終日には票の重みがある選択肢はほぼ2択しか残っていないはずだ。大海戦連盟投票においては、最初から選択肢が二択+静観の実質二択であり(2v2導入以降、連盟投票で静観を選択したのはBoreasのイングランドのみ(第19回大海戦)である)、しかも連盟投票は熾烈そのもので大抵、8割か9割の票をまとめきれないと連盟できない(下記図参照)。
圧倒的多数をまとめきれないと参加できないことから、最終日の投票者は初日投票者より思考の自由が狭い。それが他国セカンドによる投票でない限りは、自由に投票できる範囲が狭められている、と言えるのではないか。
--------大海戦連盟投票における最大得票数傾向----------
まとめ:2v2導入の第17回大海戦以後と以前で全く異なる数値が導かれた。第17回大海戦以降は、連盟投票上位二カ国のみが海戦に参加可能となった。縛りがきつくなったことによる投票数値の劇的な変化が上記推測を少しは補足してくれるものと思える。
縦軸が大海戦のナンバーで、横軸が各海戦連盟投票の得票率を示している。計算間違いがあるかもしれないが、おおむねの傾向ということでご理解ください。
〜69 70〜79 80〜89 90〜
第7回 9
第8回 3 3 3
第9回 8 1
第10回 7 2
第11回 6 2 2
第12回 4 4 1
第13回 5 4
第14回 7 2
第15回 6 2 1
第16回 6 3 1
------
小計 61 20 8
% 69% 22% 9%
------
第17回 2 7
第18回 3 4 5
第19回 4 1 7
第20回 1 3 6 2
第21回 1 4 3 4
第22回 1 8 3
第23回 3 5 4
第24回 2 7 3
--------
小計 8 17 47 21
% 9% 18% 51% 23%
--------
-----------------------------------------------
↓エントリ書くのに時間かけすぎた!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
[拡張発表会]何を質問すればいいのでしょうか
2007年7月5日 ユーザーイベント 今日も23時30分に帰宅でございます。
本業と関係ない事務作業に動員され、会計監査資料の作成をしていたのです・・。つまりやることは数字合わせなのですが、現金出納に問題なかったのだけど、項目別収支で意味不明(通帳をみると入金者の名前が長すぎて、結果ちょちょぎれてしまい、どこからの入金なのかわからない)なのが、今日になって数件判明し、「問い合わせるけど、もううちらじゃどうにもなるめぇ」ということで帰ってこれました。もう、一日中とられましたよ・・・トホホ。
<ラジオ準備状況!!!>
「新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!」(略して「尾花が斬られる!」更に略して「尾花kill」)ですが、前々日なのに放送URLがなんだったか忘れてしまいました。ヌノさんがたぶん、おぼえてくだすっていると信じています。そしたらヌノさんが連絡つきにくくなっちゃった(下記リンク先参照)。
ハッハッハッハ!航海にはありとあらゆる困難はつきものだ!憑き物じゃないぞ!!!ソンナもの落としてクレヨウ!ハッハッは・・・ハッハ・・ハハ・・・・・・・・・・
モニタが壊れたヌノさん・・↓
http://nunogomesu.blog57.fc2.com/blog-entry-205.html
<ラジテーマ第一弾!!!>
さて、標題の件につき、新ラジオでは二つのテーマ別トークを設けています。一つは、DOLのことで、もうひとつは私尾花とヌノさんの趣味領域がぴたりと重なるスポーツのお話。
で、DOLトークのテーマは、なんと前日判明した(前日の日記上段参照)「拡張パック第二段発表会当選」と絡めます!
発表会では質問コーナーも設けられるとのことですので、私尾花もがんばって質問しにいこうと思います。もちろん、100名招待ですから挙手しても当てられないかもしれません。そこらへんは秘策を考え中なのですが、ともかく「拡張パック発表会で尾花は何を質問してくればいいんでしょうか?」を初回ラジオのテーマに設定しました!
みなさんのご意見はラジオBBSに書いて下さるか、当日tellでもかまいませんので、ドシドシお寄せください。もちろん初回だから一件も投稿が来ないことを想定して尾花もネタを用意しておきますカラ!!!!ヤッテヤルッテ!!!(越中風に)
尾花的には、「配達見習い員のメメさんはいつまで見習いなんですか?」がスイートスポットです。
------------------------
新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!
初回放送日;2007年7月7日(土曜日)
放送開始:21時
放送終了予定:22時(多少押すと思います)
MC:ヌノ・ゴメス(能登、ポルトガル)、尾花ビールピッチャー一気飲みコーチ(能登、貧乏)
ラジオBBS: http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
-------------------------
-----------------------------------------------
↓提督居室完売!バンジャーイ!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
本業と関係ない事務作業に動員され、会計監査資料の作成をしていたのです・・。つまりやることは数字合わせなのですが、現金出納に問題なかったのだけど、項目別収支で意味不明(通帳をみると入金者の名前が長すぎて、結果ちょちょぎれてしまい、どこからの入金なのかわからない)なのが、今日になって数件判明し、「問い合わせるけど、もううちらじゃどうにもなるめぇ」ということで帰ってこれました。もう、一日中とられましたよ・・・トホホ。
<ラジオ準備状況!!!>
「新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!」(略して「尾花が斬られる!」更に略して「尾花kill」)ですが、前々日なのに放送URLがなんだったか忘れてしまいました。ヌノさんがたぶん、おぼえてくだすっていると信じています。そしたらヌノさんが連絡つきにくくなっちゃった(下記リンク先参照)。
ハッハッハッハ!航海にはありとあらゆる困難はつきものだ!憑き物じゃないぞ!!!ソンナもの落としてクレヨウ!ハッハッは・・・ハッハ・・ハハ・・・・・・・・・・
モニタが壊れたヌノさん・・↓
http://nunogomesu.blog57.fc2.com/blog-entry-205.html
<ラジテーマ第一弾!!!>
さて、標題の件につき、新ラジオでは二つのテーマ別トークを設けています。一つは、DOLのことで、もうひとつは私尾花とヌノさんの趣味領域がぴたりと重なるスポーツのお話。
で、DOLトークのテーマは、なんと前日判明した(前日の日記上段参照)「拡張パック第二段発表会当選」と絡めます!
発表会では質問コーナーも設けられるとのことですので、私尾花もがんばって質問しにいこうと思います。もちろん、100名招待ですから挙手しても当てられないかもしれません。そこらへんは秘策を考え中なのですが、ともかく「拡張パック発表会で尾花は何を質問してくればいいんでしょうか?」を初回ラジオのテーマに設定しました!
みなさんのご意見はラジオBBSに書いて下さるか、当日tellでもかまいませんので、ドシドシお寄せください。もちろん初回だから一件も投稿が来ないことを想定して尾花もネタを用意しておきますカラ!!!!ヤッテヤルッテ!!!(越中風に)
尾花的には、「配達見習い員のメメさんはいつまで見習いなんですか?」がスイートスポットです。
------------------------
新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!
初回放送日;2007年7月7日(土曜日)
放送開始:21時
放送終了予定:22時(多少押すと思います)
MC:ヌノ・ゴメス(能登、ポルトガル)、尾花ビールピッチャー一気飲みコーチ(能登、貧乏)
ラジオBBS: http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
-------------------------
-----------------------------------------------
↓提督居室完売!バンジャーイ!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
<今後の目標は海事44>
海事レベルを一人で上げるのはしんどいなぁ、何故なら3人艦隊のサクサク感を覚えてしまうと・・・ね。週末は大壷で結構がんばったけど40→42までするのが精一杯。あとレベル2位は今週中にがんばり、重ガレオンに乗りたい。
それと今週末は商会イベントである。最近人が増えた&復帰された人もいる我が商会。みんなあまりやってないだろうテノチティトランツアーが開催されることになった。最近入った人が私より軒並みレベル高いとかそういうことは気にしない。また、お金持ちでもあって、尾花が早速頼っている事実はとりあえず今後の課題としておきたい。しかし「今後の課題として」なんて最悪のフレーズである。
<そしてプレイヤースキルも>
さて、昨日は模擬に参加してみた。大海戦後、人から様々な話を聞くにつれ、私もだんだんと脳筋に侵されてきたようだ。脳筋の病に侵された私は、いつのまにか脳筋せずには耐え難いという症状に苦しめられ、のた打ち回るのかもしれない。
結果はぼっこぼこ。でもぼっこぼこにされても楽しいと思い始めている時点でかなり病の進度はやばいのかしらん。
能登は、模擬会の数も定期的なものなら一週間毎日そろっているし、不定期開催の模擬も含めると数多い。そこらへん、交易商人でやってきた私はまだ知らない世界だからどんな集まりがどんな模擬やってるのか。
というわけでリストにするには私では無理ぽ。とりあえず昨日は、初開催のセウタ模擬というのに参加した。9時開始で二次会含めれば日をまたいで脳筋できた。定例化する流れであれば、ぜひ今後とも脳筋して励んで参りたい。
<試験放送後の余談>
それと試験放送前後のチャットでラジオ前には「ビール飲む」飲まないとやっていけない、いや飲むなら飲まれるな、と宣言して実行していたところ、「尾花ビールピッチャー一気飲みコーチ」というありがたいネーミングを頂戴した。長いのでアピコメに使えないのが残念だ。「ビールピッチャーコーチ」でどうなのかなぁ。
セウタ模擬主催 ヌノ・ゴメス氏のblog↓
http://nunogomesu.blog57.fc2.com/
-----------------------------------------------
↓そして一週間が始まる!↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
海事レベルを一人で上げるのはしんどいなぁ、何故なら3人艦隊のサクサク感を覚えてしまうと・・・ね。週末は大壷で結構がんばったけど40→42までするのが精一杯。あとレベル2位は今週中にがんばり、重ガレオンに乗りたい。
それと今週末は商会イベントである。最近人が増えた&復帰された人もいる我が商会。みんなあまりやってないだろうテノチティトランツアーが開催されることになった。最近入った人が私より軒並みレベル高いとかそういうことは気にしない。また、お金持ちでもあって、尾花が早速頼っている事実はとりあえず今後の課題としておきたい。しかし「今後の課題として」なんて最悪のフレーズである。
<そしてプレイヤースキルも>
さて、昨日は模擬に参加してみた。大海戦後、人から様々な話を聞くにつれ、私もだんだんと脳筋に侵されてきたようだ。脳筋の病に侵された私は、いつのまにか脳筋せずには耐え難いという症状に苦しめられ、のた打ち回るのかもしれない。
結果はぼっこぼこ。でもぼっこぼこにされても楽しいと思い始めている時点でかなり病の進度はやばいのかしらん。
能登は、模擬会の数も定期的なものなら一週間毎日そろっているし、不定期開催の模擬も含めると数多い。そこらへん、交易商人でやってきた私はまだ知らない世界だからどんな集まりがどんな模擬やってるのか。
というわけでリストにするには私では無理ぽ。とりあえず昨日は、初開催のセウタ模擬というのに参加した。9時開始で二次会含めれば日をまたいで脳筋できた。定例化する流れであれば、ぜひ今後とも脳筋して励んで参りたい。
<試験放送後の余談>
それと試験放送前後のチャットでラジオ前には「ビール飲む」飲まないとやっていけない、いや飲むなら飲まれるな、と宣言して実行していたところ、「尾花ビールピッチャー一気飲みコーチ」というありがたいネーミングを頂戴した。長いのでアピコメに使えないのが残念だ。「ビールピッチャーコーチ」でどうなのかなぁ。
セウタ模擬主催 ヌノ・ゴメス氏のblog↓
http://nunogomesu.blog57.fc2.com/
-----------------------------------------------
↓そして一週間が始まる!↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
昨日、夜21:30よりかねてからの懸案でありましたラジオ試験放送を行いました。名前は「新米提督尾花が大海戦を語る」だったそうです。個人的には「ngomesuとobanaのネットラジオ」でいいんジャマイカと思ったのですが。あと「だった」って正確に覚えていないのと、そもそも私はタイトル選定に関わっていないというか、風呂放置中に圧倒的多数の賛成で決まってるし。そしてこれが意外な伏線に。
<本放送について>
やります。間違いなく。ただし、来週はやりません。一週間で詳細の準備ができません。あと、やるとしたら不定期にはなるべくしたくない意思はあります。それと、やるなら土日のどちらかだと思います。放送時間についてはほかのDOLネトラジとかぶらないように注意します。
<タスク>
−1.技術的問題
試験放送の主眼としてトークバック、ノイズ、バックミュージック、音量といった技術的問題のテストを行いました。結果、技術・経験共に今後に課題が山積みであることがわかりました。とにかく、やってみないとわからんからね。とりあえず深刻なトークバックが発生しなかったのは○、ただし私のPCスペック上の都合で声が途切れ途切れになることがあったらしい→×。音量の調整である程度解決できることは確認できた。ヌノさんすばらしい→○
−2.MCの質
ヌノさんはラジオマイスターだからいいのですね。OPとEDの仕切りもきっちりやってくださいました。問題はラジオ初めての尾花ナノネ。
早口→音が途切れ途切れになってしまう原因になる。
しゃべりだすとコントロールが利かない→初心者ダシ・・・
ウーン。まぁ、慣れとしゃべることに対する自分の心構えが大事なんですね、たぶん。
言いたい事がパッ☆とできたとすると、それをしゃべりたくてしゃべりたくて、なぜか早口になってしまうことが度々あると思いました。ゆっくりしゃべったって問題ないことであるのにね。プレゼンテーションの基本として、いくらいいネタを用意できてもコミュニケーションのスタイル次第では下の下にもなってしまうわけでして。特にラジオは外見の露出はない、しかもゲーム内キャラ、とすると一番大事なのは声とその抑揚なわけなんですね。だから早口はどうしてもNG。それがキャラっていうなら判るんだけど。それでは聴くに耐えんだろう。
−3.<コンセプトについて>
で、「どういった方々」に視聴していただきてくて、そこで「どういうスタイル」でしゃべるのか、ココをまだまだ煮詰めないとアカン。DOLネタから私とヌノさんの趣味語りまで投下するネタは幅広いです。たぶん、視聴なさる側を置いてきぼりにする可能性が高い、そして「DOLネタ」「スポーツネタ」を同時にカバーする興味をお持ちの方はそれほど多くない、という予想がある。
コレをどうするか。コンセプトの調整もまだ必要だろうと考えました。
あと、DOLラジオということでDOLネタはしゃべるんだけども、その上で更に考慮しないといけないことはしゃべり以外だと思っていたんです。海事中、交易中、移動しながらのバックミュージックをお求めの方って結構多いんでなかろうか、って考えたんですね。
そこでバックミュージックを検討しないといけないかな、と。選曲はコンセプトに関わると思いました。そして、音楽が肝になる番組に育てたいと思ったら、センスはともかく音楽を流して文句を言われない体制を整えないといけない。
−4.<音楽>
私が選んでヌノさんに流していただいたのはJ.Langという人が作った"Crazy Love-The Alex & Lang mix"
詳細はコチラ↓
http://ccmixter.org/media/files/djlang59/10579
この曲で利用されている著作権ライセンスは、Creative Commonsライセンス(以下、CCライセンス)と言います。日本語化もされています。
CCは2001年にスタンフォード大学ローレンス・レッシグ教授が中心となり設立されたグローバルなNPOです。
CCの理念は創造的活動に参加するひとりひとりが情報社会にふさわしい新しい著作権を主体的に考え、作り上げていくことです。
そもそも、CCの狙いは法が創造性を邪魔するのなら、法の障壁を取り除こうというものです。21世紀の情報技術の発達で様々な創造性が花開いた(具体的にはそれこそ多岐にわたるが、インターネットを通じて著作物の共有が簡単にできるようになった、それを基盤に共同創作のようなことが可能になったことがメイン)。なのに、共同創作といったハイレベルな創造現場から、それこそ聴きたい楽曲のDLまで、著作権法が邪魔をしてしまう。それらをクリアしようとおもうと、それこそ弁護士に相談しないとならない。
だから、著作者に対する尊敬を保ちつつ、創作物の利用や改変における制約ができうる限り低い仕組みを構築することが、今後の文化にとって大事だろうと。そこらへんがCCの理念と狙いなわけなんですね。私の理解ですが。
では、CCライセンスのついた楽曲を使うことでどんなメリットがあるのか?
「ラジオをやりたい」けど「音楽まで手が回らない」そもそも音楽が作れないということは多い。そこで、本来許諾が必要な楽曲を使ってしまうと、それが非営利であっても事前許諾が必須となる。コレが非常にめんどくさくて、その手間を考えると草の根ラジオなんてやってられない。
だから、音楽のパーツのようなものを創作者ができる限り制約の低い条件の下で提供する。それらをDB化する(cc mixter等)。一定の需要があるはずだから、創作者に対する尊敬を保つことを条件にはする。楽曲の紹介、創作者の紹介は必ずする。その上で更に細かい条件がいくつかつく。たとえば、非営利利用限定とか。条件は楽曲・創作者の紹介だけという超シンプルなものを含めて多くて4つまでしかつかない。だから法律のことを知らなくても利用者が過誤をおこす可能性はかなり低い。まぁ、ただ乗りはあるだろうけど。
長くなりましたが、ラジオをやるなら、視聴者にとってよさげな曲は流したい、けど、いたずらに文句を言われるような使い方を堂々とはしたくない。そう考えて、CCライセンス下の楽曲を使いたいと考えたのです。試験放送は大急ぎで選曲しましたが、本放送にはいったら使うタイミングとか、もうちょっと考えたいと思っています。そういった細かいことに神経質にあたるのが尾花の性格です。くどいようで申し訳ない。
<オチ>
放送開始時48名?延べ49名、最後らへんまでお付き合いいただいた39名?40名?の皆様、試験放送なのに聴いていただいてアリガトウゴザイマス。たぶん、「大海戦」というワードを挿入したからひっかかったんだと思いますが、試験放送でいろいろ試行錯誤段階ですので今後とも見守っていただけると幸いです。
あと、試験放送の音量調整で付き合っていただいたフレや商会の方々、ありがとうございました。商会ツアーなのにそっちに手が回らなくて気づいたらヴェラクルス南東で陸戦してて私一人死んでいるとか至らないことございました。スイマセン。
繰り返しますが、昨日は試験放送だったんだからね!!!
-----------------------------------------------
↓2時間放送しちゃったけど、次回(再来週?)がんばります↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
<本放送について>
やります。間違いなく。ただし、来週はやりません。一週間で詳細の準備ができません。あと、やるとしたら不定期にはなるべくしたくない意思はあります。それと、やるなら土日のどちらかだと思います。放送時間についてはほかのDOLネトラジとかぶらないように注意します。
<タスク>
−1.技術的問題
試験放送の主眼としてトークバック、ノイズ、バックミュージック、音量といった技術的問題のテストを行いました。結果、技術・経験共に今後に課題が山積みであることがわかりました。とにかく、やってみないとわからんからね。とりあえず深刻なトークバックが発生しなかったのは○、ただし私のPCスペック上の都合で声が途切れ途切れになることがあったらしい→×。音量の調整である程度解決できることは確認できた。ヌノさんすばらしい→○
−2.MCの質
ヌノさんはラジオマイスターだからいいのですね。OPとEDの仕切りもきっちりやってくださいました。問題はラジオ初めての尾花ナノネ。
早口→音が途切れ途切れになってしまう原因になる。
しゃべりだすとコントロールが利かない→初心者ダシ・・・
ウーン。まぁ、慣れとしゃべることに対する自分の心構えが大事なんですね、たぶん。
言いたい事がパッ☆とできたとすると、それをしゃべりたくてしゃべりたくて、なぜか早口になってしまうことが度々あると思いました。ゆっくりしゃべったって問題ないことであるのにね。プレゼンテーションの基本として、いくらいいネタを用意できてもコミュニケーションのスタイル次第では下の下にもなってしまうわけでして。特にラジオは外見の露出はない、しかもゲーム内キャラ、とすると一番大事なのは声とその抑揚なわけなんですね。だから早口はどうしてもNG。それがキャラっていうなら判るんだけど。それでは聴くに耐えんだろう。
−3.<コンセプトについて>
で、「どういった方々」に視聴していただきてくて、そこで「どういうスタイル」でしゃべるのか、ココをまだまだ煮詰めないとアカン。DOLネタから私とヌノさんの趣味語りまで投下するネタは幅広いです。たぶん、視聴なさる側を置いてきぼりにする可能性が高い、そして「DOLネタ」「スポーツネタ」を同時にカバーする興味をお持ちの方はそれほど多くない、という予想がある。
コレをどうするか。コンセプトの調整もまだ必要だろうと考えました。
あと、DOLラジオということでDOLネタはしゃべるんだけども、その上で更に考慮しないといけないことはしゃべり以外だと思っていたんです。海事中、交易中、移動しながらのバックミュージックをお求めの方って結構多いんでなかろうか、って考えたんですね。
そこでバックミュージックを検討しないといけないかな、と。選曲はコンセプトに関わると思いました。そして、音楽が肝になる番組に育てたいと思ったら、センスはともかく音楽を流して文句を言われない体制を整えないといけない。
−4.<音楽>
私が選んでヌノさんに流していただいたのはJ.Langという人が作った"Crazy Love-The Alex & Lang mix"
詳細はコチラ↓
http://ccmixter.org/media/files/djlang59/10579
この曲で利用されている著作権ライセンスは、Creative Commonsライセンス(以下、CCライセンス)と言います。日本語化もされています。
CCは2001年にスタンフォード大学ローレンス・レッシグ教授が中心となり設立されたグローバルなNPOです。
CCの理念は創造的活動に参加するひとりひとりが情報社会にふさわしい新しい著作権を主体的に考え、作り上げていくことです。
そもそも、CCの狙いは法が創造性を邪魔するのなら、法の障壁を取り除こうというものです。21世紀の情報技術の発達で様々な創造性が花開いた(具体的にはそれこそ多岐にわたるが、インターネットを通じて著作物の共有が簡単にできるようになった、それを基盤に共同創作のようなことが可能になったことがメイン)。なのに、共同創作といったハイレベルな創造現場から、それこそ聴きたい楽曲のDLまで、著作権法が邪魔をしてしまう。それらをクリアしようとおもうと、それこそ弁護士に相談しないとならない。
だから、著作者に対する尊敬を保ちつつ、創作物の利用や改変における制約ができうる限り低い仕組みを構築することが、今後の文化にとって大事だろうと。そこらへんがCCの理念と狙いなわけなんですね。私の理解ですが。
では、CCライセンスのついた楽曲を使うことでどんなメリットがあるのか?
「ラジオをやりたい」けど「音楽まで手が回らない」そもそも音楽が作れないということは多い。そこで、本来許諾が必要な楽曲を使ってしまうと、それが非営利であっても事前許諾が必須となる。コレが非常にめんどくさくて、その手間を考えると草の根ラジオなんてやってられない。
だから、音楽のパーツのようなものを創作者ができる限り制約の低い条件の下で提供する。それらをDB化する(cc mixter等)。一定の需要があるはずだから、創作者に対する尊敬を保つことを条件にはする。楽曲の紹介、創作者の紹介は必ずする。その上で更に細かい条件がいくつかつく。たとえば、非営利利用限定とか。条件は楽曲・創作者の紹介だけという超シンプルなものを含めて多くて4つまでしかつかない。だから法律のことを知らなくても利用者が過誤をおこす可能性はかなり低い。まぁ、ただ乗りはあるだろうけど。
長くなりましたが、ラジオをやるなら、視聴者にとってよさげな曲は流したい、けど、いたずらに文句を言われるような使い方を堂々とはしたくない。そう考えて、CCライセンス下の楽曲を使いたいと考えたのです。試験放送は大急ぎで選曲しましたが、本放送にはいったら使うタイミングとか、もうちょっと考えたいと思っています。そういった細かいことに神経質にあたるのが尾花の性格です。くどいようで申し訳ない。
<オチ>
放送開始時48名?延べ49名、最後らへんまでお付き合いいただいた39名?40名?の皆様、試験放送なのに聴いていただいてアリガトウゴザイマス。たぶん、「大海戦」というワードを挿入したからひっかかったんだと思いますが、試験放送でいろいろ試行錯誤段階ですので今後とも見守っていただけると幸いです。
あと、試験放送の音量調整で付き合っていただいたフレや商会の方々、ありがとうございました。商会ツアーなのにそっちに手が回らなくて気づいたらヴェラクルス南東で陸戦してて私一人死んでいるとか至らないことございました。スイマセン。
繰り返しますが、昨日は試験放送だったんだからね!!!
-----------------------------------------------
↓2時間放送しちゃったけど、次回(再来週?)がんばります↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
すこしオフの話をしようかな。週末は実家に戻っていたからinしてなくて、ゲーム内の出来事がないものでして、DOL絡みならまぁ、いいやとエントリにしてしまおう。
6月2日に大阪、UFSJに商会関係者4名が集合、社会人ばかりだし、全国に居住地が散っているんで数少ないのは致し方ない。
USJの行動記録。
入口付近のジェット・コースターへ。これがまずかった?イキナリ最初にジェット・コースター。
m氏が久方ぶりにコースターに乗ると列に並んでから告白。イキナリしょっぱなに脳天シェイクされちゃって大丈夫なのか、不安がよぎるがもう並んじゃったしキニシナイ。
バックドラフトは「暑いだけ」とのことなので避けて、「ウォーターワールド」へ。前面の席へ行けば「水をかぶることができる」とのことで馬鹿なやつが移動した。私のことだ。
だけど、なぜか私の方、水全然こなかった。肌が日に焼けただけだった。かなしかった。
乗り物というより展示だけだというバックドラフトは避け、デロリアンなのになぜかトヨタがプレゼンツの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」へ。
アウアウア、3D酔い物が全然だめだと思い知ったヨ・・・・トホホ。
待ち時間がついに30分の大台の突入してしまったバックドラフトは避けスプラッシュマウンテンジュラシック・パークへ。ここで漸く濡れることができたぁぁぁぁ、何喜んでいるんだろぉ私、多分ウォーターワールドで本懐を果たせなかった恨みであろう。できることならもう少し暑い日差しの時に濡れたかった。もう夕方でくしゃみしてもうたよ。
写真をぱちりととり、お土産買って、緊急運行停止した「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の写真をm氏がばっちり撮っててUSJからはさよーならー。次にとりあえず何処へいったらいいかわからないんで「梅田のでかいビルの上の方ならはずれはないだろう」と観測気球あげて「咲くら」に移動。夕食。まぐれ当たり。一人当たり4000円程度で凝った和食が食べられた。ヨカッタヨカッタ。
大航海時代onlineのユーザーの年齢層が高いとは言われていることだけど、他ゲームと比べると実際そうなんだなぁとしみじみでした。前やってたAOMやAOEの頃は中学生、高校生がたくさんいたものなぁ・・。
ところで、先週日曜日に関東では大雨。たまたま週末千葉の実家に帰っていた私は、冠水した道路、コンビニ前を歩いてました。革靴が完全に水の中。靴ボロボロ。
-----------------------------------------------
↓今週大海戦ですか!自分も出れる大海戦記事も頑張りマス??!
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
6月2日に大阪、U
USJの行動記録。
入口付近のジェット・コースターへ。これがまずかった?イキナリ最初にジェット・コースター。
m氏が久方ぶりにコースターに乗ると列に並んでから告白。イキナリしょっぱなに脳天シェイクされちゃって大丈夫なのか、不安がよぎるがもう並んじゃったしキニシナイ。
バックドラフトは「暑いだけ」とのことなので避けて、「ウォーターワールド」へ。前面の席へ行けば「水をかぶることができる」とのことで馬鹿なやつが移動した。私のことだ。
だけど、なぜか私の方、水全然こなかった。肌が日に焼けただけだった。かなしかった。
乗り物というより展示だけだというバックドラフトは避け、デロリアンなのになぜかトヨタがプレゼンツの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」へ。
アウアウア、3D酔い物が全然だめだと思い知ったヨ・・・・トホホ。
待ち時間がついに30分の大台の突入してしまったバックドラフトは避け
写真をぱちりととり、お土産買って、緊急運行停止した「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の写真をm氏がばっちり撮っててUSJからはさよーならー。次にとりあえず何処へいったらいいかわからないんで「梅田のでかいビルの上の方ならはずれはないだろう」と観測気球あげて「咲くら」に移動。夕食。まぐれ当たり。一人当たり4000円程度で凝った和食が食べられた。ヨカッタヨカッタ。
大航海時代onlineのユーザーの年齢層が高いとは言われていることだけど、他ゲームと比べると実際そうなんだなぁとしみじみでした。前やってたAOMやAOEの頃は中学生、高校生がたくさんいたものなぁ・・。
ところで、先週日曜日に関東では大雨。たまたま週末千葉の実家に帰っていた私は、冠水した道路、コンビニ前を歩いてました。革靴が完全に水の中。靴ボロボロ。
-----------------------------------------------
↓今週大海戦ですか!自分も出れる大海戦記事も頑張りマス??!
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
HRRラジオで景品当たった
2007年5月24日 ユーザーイベント コメント (2) 当たったのは名匠カロネード14門×2
番組最後のキーワードをHRR氏にtellすると、早かった上位三人に某氏よりプレゼントということで、待機。どうもラジオの受信速度が遅いのかなぁ。自信あったけどギリギリ三番手だった。
よかったぁぁ。これで大海戦!!!!
ってオレDERENEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
------------------------------------------------
↓あたった〜。ランキングも上がった〜?↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
番組最後のキーワードをHRR氏にtellすると、早かった上位三人に某氏よりプレゼントということで、待機。どうもラジオの受信速度が遅いのかなぁ。自信あったけどギリギリ三番手だった。
よかったぁぁ。これで大海戦!!!!
ってオレDERENEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
------------------------------------------------
↓あたった〜。ランキングも上がった〜?↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
ネトラジで使える音楽
2007年5月21日 ユーザーイベント 今日は音楽の方を。実はとある企画でおしゃべりすることになる・・かもしれない。ノリでやることだけは決めた(ココ重要)、端役だが教祖並みヘタレスペックノートだがSkype大丈夫だろうか、心配です。
(参照⇒「教祖Blog in Notos 2007年05月21日エントリ「りあるぼのぼの と ショックなこと」
http://nekokyoudan.blog14.fc2.com/blog-entry-862.html」
言葉選びは慎重に、しかし静まり返らぬよう意識して、ハァハァハァ緊張してきた。
で、どうも昨年なくしたっぽいので新調することにしたマイクの方、眠いから明日のエントリにしておいて今日は音楽の事。好きな音楽?とも関連するがしないかもしれない。
たとえば、公共の電波に乗せる以上「遊び」とは言えない理屈になるから考えないといけない部分がある・・ように思える(注1参照)。
そこで!!!Creative Commons License(CCL)の基、頒布されている楽曲でイイノが使えないのかを吟味してみた。ライセンス内容は問わない。非営利なのは自明だし(注2参照)、リミックスするわけでも頒布するわけでもないから4類型全部付与されていたって問題ない。だからccmixterにある楽曲なら全部DLして使えるジャマイカ!!!何千曲もあるしウヒョヒョオオオオ!
とはいえCCLの欠点は、欧米では普及してるが日本では普及してないこと、ゆえに日本人ボーカルのがあまり見当たらないことである。だからバックミュージックに使えるモノ程度で何か探すことになる。あとやたらテクノっぽいのが多いのだがこれはどういうことだ。その手の分野の人間に受けているということだろうか、CC。
明るいのがPianoタグからはみつからNEEEEEEEEE。暗いのばかり。なんか明るいアップテンポな曲ってないっすかねぇ。見つかったらここで紹介してみます。誰かtellでもメールでもいいから情報ぷりぃぃぃず。
ccmixterは⇒http://ccmixter.org/
------------------------------------------------
↓起きたの朝1時位・・・。ランキングは下がるだけである↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
(注1:インターネットは「公衆通信」に該当するので「電波」ではないのだが。とはいえ「電波」か「通信」の区分は、旧郵政省と旧総務省(一部経済産業省含む。今は一緒)の所管の違いにすぎない。つまりお役所言葉。あと数年で電波も通信もみんな通信。)
(注2:たとえばネトラジ出演者にDを渡すと営利に該当するのだろうか?思考してみたけどよくわからん、微妙である。Dが円と交換できるのならアウト。Dが何らかの市場価値を持つとなると判例はないが、直感的にはアウトでないか(下記リンク参照)。まず、大航海時代オンラインはセカンドライフのようにゲーム内通貨と現実通貨との交換を認めていないので、前者は関係しないだろう。後者も、アイテム課金制をとっていないことからDOLには妥当しないように思われるのだが、但し後者については判例がないのでわからんとしか言いようがない。アイテム課金ならアウトという判例ならあるけど最高裁まで行ったわけでなし。)
(参照02/27のエントリ↓
http://diarynote.jp/d/81730/20070227.html)
(参照⇒「教祖Blog in Notos 2007年05月21日エントリ「りあるぼのぼの と ショックなこと」
http://nekokyoudan.blog14.fc2.com/blog-entry-862.html」
言葉選びは慎重に、しかし静まり返らぬよう意識して、ハァハァハァ緊張してきた。
で、どうも昨年なくしたっぽいので新調することにしたマイクの方、眠いから明日のエントリにしておいて今日は音楽の事。好きな音楽?とも関連するがしないかもしれない。
たとえば、公共の電波に乗せる以上「遊び」とは言えない理屈になるから考えないといけない部分がある・・ように思える(注1参照)。
そこで!!!Creative Commons License(CCL)の基、頒布されている楽曲でイイノが使えないのかを吟味してみた。ライセンス内容は問わない。非営利なのは自明だし(注2参照)、リミックスするわけでも頒布するわけでもないから4類型全部付与されていたって問題ない。だからccmixterにある楽曲なら全部DLして使えるジャマイカ!!!何千曲もあるしウヒョヒョオオオオ!
とはいえCCLの欠点は、欧米では普及してるが日本では普及してないこと、ゆえに日本人ボーカルのがあまり見当たらないことである。だからバックミュージックに使えるモノ程度で何か探すことになる。あとやたらテクノっぽいのが多いのだがこれはどういうことだ。その手の分野の人間に受けているということだろうか、CC。
明るいのがPianoタグからはみつからNEEEEEEEEE。暗いのばかり。なんか明るいアップテンポな曲ってないっすかねぇ。見つかったらここで紹介してみます。誰かtellでもメールでもいいから情報ぷりぃぃぃず。
ccmixterは⇒http://ccmixter.org/
------------------------------------------------
↓起きたの朝1時位・・・。ランキングは下がるだけである↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
(注1:インターネットは「公衆通信」に該当するので「電波」ではないのだが。とはいえ「電波」か「通信」の区分は、旧郵政省と旧総務省(一部経済産業省含む。今は一緒)の所管の違いにすぎない。つまりお役所言葉。あと数年で電波も通信もみんな通信。)
(注2:たとえばネトラジ出演者にDを渡すと営利に該当するのだろうか?思考してみたけどよくわからん、微妙である。Dが円と交換できるのならアウト。Dが何らかの市場価値を持つとなると判例はないが、直感的にはアウトでないか(下記リンク参照)。まず、大航海時代オンラインはセカンドライフのようにゲーム内通貨と現実通貨との交換を認めていないので、前者は関係しないだろう。後者も、アイテム課金制をとっていないことからDOLには妥当しないように思われるのだが、但し後者については判例がないのでわからんとしか言いようがない。アイテム課金ならアウトという判例ならあるけど最高裁まで行ったわけでなし。)
(参照02/27のエントリ↓
http://diarynote.jp/d/81730/20070227.html)
[モグモグ☆RADIO]
2007年5月20日 ユーザーイベントデブチャット発祥突発ラジオ放送中(22:00〜)
モグモグ☆RADIO突発放送開始中
↓Liveラジオアドレス↓
http://203.131.199.131:8040/mogumogu.m3u22:57に終了
出演
ネグ・リジェー氏
ヌノ・ゴメス氏
美しい魔闘家鈴木氏
モグモグ☆RADIO突発放送開始中
↓Liveラジオアドレス↓
出演
ネグ・リジェー氏
ヌノ・ゴメス氏
美しい魔闘家鈴木氏
[商会対抗模擬]ハンブルグ⇒ブレーメン間
2007年5月13日 ユーザーイベント コメント (2) ロンドンの秘密結社BF団と我が商会Counter Strikeとの決戦!別に負けたら何か大事なものお金出すとかいうわけじゃないけど!!!
結果は、影で修理していた私の活躍で!Counter Strikeは二敗した他は小⇒大までほぼ完封勝利!!(
Counter Strike商会は色ネ3名がいずれもラロワ(後日注:一名は戦列メイン。カーターさんのコメントより)の超私掠商会!入ったらこんなコワイとこだったとはイエナイ
この日のために香辛料で儲けたお金を鉄戦闘用ガレオン−10改造なしと各種装備にぶちこんだ。つぎに、ヘタレの私でも生存率を上げ、そして艦隊に貢献するにはどうすればいいかを考え、遠距離から攻撃すべしと結論を出し、ペリエで参戦(そしたら大型では1桁しかダメがNEEE)。
商会長以下三名の海賊がバッタバッタと拿捕拿捕拿捕。商会長のラロワが焼き討ち特攻に轟音機雷(後日注:中型では轟音機雷を利用していた模様。ラロワにて焼き討ちを駆使)を駆使、存分に機能していました。そして、模擬どころか対人海事はほとんど初心者の商会員は数的不利の現場で粘って粘って粘ることで、アタッカーズが次々と敵を撃沈拿捕していくのをアシスト!そして私は遠距離からペリエで1桁ダメを連発しつつF8修理でアシヲヒッパル??
でも私だって戦った。タブン、ネタの方面で(オイ。
「↓CS第一本隊↓」
「CS=Customer Satisfaction本隊」
「CSはスカパー本隊」
「CSは私掠本隊」
と言っていたら、敵は対抗策を出してきた!
「↓BF=貧乏フリチン本隊↓」
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・
エー、コ、コホン
ヤルナ、サスガ秘密結社だ!
他の商会からも援軍きてくださって、ありがとうございました〜。人数が増えて、2艦隊程度で戦えるようになって面白みが増しました(私の生存率もアガッタシ・・・)。こんなに連戦する模擬なんて初めてだったし、長く戦うという初期目的は達成できたので満足!!ただし、名工200ふっとんだけどNE!!!!!
そしてこのエントリを書いてる最中にトゥピ海賊に襲われていたんだ・・。リオへ戻るよ・・・モウ・・・・。
------------------------------------------------
↓エントリ編集中は襲われる確率が上がる「マーフィー」の法則について↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
結果は、影で修理していた私の活躍で!Counter Strikeは二敗した他は小⇒大までほぼ完封勝利!!(
Counter Strike商会は色ネ3名がいずれもラロワ(後日注:一名は戦列メイン。カーターさんのコメントより)の超私掠商会!
この日のために香辛料で儲けたお金を鉄戦闘用ガレオン−10改造なしと各種装備にぶちこんだ。つぎに、ヘタレの私でも生存率を上げ、そして艦隊に貢献するにはどうすればいいかを考え、遠距離から攻撃すべしと結論を出し、ペリエで参戦(そしたら大型では1桁しかダメがNEEE)。
商会長以下三名の海賊がバッタバッタと拿捕拿捕拿捕。商会長のラロワが焼き討ち特攻に轟音機雷(後日注:中型では轟音機雷を利用していた模様。ラロワにて焼き討ちを駆使)を駆使、存分に機能していました。そして、模擬どころか対人海事はほとんど初心者の商会員は数的不利の現場で粘って粘って粘ることで、アタッカーズが次々と敵を撃沈拿捕していくのをアシスト!そして私は遠距離からペリエで1桁ダメを連発しつつF8修理でアシヲヒッパル??
でも私だって戦った。タブン、ネタの方面で(オイ。
「↓CS第一本隊↓」
「CS=Customer Satisfaction本隊」
「CSはスカパー本隊」
「CSは私掠本隊」
と言っていたら、敵は対抗策を出してきた!
「↓BF=貧乏フリチン本隊↓」
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・
エー、コ、コホン
ヤルナ、サスガ秘密結社だ!
他の商会からも援軍きてくださって、ありがとうございました〜。人数が増えて、2艦隊程度で戦えるようになって面白みが増しました(私の生存率もアガッタシ・・・)。こんなに連戦する模擬なんて初めてだったし、長く戦うという初期目的は達成できたので満足!!ただし、名工200ふっとんだけどNE!!!!!
そしてこのエントリを書いてる最中にトゥピ海賊に襲われていたんだ・・。リオへ戻るよ・・・モウ・・・・。
------------------------------------------------
↓エントリ編集中は襲われる確率が上がる「マーフィー」の法則について↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
[引退なんかしない!]能登仮装パレード報告
2007年3月25日 ユーザーイベント 昨日9時から、盛況の内に終わった大航海2周年記念!NOTOS仮装カーニバル@セビリア。Starycats楽団の演奏に始まり、仮装パレードは噴水→波止場→酒場→商館通り経由で噴水北で終わり。ゴザ文字は二周年を記念して「DOL」と「ノト」(スのところにいたんだけどなぁ・・)。最後に残った人でエモーションまねっこ大会!
ほのぼのイベントとはいえ結構、ハイじゃないとやっていけないっすね・・・。
のっけからStarycats楽団の演奏ではエロ全開!われらが神聖デブリタニア帝国皇帝が一番ハジケテイマシタ!デブだけでなくエロの領域にも踏み込む神聖デブリタニア帝国は負けません(誰に?)
続く、パレードグランプリは下記のようになりました。
(参照先は→イベントWeb:http://festival2007.blog96.fc2.com/)
グランプリ:バルカン・アスラファール
準グランプリ:ときん(ピンク3連星) ユイニック
審査員特別賞:プテラス
<尾花のめ>
ときんさんのピンク(デブ)三連星はキモワルイの典型です。やはりデブはインパクトでなら負けないことを証明した。
それと仮装というよりマイクパフォーマンスで選ばれたような部分もあるような・・・・。マァイイカ。
私が狙ったのは仮装大会ではなく賞金&賞品盛り沢山のエモーションまねっこ大会!!
このゲームは、お題を出した人のエモーションを同じエモーションを一番早くできた人が賞品&賞金総取りです。そして私が狙ったのは・・・・
アミバ様の肌(゜?゜)イラネ
ではなく!!!
カテ4が50枚!これは香料商人として絶対負けられない・・・「これで負けたら引退だ!」
・・
・・・
・・・・
・・・・・
( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン
え?引退だって?だってコーチってことはもう現役引退してるってことじゃぁないですか?ねぇ?そうでしょ?コーチ引退だなんて華も何もないですよね。そういうことにしておいて次にいきましょう。
えと・・・そう。次なる狙いは賞金37M(+自分で出した3M)!!実はこの大会に賞金提供していた分を取り返すべくこの日一番のこんせんとれーしょんをもって参戦です。「オレ、コレをゲットしたらすぐにあの娘と結婚するんだ・・」
で、何とか一番最後の人とエモーションを間違えた人を振り落としていくサドンデスで、残り10人まで残ったのですが・・・いいところまでいきましたが、負けた敗けた負けた敗けた巻だ負けた敗けた負けた敗けた。そこに主催者が追い討ちの一言
---------------
ヌノ・ゴメス>さぁコーチ選手生活が終わりました
---------------
い・・いや・・コーチって選手生活ってもう終わってんじゃね?そういうことで。
あ、私が写ってる!写ってるよ、ママン!↓手前手前!なんとか名前も判別できそうだ!
http://diarynote.jp/d/76787/20070325.html
(リリファームさんの3月25日の日記「セビリアの春祭り“フェリア”をユーザーで盛り上げた祭」より)
<追記>
尚、25日23時から多分?ラジオ「ちょこころね」連動企画でセビリアにみかんを集めようというイベントがあるそうです!私はセイロンまでいっちゃったし、まだオレンジ手に入れてないけど、いけるのか???
------------------------------------------------
ランキング?なにそれ?おいしいの?と言いながら影でシクシク泣いているのは秘密だ!もはやわれに上昇の秘策なし!
↓ポチッとするとDOLブロガーの一覧に飛べて便利だよ!↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
ほのぼのイベントとはいえ結構、ハイじゃないとやっていけないっすね・・・。
のっけからStarycats楽団の演奏ではエロ全開!われらが神聖デブリタニア帝国皇帝が一番ハジケテイマシタ!デブだけでなくエロの領域にも踏み込む神聖デブリタニア帝国は負けません(誰に?)
続く、パレードグランプリは下記のようになりました。
(参照先は→イベントWeb:http://festival2007.blog96.fc2.com/)
グランプリ:バルカン・アスラファール
準グランプリ:ときん(ピンク3連星) ユイニック
審査員特別賞:プテラス
<尾花のめ>
ときんさんのピンク(デブ)三連星はキモワルイの典型です。やはりデブはインパクトでなら負けないことを証明した。
それと仮装というよりマイクパフォーマンスで選ばれたような部分もあるような・・・・。マァイイカ。
私が狙ったのは仮装大会ではなく賞金&賞品盛り沢山のエモーションまねっこ大会!!
このゲームは、お題を出した人のエモーションを同じエモーションを一番早くできた人が賞品&賞金総取りです。そして私が狙ったのは・・・・
ではなく!!!
カテ4が50枚!これは香料商人として絶対負けられない・・・「これで負けたら引退だ!」
・・
・・・
・・・・
・・・・・
( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン
え?引退だって?だってコーチってことはもう現役引退してるってことじゃぁないですか?ねぇ?そうでしょ?コーチ引退だなんて華も何もないですよね。そういうことにしておいて次にいきましょう。
えと・・・そう。次なる狙いは賞金37M(+自分で出した3M)!!実はこの大会に賞金提供していた分を取り返すべくこの日一番のこんせんとれーしょんをもって参戦です。「オレ、コレをゲットしたらすぐにあの娘と結婚するんだ・・」
で、何とか一番最後の人とエモーションを間違えた人を振り落としていくサドンデスで、残り10人まで残ったのですが・・・いいところまでいきましたが、負けた敗けた負けた敗けた巻だ負けた敗けた負けた敗けた。そこに主催者が追い討ちの一言
---------------
ヌノ・ゴメス>さぁコーチ選手生活が終わりました
---------------
い・・いや・・コーチって選手生活ってもう終わってんじゃね?そういうことで。
あ、私が写ってる!写ってるよ、ママン!↓手前手前!なんとか名前も判別できそうだ!
http://diarynote.jp/d/76787/20070325.html
(リリファームさんの3月25日の日記「セビリアの春祭り“フェリア”をユーザーで盛り上げた祭」より)
<追記>
尚、25日23時から多分?ラジオ「ちょこころね」連動企画でセビリアにみかんを集めようというイベントがあるそうです!私はセイロンまでいっちゃったし、まだオレンジ手に入れてないけど、いけるのか???
------------------------------------------------
ランキング?なにそれ?おいしいの?と言いながら影でシクシク泣いているのは秘密だ!もはやわれに上昇の秘策なし!
↓ポチッとするとDOLブロガーの一覧に飛べて便利だよ!↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
[御中]NOTOS仮装パレード[want you]
2007年3月23日 ユーザーイベント コメント (2) 言い訳はしません。ブログかいてなかったこと。
そう何をしていたかというと・・・年度末進行UZEEEEEEE!!!!!!!
さて、表題につきまして公式イベント「セビリアのフェリア」に便乗を更に盛り上げ楽しむべく能登鯖有志でユーザーイベントを企画しております。くしくもChapter3アップデート、二周年記念アイテム配布、そしてバレンシアオレンジのあのお面の波の影響なのか能登も少しづつ新人の方、ベテランの方が増えたように思います。尚、表題があほらしい、つまらない、はずしている、オヤジクサイという指摘はごもっともでございますのであなたのスルー力を発揮してください
3月中旬を過ぎまして春の訪れを感じさせる今日この頃でございますが、フィリバスタクエ、、商用大型クリッパーやオプションスキルの専用艦を研究し尽くすもありますし、新港争奪戦や開拓も日に日に進む中でございます。ご多忙と存じますが、商会、フレにお誘い合わせの上、24日夜9時にセビリアに御参集いただきますよう、心よりお願い申し上げます。
とかいいながら実は色々詳細がまだ煮詰まってない!審査員決まったっけ?
-------------------------------------------------
イベントが終わったのでいい感じに急落傾向。もはやわれに挽回策なし!
↓1日1ポチよろしくおねがい↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
そう何をしていたかというと・・・年度末進行UZEEEEEEE!!!!!!!
さて、表題につきまして公式イベント「セビリアのフェリア」
3月中旬を過ぎまして春の訪れを感じさせる今日この頃でございますが、フィリバスタクエ、、商用大型クリッパーやオプションスキルの専用艦を研究し尽くすもありますし、新港争奪戦や開拓も日に日に進む中でございます。ご多忙と存じますが、商会、フレにお誘い合わせの上、24日夜9時にセビリアに御参集いただきますよう、心よりお願い申し上げます。
とかいいながら実は色々詳細がまだ煮詰まってない!審査員決まったっけ?
-------------------------------------------------
イベントが終わったのでいい感じに急落傾向。もはやわれに挽回策なし!
↓1日1ポチよろしくおねがい↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
[3/24]NOTOS仮装カーニバル開催決定!
2007年3月17日 ユーザーイベント 能登3on3大会の運営ボランティアからちょっと間ができたので、一息つけています。今度は運営ボランティアなのか参加側なのかはまだわかりませんけど、とにかく多くの人とのんびりイベントで集まれそう。
というわけで次なるイベントは3月24日(土曜)午後9時からセビリアで!公式イベント「セビリアの春祭り“フェリア”」に連動してお祭り的なユーザーイベントが開催されます!
今回は模擬模擬大会と違ってタイムスケジュールが押したりすことがないのがうれしい!!(そうですよね?そうですよね?)
イベントも様々な企画が集まっています。公式イベントのタイトルをパラフレーズして火葬仮装パレードに仮装コンテスト、まねっこ大会、演奏会にゴザ文字とハラハラドキドキとは別のおもしろさを味わえるカモ。コンテストには賞金も準備しているという噂が??????
で、イベントのサイトはまだ情報少ないですが、内容をみてみると・・・・・
--------------------
・仮装パレード
(色々な格好をしてセビリアを練り歩きましょう!
仮面・道化・アフロ・デブ・演奏家・虎・クマ・カメレオン・ボディ ス・マスケラ等々なんでも歓迎!)
--------------------
うん・・・・?
---------------------------
仮面・道化・アフロ・デブ・演奏家・虎・クマ・カメレオン・ボディス・マスケラ
--------------------------
デブって仮装でしたっけ・・・・・・?
これを見て「デブは火葬パレードに処す。きっとお腹の脂肪でよく燃えるな ( ´_ゝ`)プッ 」という自虐ネタがおもいつきましたが自分で勝手にスルー。そういえば以前に「今、スルー力ってはやってるらしいね?」と聞かれてBinary2.0を熟読することを薦めたことがあります。一時期はAmazon.co.jpでエビちゃんの写真集と同じ位に人気を集めていたそうです。それはそれでどうかと思いますが。
そんなことは気にしない!
大航海二周年記念NOTOS仮装カーニバルのサイトはコチラ↓
http://festival2007.blog96.fc2.com/
ちなみにスルー力やスルー力カンファレンスで有名な高林哲さんのサイトはこちら↓
http://0xcc.net/blog/
-------------------------------------------------
DNなのにFC2のランキングに登録してみた!!ようやくFC2のブログランキングへの更新方法がわかった!
↓1日1ポチよろしくおねがい↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
というわけで次なるイベントは3月24日(土曜)午後9時からセビリアで!公式イベント「セビリアの春祭り“フェリア”」に連動してお祭り的なユーザーイベントが開催されます!
今回は模擬模擬大会と違ってタイムスケジュールが押したりすことがないのがうれしい!!(そうですよね?そうですよね?)
イベントも様々な企画が集まっています。公式イベントのタイトルをパラフレーズして
で、イベントのサイトはまだ情報少ないですが、内容をみてみると・・・・・
--------------------
・仮装パレード
(色々な格好をしてセビリアを練り歩きましょう!
仮面・道化・アフロ・デブ・演奏家・虎・クマ・カメレオン・ボディ ス・マスケラ等々なんでも歓迎!)
--------------------
うん・・・・?
---------------------------
仮面・道化・アフロ・デブ・演奏家・虎・クマ・カメレオン・ボディス・マスケラ
--------------------------
デブって仮装でしたっけ・・・・・・?
これを見て「デブは火葬パレードに処す。きっとお腹の脂肪でよく燃えるな ( ´_ゝ`)プッ 」という自虐ネタがおもいつきましたが自分で勝手にスルー。そういえば以前に「今、スルー力ってはやってるらしいね?」と聞かれてBinary2.0を熟読することを薦めたことがあります。一時期はAmazon.co.jpでエビちゃんの写真集と同じ位に人気を集めていたそうです。それはそれでどうかと思いますが。
そんなことは気にしない!
大航海二周年記念NOTOS仮装カーニバルのサイトはコチラ↓
http://festival2007.blog96.fc2.com/
ちなみにスルー力やスルー力カンファレンスで有名な高林哲さんのサイトはこちら↓
http://0xcc.net/blog/
-------------------------------------------------
DNなのにFC2のランキングに登録してみた!!ようやくFC2のブログランキングへの更新方法がわかった!
↓1日1ポチよろしくおねがい↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
[ラジオ連動企画]謝肉祭にデブ集合!
2007年3月12日 ユーザーイベント 能登の真正アンダーグラウンド、デブキャラ+デブ専の集団が、謝肉祭でアカデミー大会「パララケルス杯」真っ最中のヴェネツィアをジャック!!更に最近偽者に追われているというちょこぱふぇさんのネトラジ「ちょこころね」3/11日の放送とも連動!
チミッコやペチコートが華なのは変わりませんが、DOLのあまり多くないキャラタイプの中でももっとも華がない、というか華ではないデブキャラ集団のおもしろさがわかりました!
尚、本ボログはDiaryNoteを使用しています。DNは写真を一枚しか掲載できない仕様なので、絵がないのでおもしろさを中々お伝えできませんが、少しでも文章でお伝えしていきます。(謝肉祭のデブ祭りの記事がほかにもあったらリンクを追加します!)
?デブ30人のエモーションが おもしろい
<解説しよう>
能登でかつてない人数のデブが集合すると、チミッコ集合とはまた違う趣があります。特に「怒る」エモーションで30人のデブが一斉に地団駄踏むと、リアル水没しがちなヴェネツィアに陥没箇所発生!更に「はすがしがる」エモーションにはえもしれない感じに襲われます。みんなでデブのエモーションもみなおしてみよう
?デブ30人以上のテンションが 何故か高い
<解説しよう>
「チミッコ+ペチコート」の影に隠れてしまい、デブを肴に自虐ネタの限りを尽くしかなかった、能登の底辺を彷徨っていたデブキャラ。デブチャットや定例議会を通じて少しづつ広げてきたネットワークをついに発揮するときがキタ!普段中々集まることのない同類が集合して、大フィーバー。あなたもデブキャラに作り直して参入しよう!
?デブ専にも広がる ネットワーク
<解説しよう>
デブ集団を取り巻く人の目は様々!論戦中の皆さんにはちょっとうざがられなかったかとか、教会から出てきたらいきなり目の前に肉の塊で固まっていた人がいたり、「これはブログのネタになる」と叫んで帰った某教団関係者とおぼしきキャラがいたとか周囲の方々に困惑と笑いを振りまいたデブキャラ集団。今回のイベントスケジュールは、教会での集会にて「神聖デブリタニア帝国」建設を宣言、続いて論戦会場どまんなかでのオシリーニ楽団との競演、そして教会前でのゴザ文字「ピザ」→各種エモーションの実験をしました。2時間程度の長きにわたり、最後は多くの観客の皆さんに来ていただいた上に、撮影してくれた方やアンコールを送ってくれた方もいました。ありがとうございます!
能登ネットラジオ「レイブンズナイト」のMCロエンさんですが、彼女がデブ専らしいとの情報を先週の「レイブンズナイト第35回」でゲット!3on3の後に彼女とちょこぱふぇさんをデブチャットに召還し、今回のデブ集会とネトラジ「ちょこころね」を連動させました(結果的に偶然だったのだけどね)。
そこで彼女の新境地が次々と開かれました。彼女をデブ集団の広報に採用決定!ネトラジのおもしろさは下記参照でヨロ!
危険な商会OSR広報担当ロエンさんのブログ↓
http://behelit666.blog47.fc2.com/
スーパー用心棒と腹筋王が送るレイブンズナイトの掲示板↓
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/
偽者に追われるちょこぱふぇさんのネトラジ「ちょこころね」の掲示板はコチラ↓
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/6360/
-------------------------------------------------
DNなのにFC2のランキングに登録してみた!!DNだから新記事書いてもランキングに搭載されないのにいつまで続けられるのか!
↓1日1ポチよろしくおねがい↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
チミッコやペチコートが華なのは変わりませんが、DOLのあまり多くないキャラタイプの中でももっとも華がない、というか華ではないデブキャラ集団のおもしろさがわかりました!
尚、本ボログはDiaryNoteを使用しています。DNは写真を一枚しか掲載できない仕様なので、絵がないのでおもしろさを中々お伝えできませんが、少しでも文章でお伝えしていきます。(謝肉祭のデブ祭りの記事がほかにもあったらリンクを追加します!)
?デブ30人のエモーションが おもしろい
<解説しよう>
能登でかつてない人数のデブが集合すると、チミッコ集合とはまた違う趣があります。特に「怒る」エモーションで30人のデブが一斉に地団駄踏むと、リアル水没しがちなヴェネツィアに陥没箇所発生!更に「はすがしがる」エモーションにはえもしれない感じに襲われます。みんなでデブのエモーションもみなおしてみよう
?デブ30人以上のテンションが 何故か高い
<解説しよう>
「チミッコ+ペチコート」の影に隠れてしまい、デブを肴に自虐ネタの限りを尽くしかなかった、能登の底辺を彷徨っていたデブキャラ。デブチャットや定例議会を通じて少しづつ広げてきたネットワークをついに発揮するときがキタ!普段中々集まることのない同類が集合して、大フィーバー。あなたもデブキャラに作り直して参入しよう!
?デブ専にも広がる ネットワーク
<解説しよう>
デブ集団を取り巻く人の目は様々!論戦中の皆さんにはちょっとうざがられなかったかとか、教会から出てきたらいきなり目の前に肉の塊で固まっていた人がいたり、「これはブログのネタになる」と叫んで帰った某教団関係者とおぼしきキャラがいたとか周囲の方々に困惑と笑いを振りまいたデブキャラ集団。今回のイベントスケジュールは、教会での集会にて「神聖デブリタニア帝国」建設を宣言、続いて論戦会場どまんなかでのオシリーニ楽団との競演、そして教会前でのゴザ文字「ピザ」→各種エモーションの実験をしました。2時間程度の長きにわたり、最後は多くの観客の皆さんに来ていただいた上に、撮影してくれた方やアンコールを送ってくれた方もいました。ありがとうございます!
能登ネットラジオ「レイブンズナイト」のMCロエンさんですが、彼女がデブ専らしいとの情報を先週の「レイブンズナイト第35回」でゲット!3on3の後に彼女とちょこぱふぇさんをデブチャットに召還し、今回のデブ集会とネトラジ「ちょこころね」を連動させました(結果的に偶然だったのだけどね)。
そこで彼女の新境地が次々と開かれました。彼女をデブ集団の広報に採用決定!ネトラジのおもしろさは下記参照でヨロ!
危険な商会OSR広報担当ロエンさんのブログ↓
http://behelit666.blog47.fc2.com/
スーパー用心棒と腹筋王が送るレイブンズナイトの掲示板↓
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/
偽者に追われるちょこぱふぇさんのネトラジ「ちょこころね」の掲示板はコチラ↓
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/6360/
-------------------------------------------------
DNなのにFC2のランキングに登録してみた!!DNだから新記事書いてもランキングに搭載されないのにいつまで続けられるのか!
↓1日1ポチよろしくおねがい↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
【能登3on3】優勝は?
2007年3月10日 ユーザーイベントリスボン銀行前のRing武器屋協賛「ヴィトコル&POA presents 3on3海のアフロ王決定戦」。いよいよ決勝戦は22時20分より開始予定!準決勝はプレーオフが実施されず、すんなり終わりました。優勝賞金333Mを巡って最後の戦いです!!決勝は二戦先取で3回戦制です。
さぁ、決勝進出チームは!!!!!
【能登3on3】決勝戦
東方(はーちー) ××
VS
リングの外へ一直線(フェティ) ○○
※決勝戦第一試合の勝利打点:フェティがはーちーを一撃(たった2分)
※決勝戦第二試合の勝利打点:アーサー・ウィンザーがはーちを撃沈。中盤にアーサー・ウィンザーがレウスを沈め、東方は2隻となるも優勢な白兵を武器に終始粘り続ける。最後は、リングの外へ一直線チームが東方二隻を白兵で捉えて修理ができない状態に追い込み、アーサー・ウィンザーが勝利打点となる一撃。
優勝はリングの外へ一直線(代表者:フェティ氏)でした!!!
DNなのにFC2のランキングに登録してみた!!リンク先画像が表示できない致命的ミスでどこまで続くのか?
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
さぁ、決勝進出チームは!!!!!
【能登3on3】決勝戦
東方(はーちー) ××
VS
リングの外へ一直線(フェティ) ○○
※決勝戦第一試合の勝利打点:フェティがはーちーを一撃(たった2分)
※決勝戦第二試合の勝利打点:アーサー・ウィンザーがはーちを撃沈。中盤にアーサー・ウィンザーがレウスを沈め、東方は2隻となるも優勢な白兵を武器に終始粘り続ける。最後は、リングの外へ一直線チームが東方二隻を白兵で捉えて修理ができない状態に追い込み、アーサー・ウィンザーが勝利打点となる一撃。
優勝はリングの外へ一直線(代表者:フェティ氏)でした!!!
DNなのにFC2のランキングに登録してみた!!リンク先画像が表示できない致命的ミスでどこまで続くのか?
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
速報【能登3on3】決勝トーナメント準決勝戦
2007年3月10日 ユーザーイベント21時45分カサブランカ出航予定。2勝先取で勝ち抜けです。
決勝トーナメント準決勝第1組(会場:カサブランカ西)
セビリアの井戸(レムオン) ××
東方(はーちー) ○○
※第一試合の勝利打点不明。3−2から囲んでレムオン提督を撃沈、7分
※第二試合の勝利打点はコンボによるもので、また私は戦闘外だったので誰が決めたのか不明。東方が3隻対1隻から囲んで提督レムオンを撃沈。
二連勝で東方が決勝進出
決勝トーナメント準決勝第2組(会場:カサブランカ東)
リングの外へ一直線(フェティ) ○○
さちこ(LS) ××
※第一試合の勝利打点:アーサー・ウィンザー、3分
※第二試合の勝利打点:フェティ(2分未満)
二連勝でリングの外へ一直線が決勝進出
チームメンバー表は下のエントリをご覧ください
DNなのにFC2のランキングに登録してみた!!リンク先画像が表示できない致命的ミスでどこまで続くのか?
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
決勝トーナメント準決勝第1組(会場:カサブランカ西)
セビリアの井戸(レムオン) ××
東方(はーちー) ○○
※第一試合の勝利打点不明。3−2から囲んでレムオン提督を撃沈、7分
※第二試合の勝利打点はコンボによるもので、また私は戦闘外だったので誰が決めたのか不明。東方が3隻対1隻から囲んで提督レムオンを撃沈。
二連勝で東方が決勝進出
決勝トーナメント準決勝第2組(会場:カサブランカ東)
リングの外へ一直線(フェティ) ○○
さちこ(LS) ××
※第一試合の勝利打点:アーサー・ウィンザー、3分
※第二試合の勝利打点:フェティ(2分未満)
二連勝でリングの外へ一直線が決勝進出
チームメンバー表は下のエントリをご覧ください
DNなのにFC2のランキングに登録してみた!!リンク先画像が表示できない致命的ミスでどこまで続くのか?
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820