いつも隔週でゆったりやっていくんだと言ってるけど、来週が大海戦、再来週が商会オフ会ということで淡々と回数をこなしていくきっちりやるべきことをやったほうがよいということで、二時間放送を行います。今日。



<今日のコンテンツ>



 「新米提督尾花が(中略)斬られる」ラジオ、2時間放送を二つに分けて、前半部で大航海時代オンラインで何かテーマをひっぱってきて、後半部ではフリートークということで思い思いに喋るという形でやっています。



<前半部>


 来週、タブン、ひっくり返されない限りはカサブランカで大海戦です。


 というわけで、「大海戦の意気込みを語れ!まだ連盟国も決まってないけどね!!!」というわけでいくつもりです。大海戦をテーマにすえて、大海戦における偵察の役割とか、丁度、小泉元総理が初心者向けに大海戦やBCでのすばらしいTIPSをお書きになったのでそれを勝手に参考にしつつ、ああだこうだ付け加えてみたいと思っています。



<後半部>



 前回は尾花の解説が長すぎて本論にほとんど突入できなかった「キス講座」でありますが、今回は様々なキス、及びテクニックについて ウィリアム・ケイン著、"The Art of Kissing"の第二版より引き続き翻訳した部分を朗読です。電気キスとかバタフライキスとか、水中キスとか、欧米人はどうしてこういう変な技を開発するんだか理解できません。



 放送場所は、タブン、今回もスペシャルなゲストであるときじさんがリスボン波止場におられるはずです。私はマラッカで毟ってますが。


 開始は21時から。大体十分前からだらだら音量調整しているはずなので、20時55分頃からでも下記URLを叩いてみてください。Podcast配信も放送終了後すぐに行いますので、生放送聞けない貴方もご安心を。あ、BCの話するのにまだ今月のBCを一回もやってなかった。



 というわけで真緑になった本サイトも宜しくお願いいたします。



------------------------
新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!

第10回放送日:2007年10月20日(土曜日)
放送開始:21時(10分位前から音量調整開始します)
放送終了予定:22時55分(時間厳守)
MC:ときじ(能登、イングランド)、尾花ピッチングコーチ(能登、貧乏)
放送URL: http://203.131.199.131:8040/nicepitch.m3u
IRCサーバー【:irc.tokyo.wide.ad.jp】チャンネル【#尾花が斬られる】、ポート【6667】
ラジオBBS: http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
Podcast配信:http://obana.weblogs.jp/
-------------------------



--------------------------------------------
!風邪は放送中だけ治す!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 季節の変わり目で風邪引いたり、帰りが午前様な日々が続いたりしてインしてもぼけーっとしてる日々が続いていた。パソコンを前に、布団を被りながら中日−巨人戦を見てたら、小林繁と江川卓が並んで話しているCMが流れていたのに驚いた。「この二人が並ぶとは!!」。いや、CMってお金が回って仕掛けられているっていうのはわかっているんだけど、素で感動した。



 それとブログ書いていたら、巨人の尾花コーチがマウンドへ歩いてくるところを見た。とくに何か言いたいわけではないんだが、なんとなく。



<苦行苦行苦行>



 海事レベル上げはしないまま、足りないスキルを補うべく先月から開始した砲術修行は水平14弾道12貫通10になって一旦終了。というかペチペチ飽きた。だから回避上げというのもやってることは変わりないんだが。こう、なんというかプチ旅行の気分である。



<ヴァレンサ突撃艦隊、回避上げの簡易メモ>



 感覚的な部分ばかりだけど。


1.ヴァレンサ突撃艦隊は非常に足が速い。回避上げすべく、開幕直後に撤退ラインギリギリで停船していると、足が速いので勢い余って場外一直線である。旗が出てってしまったら涙が出る。


 というわけで、最初は直線距離で戦列艦1.5隻分は空けておいた方がいいかもしれない。続いて、回遊していた敵が揃って停船したら撤退ラインギリギリへ移動する(ギリギリに移動することによって、広範囲から敵の砲撃を受けられるようにする為)。



 後は7−8隻程度から砲撃を受けられれば充分だと思われるので、撤退ラインギリギリで調整をする。具体的には、直線距離で敵の船首に近づくと、クリティカル回避のためかNPCは旋回を始める習性を利用しておこなう。邪魔な位置に居るNPCをどかして、再配置を促す。


 ただ、どんなにがんばっても8隻、うまくいけば9隻から砲撃を受けるのが精一杯かもしれない。



2.回避スキルの熟練値は、受けた砲撃の回数と回避ランクに依存している。避けた弾の数に応じて熟練値が入るイメージ。


 回避スキルのブースト装備、加えて副官ブーストを用意すれば多くの熟練値が入る。+3で始めたら時給5千は超えた。船部品はがんがん削れるが、店売りは近場のベルナンブコで用意できる。装備はあんまり削れないので気にしすぎなくていいかも。



3.ヴァレンサ突撃艦隊は火炎弾で攻撃してくる。なので火炎弾防御のある副官がいると楽。気分的にだが。エルナンを持っていたらついでに連れてくるといいかもしれない。


4.回避スキルランク10から始めたら消火スキルは5まで上がった。応急処置スキルも10から始めたら11になった。


<今日の反省>

 ブログ書きながら回避上げしていると沈んでいる確率95%



--------------------------------------------
!久方ぶりの更新!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 ラジオやっててみれなかったぁぁぁ。白石康次郎さんの方ね。CDSの発表会でゲストに来ていたおもしろい兄ちゃんだったんだが。

 もしかして大航海時代の話でもしてたんだろうか。
 先日、フレの開催した模擬に参加した。相変わらず増設サウンドボードがお星様になってしまわれたので無音でまるで緊張感がなかったけど。



 で、途中参加で20戦18与撃沈8被撃沈、支援もまぁ上位部類に入っていた。総論としては「何このアタッカー?」という感じだが、それぞれ分解してみる。



<与撃沈の多さの理由>


 この模擬では、個人テーマとして「攻撃力を上げる」を設定した。そのため、回避スキル切って貫通スキルを入れた。回避スキルを切ったままというのは、援軍旗を務める大海戦ではそもそも発想から除外されているし、たまにしか参加しないリスボンの底模擬でもやったことがなかった。フレ開催模擬だからこそ気楽になれて、「じゃぁ、試してみようか」となったのである。ついでにいえば、これまで大海戦での「回避スキル+2連弾防御スキル+水平スキル」に慣れきっていて与撃沈がNPCだけとか珍しくないので、たまには撃沈してみたかったのである。たまにはね。大海戦と底模擬は全然違うのだけど。


 また、極力インファイトを減らし、アウトレンジからのコンボ砲撃を意識した回では与撃沈が多いことから、典型的な底模擬アタッカーになってしまっていた。


 底模擬アタッカーとは、個人的なイメージでなんだが、耐久が底であるので、遠距離からのクリティカルでも撃沈できることを利用したアウトレンジ・アタッカーである。当然、大海戦や実戦では遠距離クリティカルでは足止めにしかならない(風上からのハイペリエは別か?)。だから、大海戦や実戦の成績向上にはあんまり結びつかないかもしれない。もっとも、大海戦や実戦においてコンボ砲撃が成立する位の艦隊連携があれば話は別だが。



 まぁ、初心者と中級者の間でもごもごしている私にとっては、クリティカルを入れられる位置を把握するいい練習になった。少しは自信に結びつくきっかけになるかも。



 付け加えて。軍人さんのブログ読んでると、ガレー系は沈みやすいというエントリーがあったりするのだが、ガレアス相手だと確かにクリティカルが当てやすかった。ガレーは全長、(オールを含めた)全幅が戦列艦より大きいことから、クリティカルを与えられる範囲も大きい・・気がした。実感として把握できたのはよかった。

 というわけで、一過性の与撃沈率であって、ちょっとうれしかったという以外はどうだったか。


<死亡率4割の高さ>


 インファイトは、味方旗が白兵直後のクリティカルを食らいそうな時を除いてそもそもするつもりが無かった。それに比べて、回避切った状態でインファイトした回はたいていすぐに沈んでいる、当たり前だが。インファイト中のうっかり撃沈が、被撃沈数の多さに反映された。20戦して被撃沈8ということは死亡率4割である。5−5模擬では「一人死んだら負け」なので、この死亡率はひどい。開幕死亡した時とかひどすぎた。することなくてぼけーっと沈んでいるとパソコンのファンの音だけが部屋に鳴り響ている。寒い、寒すぎる。



<支援が微妙に多かった理由>

 インファイトしていると修理スキル連打以外の余裕がないのだけど、アウトレンジからのクリティカルに専念していると、存外、余裕があった。F8修理スキル連打は非常に大事だが、F8を押していればそれでいいわけだし。支援が優秀というには外科スキル、予備帆スキル、統率スキルがこまめに発動できていることだと個人的には考えている。


 マァ、適当にF8修理以外も押しているだけなんだけどね。



---------------------------------------------
最近忙しくてinできません・・!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 ドライバが飛んでお星様になってしまわれました。どうなるの、私のサウンドデバイス。


想定される原因1
「Vistaとの相性」


 Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamersを使用。スペルが適当だが気にしない方向で。どうも前回と同じようにドライバが吹っ飛んでからというのも、不安定になってきた。二日に一遍はドライバがお星様になっていく感じ。


 一応、X-fiにはドライバのVista用アップデートがあり、それをDLするのは毎回やっている。もう何度同じファイルをインストールしなおしたかわからん。


 んで、毎回ドライバインストールしているんだが、ついに今回の宇宙飛行において、Vista様はドライバをみつけてくれなんだ。オーイ。昨日はみつけてくれたじゃないかー。



想定される原因その2
「接触不良」


 というわけでがばっと開けてデバイスを付け直してみたりするが、それで一回直ったことがある。というわけでドライバがお星様になる度に「すわ、接触不良か!!」とこじ開けて音が「カチッ」となるまで確認して付け直しているのだが。前述のように、ついにドライバを見つけてくれなくなったので、接触不良とは別の何かがあるのだと想定される。



想定される原因その3
「私が無知で馬鹿」


 その通りです。
 標題についてですが、ポルトガル限定中型底模擬第二回は本日20時からファロ集合予定です。昨日も午前様でクイズ大会に出れんかったなぁ。



 前回は急とはいえ10名の方にご参加頂き無事2艦隊組めてよかった。今日は三連休の中日ですし、ちょっと難しい方が多いかもしれませんが、フレや商会の方に「ちょっとどう?」とお声かけてみてください。オネガイシマス。



↓↓Notos ポル 中型模擬 公式ブログ↓↓
http://blog.livedoor.jp/a3bfvvq/?blog_id=2516847



<とどろく祝砲 怒涛の万歳>



 マラガ沖でペチペチすべくたまに夜中にインすると「巨人優勝おめでとー」とか怒涛の万歳コールを頂きます。いやまぁ、そういうネタ振って下さるのは大歓迎。確かに尾花高夫さんは巨人のコーチやってるんだし、尾花高夫の努力によって巨人投手陣の防御率は3点台に改善されて優勝に結びついたのだと思います。よかった、尾花。ところで私は小学生の頃からヤクルツ応援してまして、尾花さんは野村政権の時にも投手コーチ務めているんですよね。ハイ。



 いやだから、当のヤクルツはといえばラミレス200本安打、青木はタブン200本ムリだけど190本はいくだろうし、クライジンガーは最多勝争っているわけなんだけど、最下位。そして古田監督は責任とって退任、引退試合は明日今日(19:32 試合がやってたのを確認したので訂正)なわけでちょっと微妙な心境です。古田なぁ・・・ドラフトでのクジ運は最高なんだけど若返りに失敗したのと、高齢化に関連するが中継ぎ以降の整備に失敗した事が痛いなぁ。後ろにいる木田、高津は引退モードだし。中継ぎもぱっとしたのがいない。川島がシーズン序盤でいきなり怪我というのも痛かった。石川は年々防御率が悪くなってるから新人王からこのかたの蓄積疲労っぽい。


 ところで来年は誰?日ハムの高田GMか荒木という話だけど。



<ペチペチ進行状況>


 マラガ沖にも秋の装いがやってまいりました。画面は相変わらず変わらないが、ここしばらくずっとモスガタネム海賊相手にペチペチしてると「部屋の中が寒くなってきたから暖房をそろそろ入れようかな」と感じる辺りに秋を感じるのです、ハイ。



 というわけで、砲術は無事15に到達したのだけど、まだまだ水平弾道速射貫通が残っている・・。特に貫通。実は貫通上げは相当速いということを先日のエントリでgoodbyeさんにご指摘いただき、ミニオン砲やデミキャノン砲の店売り買ってきて色々検証の結果、かなりの速度で上げることができるようになった。今はまだ貫通R9なのでミニオン10門×5でも熟練値が入るのに十分なダメージを引き出せる。8門に少し入れ替えてもいいかも。



 ただ、4隻の敵NPC艦隊相手だと弾薬100も持たない(NPCが資材切れを起こす)ので手間がかかるようになったのと、ファルコン砲のペチペチと違って相手を沈めてしまう事がある。ペチペチ中は本に視線が向いてるから、事故が度々発生してしまう。


 とりあえずは貫通R11なり12なりを目指したい。そしてゆくゆくは大海戦やBCで賞金稼ぎに転職してもメリットのあるスキル構成を目指したい。つまり、貫通が少なくともR10超えていて、かつ操舵がR10を超えている(現在10)状態にして大海戦なりに出たい。というのも賞金稼ぎを選んだ理由として、援軍提督というかなり特殊な位置を「安心して」こなすことができる職業かなと独りよがりに考えてみたから。



 大海戦中、援軍提督の主な仕事といえば仕掛け旗の動きに追随して動くこと。ここで、操舵が少しでも高ければ旋回が楽になるからついていきやすい。



 それだけではない。援軍提督は突入後アタッカーに変わらないとならない。だから火力も欲しい。

 旗になることも度々あるので回避も欲しい。以上、なんとも贅沢な悩みだが、ある程度何かを犠牲にしても操舵・回避・火力を備えた職業といえば賞金稼ぎだろうと考えた(もちろん、後述するように最適なのはフィリバスタなんだけど)。



「操舵は欲しいが回避もほしい」
→上級士官は×(操舵非優遇、回避優遇)砲術家も×(操舵優遇回避非優遇)



「砲術も欲しい」
→斥候は×(操舵回避優遇、砲術非優遇)



 つまり操舵回避砲術優遇の職業が欲しい。というとフィリバスタか賞金稼ぎが残るのだが、PK転職のリスクが強くてフィリバスタはパス。次点が賞金稼ぎ(操舵回避砲術優遇、水平射撃非優遇、貫通専門)。賞金稼ぎといえば貫通なので貫通上げたいのでした。



 というわけで今月もマラガ沖でがんばります。


---------------------------------------------
!ようやく砲術15になってホッとした!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 起動しにゃい・・・。


 起動しなくなる直前の事件

1.信長の野望 革新PKをやっている。例の如く太田家で始めるも国人衆が強すぎてなえる。

2.なえてる最中にスカイプのコンタクト追加要請がくる

3.いつもなら信長の野望起動中は「Alt+Tab」を用いても別のアプリケーションには移動できないはずだった。

4.でも、スカイプコンタクトに反応して勝手に画面が移動

5.コンタクトを受け付けて、戻ると、音が鳴らない。

6.模擬だというので急いでDOLを起動する。やはり音が鳴らない。

7.こりゃ再起動しようかということで。

8.再起動しない・・・・

9.適当にやってたら2時間後に復旧。サウンドデバイスが見当たらない。

10.サウンドデバイスを再インストール←今ココ
<ソコトラ大海戦を振り返る>



 大海戦では色々と試したいことが全て試せた。結果も戦績には反映されなかったが上々だったのでよかった。主として試したのは、前述のエントリでも言ったように「コミュニケーションの改善」。スカイプ導入によって提督同士のコミュニケーションはスムーズになった。乱戦でも対応できるようになったのは収穫。まぁ、外部ツールに頼らないと乱戦で自信がついてこないっていうのもどうかと思われるかもしらん。



 モウ一つ、試してみたというか教えてもらったことが実際にできるかどうかという意味で試したのだが、「援軍即入りの方法」。


 具体的には、

1.仕掛け側艦隊の誰かを一度マウスクリック
 −名前とアピコメが右側中央に表示される状態でおいておく

2.その間、旋回は全てキーボード操作にしておく
 −マウスクリックで旋回すると、1がキャンセルされる恐れ

3.(上記の間)マウスカーソルは右側中央、名前吹き出し付近に固定
4.仕掛け側が突入(あるいはしかけられるのを)確認したら、即座にエンターを押す。

5.エンターを押すと右端中央名前の吹き出し口に援軍マークが出る

6.右端中央に予め置いてあるマウスカーソルで援軍マークを即座にクリック。


 仕掛け艦隊が仕掛ける敵を予め決めておけば(何かしらルールを決めておく→「同じ艦隊に3回連続で仕掛ける」等)、敵旗に開幕直後に被せられることも夢ではない。



<そしてまた砲撃系スキル上げの日々へ>


 今日も マラガ沖は 暑いです



---------------------------------------------
↓次回は「貫通上がるよあがるよ!」という喜びのレポート!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
ソコトラ大海戦最終日
ナニコノ引き分けwwwww





脳筋ツールより
42戦26勝5敗11分逃げられ7撤退4



個人成績
勝利数28 勝利ポイント34 戦功36



 総合戦績は3009-3009の引き分け。きれいに揃った。そしてポルトガルのmora氏が3日間連続MVP。



 今日も主に援軍旗を勤めたが、位置関係に応じて私が積極的にしかけることもあった。スカイプで仕掛け提督とコミュニケーションはとっているので臨機応変が利くので助かった。艦隊戦では、NPCを襲っているところに乱入して結局NPC旗を守りきれずに敗北というのが一度。小型序盤を除いてほとんど対人戦だった。楽しかったが色々自身の課題も見えてきたところである。



 まず勘違いが、タブンだが、一つあった。3回以上戦うとノーカウントになるルールについてである。味方AB艦隊(Bは私としておくと)が敵CD艦隊と交戦する場合、A−Cが3回戦うと、次はB−Dが3回戦わないとならない。もちろん、A−Cの戦いの合間にB−Dの戦いが挟まることもある。旗やりながら相手の名前とその回数まで把握しておくのはちょっと大変。名工を叩いたり、周囲を見回したり、スカイプで進路を話し合ったりでそこまで気が回らなかった。



 で、具体的に勘違いしていたとういのは、A−Cが三回終わったのにB−Cの形で仕掛けてしまったこと。かつてベテラン軍人にノーカウントルールについて教えてもらった事の中身が実際に戦うことでようやく了解できた。「私がCに」しかけてはいけない。「A−C戦が3回すんだら」「私(B)がDにしかける」、しかけるにせよしかけられるにせよB−D戦にならないといかんかった。反省。



 戦功は多くなかったが、対人戦ばかりであったのはこの固定艦隊では昨日今日とはじめてのこと。NPC狙いで不完全燃焼してしまうこともなく、勝ちきれないことが多かったが、かといって白星銀行になることもなくまぁ、たのしかった。たのしかった。



 艦隊の皆さんには申し訳ないことでいっぱい。乱戦なのにいい位置狙おうとして分断→敗北をまたやってしまった。それと、スカイプやってるから私や仕掛け提督は非常にやりやすかったがその分艦隊の皆さんとのコミュニケーションはできなかった。静かになってしまって申し訳ない。今度はみんなでスカイプしません?カオスにならない程度にしゃべる人位は決めておくとかして。



 最後はアデンで合同慰労会。全員でウェーブとか写真で取りきれなかったけどおもしろいwww



 我がペア艦隊の勇者、ケットシー氏がビンゴ大会で引いた景品は「(R)この場で駄洒落をシャウトして生暖かい拍手をもらう権利」である。私はリスボンから遠くアラブの地、アデンである1戦士の生き様をその胸に刻み込んだ。



ケットシー>\(^o^)/猫が寝転んだ\(^o^)・



---------------------------------------------
↓大海戦たのしかったー!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
ソコトラ大海戦2日目
 今日は数値は普通だけどだいせーこー





<成績>
勝利数    25
戦功     34
勝利ポイント 38
41戦25勝7敗9分(逃げられ4撤退5)

 



 今日は仕掛け提督のえふけん氏や同艦隊の方とスカイプした。結果、茶室はものすごーく静かになってしまって艦隊の方が楽しくないんで無かろうかとおもったけど、スカイプはずっとしゃべっりっぱなしだった。



 おかげで分断は1回だけ、それもちゃんと逃げれたから昨日のように悔しい出来事はなかった。よかった。



 そして、今日の対人激戦区だったのはマスカット前(よく知らんけどソコトラ前も?)。大型序盤はずっとマスカット前にいた。スカイプ利用のおかげで超重力状況であってもすばやくターゲット変更ができた。対人戦を収支+で終えられたのはコミュニケーションの改善のおかげである。よかったよかった。



 しかし、小型終盤にソコトラを出てアデンへ向けてNPC狩りをしていた時、チャットで「レムオン レムオン!」とでたので焦って全員揃わないままNPCへむけて援軍突入してしまった。全員揃っていないのはわかっていたが、急いだ。結果、二人脱落してしまい、その二人がやられて解散→アデン周辺のNPC多数をみすみす見逃すという悔しい事態となった。また、中型では昨日の反省(戦えない)を踏まえてソコトラからマスカットへ向けて北上するも、NPCに大して出会わず。NPCで稼げなかったのが昨日より成績低下の理由である。



 NPCたくさん食べて対人負けるのは成績はともかく「なんとなく不完全燃焼」。NPCをたくさんみつけられなかったけど対人で分断なしで戦えたし収支+だったので「けっこう楽しい」。今日はよかったよかった。



ところで全体でも2日目かって、総合でも5ポイント差の僅差なのだけど、なんで今日勝ったの?



---------------------------------------------
↓この調子で明日も!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
ソコトラ大海戦初日
今日はしょんぼり。





・・・
・・・・
・・・・・・
さて気を取り直していこうか・・・・


成績

48戦38勝8敗3逃げられ撤退1
勝利数37 勝利ポイント41 戦功45
(但し1勝はNPC相手でなぜかノーカウント、1逃げられは10vs1によるもの)



 8敗のうち分断の回数は、正確には覚えていないが3〜4度。また援軍入り→敵提督囲みに成功したものの落としきれなかったというか優勢なのに私がチンしちゃったんが少なくとも1度(そのまま敗北)。


 そして対人戦はほとんどがホルムズ前の狭い海峡での戦いであった。強力な敵に3回連続で負けたり分断して勝ったり。こちらが囲んで落とせなくて、敵は5隻集中であっというまに味方提督を落としていた。勝てる艦隊と勝てない艦隊のコントラストがはっきりしている。ここら辺は私たちの艦隊のテーマになるとおもう・・。



 小型はちょっと早めにソコトラを出たので実質的にアデンからスタート。アデンは西威連合の集合拠点なのでハラハラドキドキで向かうも、いるのはペア1残りは全部ソロ。反省会でギレン氏が言っていたが、当初のソコトラ→ジョフォール→アデン間で激戦という予想は外れた。



 更にNPCの湧き地点もバスラ、ホルムズ間だったらしい。北方側に対してアデンからソコトラにかけては、小型で多少は湧いたNPCとN専のペアなし艦隊にいくつか勝っただけ。中型ではアデン→ソコトラに全くNPCなし。


 アデン→ジョフォール→マスカットと西威連合が早めから移動したのだろうか。今日は出し抜かれた感がある。



そして反省会会場では「今日の敗戦から目をそらそう」ということで会場全員が一斉に「目を逸らす」。それはそれでおもしろかったww



---------------------------------------------
明日こそは!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
どうも速報厨です。ていうか公式そのまんまやんて言わないでください。その通りですから。



 散々ひどいといわれたBCにてこ入れプリンセスだそうです。


 戦いが終わるたびに情報官に報告すると、戦前の耐久まで回復だそうで。



 風向きの有利不利(9月BCでいうとネーデル側がスタート時追い風)を改善だそうで。真ん中から反対側へ向けて吹き抜けるようになるのかな。



 10v5でスタートできないように、全参加者がGOサインを出さないとスタートできなくなるそうで。



 作戦にコメントつけられるようになるそうで。これは私も望んでたなぁ。



 互いの陣営を表すマーカー、名前の部分が赤と青だけじゃわかんないから変更するそうで。当事国の旗で統一するのかなぁ。



 出撃直後の無敵時間が延長されるそうで。これで自陣でのレスキルを防止できて、一気に中立海域まで走る余裕が与えられるのかなぁ。


もうマレシャルを手に入れた人は関係ないか。



あ・・あと学校に休学届提出可能だそうで。休学届って名前が妙にリアルな感があります。アカデミーの報酬を大幅強化というのはpepe氏が主張されてたかな。どうだったかな。



↓pepe氏のブログ「てぃきんるーむ」7月22日のエントリ「発見アカデミーの今後」↓
http://pepeice.blog15.fc2.com/blog-entry-453.html#more



 で、旦那。ところで交易系は・・・・?orz

 それとだんな、職場からアクセスしたのは他でもねぇ大海戦の連盟投票の行き先がどうなったのかを野次馬根性で見に来ただけなんですが、16:42時点でまだ更新されてないし。コーエーの中の人が今手打ちしてるのかな。ガンガレ。
謹啓

 本エントリを踏んじゃった方々



 暑さ寒さも彼岸までと言われますが、本日秋分の日を迎え川岸を散歩しみますと、風も幾分冷たくなったことを実感致しました。私も季節と人生の潮目を感じる日々でございます。



 さて標題につきまして、中型船による模擬会を本日20時よりファロ沖で開催する運びとなりましたので、ご挨拶兼々お知らせ致します。ご多忙の中誠に恐縮でございますが、大海戦も翌週と迫っておることですし、是非貴商会の方やご友人にお声かけていただきまして、多くの方に御参集頂けるよう御願い申し上げます。



↓notos ポル中型模擬 公式ブログ↓
http://blog.livedoor.jp/a3bfvvq/?blog_id=2516847



 上記模擬会の趣旨を御説明致します。新拡張パック「十字架の妹(脳内変換検印済)」実装後多くの新規参加者の方が参入されたことに伴いまして、海事初級中級者のレベル帯の方に開かれた模擬会の開催が必要とされております。そこで、上級者にはレベルに応じて大砲貫通力に制限を設けさせていただくことで、初級中級者の方にも対人戦の楽しさ・奥深さを知っていただく入り口にならんと、当模擬会は考えております。当日参加者数やレベル帯に応じて制限には柔軟性が必要と感じておりますので、まずは皆様に御参加頂きまして貴重なご意見を承りとう存じます。



 当模擬会はポルトガル国籍の方限定で御座いますが、上記趣旨に御理解賜りますようお願い申し上げる次第です。尚、尾花の気分が優れず適当に思いついたことをエントリに仕立て上げただけなので、アソコの文体の硬さには特に意味はゴザイマセン。



草々
尾花ピッチングコーチ



 主催のメガマック氏になったつもりで書いてみた。私も出てみようかと思います。ですので、20時30分からの相場情報Podcastは今日はお休みします



---------------------------------------------
模擬模擬模擬模擬〜!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 マラガ沖で貫通上げのために最適な砲の構成を計算している尾花です。右手でクリクリしつづけて痛くなったら左手に変えてやっています。マウスのボタンをですよ?



<現実にさいなまされるのってしょうがないけど>



 いやね、この年齢(秘密)になるとね、色々あるわけですよ。エエ、家庭とか将来どうなるのとかさ。考えだすと様々な制約が目の前にあることに気づいてしまうんですよ。いや、今はもう意識してさいなまされる位なんですね。現実と「こうでありたい」と自分が思う何かとの間にある、最適な妥協点というか今自分がしなければならないラインを考え出したらとまらないわけですわ。



 ぶっちゃけ結婚とか子どもとか家とか、言い出したら車とか住む場所とかもそうですよね。家庭サービスの観点から選択できる車も制限されるわけです。家族計画というとダイレクトですが、その時期というのもあるわけですね。仕事との兼ね合いで家族計画も左右されるもんだとおもいます。



 ぶっちゃけ仕込みの時期とかそういうことなんですが、まだ私は結婚もしてないんで。脳内先行気味ッス。ただ、今手元に大学のフレの結婚式の招待状がおいてあるんです。以前もそうだったのだけど式にて友人一同集結すると「結婚とかどうするの?子どもは?」とかみんなでみんなに順々聞いて回る会になっちゃうんですよ。私は何しゃべればいいのよ。周り大体結婚して子どももいるし。そして「追伸 幸せ多きカップルのはなむけに余興をお願い申し上げます」ってあるんですが、私は中華服でアピールのエモーションでもしてくればいいんでしょうか?。カラオケは大嫌いだと知ってて「余興をシロ」と伝えてくる辺りに悪意を感じます。



 というわけで、標題にあるとおり、22日夜9時からときじと二人で放送するラジオの御題は、
「DOL/リアルのどっちでもいいから現実がどうとかこうとかいう制約を一切外しておもいっきり最上・最高の自分の理想生活を語ってみて?」にした!!こうなったらラジオでストレス解消だ!ワタシのね!



 ちょっと難しい?すぐにはでてこない?かもしんないけどまぁいいや。だって私が喋りたいテーマだったし・・・。



 ラジオのスレッドは朝までに立てときます。というわけで、土曜日22日夜9時から「新米提督尾花が大航海時代onlineでときじにめった斬りにされて喜んでいるラジオ(仮題)」を22時55分まで放送致します。Podfeed登録していただくと、生放送直後にログアップしますんで全部聞けるようになってます。


Podfeedは↓にあります。
http://obana.weblogs.jp/



------------------------
新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!


第8回(4回裏)放送日:2007年9月22日(土曜日)
放送開始:21時(10分位前から音量調整開始します)
放送終了予定:22時55分(時間厳守)
MC:ときじ(能登、イングランド)、尾花ピッチングコーチ(能登、貧乏)
放送URL: http://203.131.199.131:8040/nicepitch.m3u
IRCサーバー【:irc.tokyo.wide.ad.jp】チャンネル【#尾花が斬られる】、ポート【6667】
ラジオBBS: http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
Podcast配信:http://obana.weblogs.jp/
-------------------------



<深夜1時で固まっている進行表>


21:00  オープニング(自分はS?それともM?)
       今日の大喜利御題発表
       イベリア地方から西地中海までの香辛料宝石・鰯売り相場情報 


21:25? DOLトーク 
 「あなたのCDSの中間評価は?5段階評価でオネガイシマス!」

  →バトルキャンペーンの尾花的感想
  →援軍提督ってどんな職業で出るといいかを考える
  →最近活況になったリスボンバザー。何が増えたの?
  →23日のポルトガル限定中型ファロ模擬の宣伝宣伝♪

   

22:05〜?  フリーテーマ
「DOL/リアルのどっちでもいいから現実がどうとかこうとかいう制約を一切外しておもいっきり最上・最高の自分の理想生活を語ってみて?」


22:30〜?  エンディング&大喜利正解発表
     終了は22:55です。
  



---------------------------------------------
↓スティルエルには負けたくない!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
<尾花の最近のDOLでの悩み=貫通上げたい>

 貫通上げに最適な場所ってどこだろう・・・。貫通スキルの上昇は与えた砲撃のダメージに依存するので、マラガ沖で「士官の依頼」クエストを利用した砲術上げのようにはいかない。思わず旗撃沈してしまう。


 貫通スキルの上記特性上、レベル上げをしながら貫通スキルを上げないとならない。あとは場所・・・。うーん、レベル上げしやすい場所がそのまま貫通上げにいい場所かなぁ。


 更に考えてみると「貫通スキル上げが主目的、かつ、レベル上げしやすい場所」ってどういうとこだろうか?


 うーん、
1.砲撃で楽に倒せて
→貫通スキル上げが主目的なので、白兵は極力避けなければならない。


2.3隻以上の帆船で構成されたNPC艦隊
→レベリング効率を優先するなら艦隊組んで、全砲撃撃沈をするのが早い。しかし、貫通上げだからそれなりに砲撃回数も欲しい。そして、1隻や2隻だと場合によってはクリティカルが入ってすぐ終わりかねない。メリーゴーランド型で追ってくるNPCの場合、特にクリティカルが入れやすい。それに白兵系のNPCだと囲まれてBOXされて余計に砲撃の余裕がなくなりかねない。「NPCが艦隊で」「貫通上げしやすい」となると3隻以上の帆船で構成されたNPC艦隊を一人で倒していくのが良いのかもしれない。


3.1と2の条件を満たす敵がたくさん沸くフィールド
→東南アジア・ホロ沖(ブギス強襲艦隊)、
→南米・リオデジャネイロ→バイーア間(トリンダージ海賊、タオイモ)
→カリブ海・ナッソー沖(マルーナ海賊、エグズマ海賊=ガレー)
→次点で東南アジア・アンボイナ沖(モルッカ海賊)
→同次点でインド洋・セイロン沖(ガレー系多し)



 結局ありきたりな結論しかでませんでしたね。



<ネットラジオ放送のローテーション入れ替え>


 隔週土曜夜9時から放送の尾花もやっているネットラジオ「新米提督尾花が大航海時代onlineで斬られる!」ですが、9月15日に第7回放送したので、本来なら第八回は9月29日になります。


 ですが、大海戦が29日の週と被ってしまったので、急遽9月22日、今週土曜日夜9時から10時55分まで放送することを決定しました!!!スイマセン、突然で。中身はまだ決めてない!!!!ハッハッハ



 また、今後の放送ローテーションですが、9月22日のあとは、二週飛ばして10月13日がいいかなぁと考えています。


 あと、ヌノ・ゴメスさんのブログ(下記参照)の通り、ヌノさんが暫く都合で出れなくなったのでときじさんと尾花の2名での放送となります。ヤベ、原稿書き直さないと。


↓ヌノ・ゴメスさんのブログ「ヌノの大航海日記」9月18日のエントリ「しばらく」↓
http://nunogomesu.blog57.fc2.com/blog-entry-228.html



<相場情報Podcast復活>


 帰ってきた!といっても風邪引いてて放送できなかっただけですけど。というわけで、尾花中の人が可能な限り日〜金は20時30分から20分間、土曜日は隔週放送無い日は21時から放送の「obanaの相場情報Podcast」!!なんだかイワシの相場当てになってきている気もしますが。ホ、ホントハ香辛料と宝石と金の売り相場情報なんだからねッ!ZE、ZEKEのためにイワシの相場流してるんじゃないからね!!

↓obanaのPodcast↓
http://obana.weblogs.jp



<私が出演したブログ>
「ぼくのおいなりさん」で高名なスティルヘンタイエル氏のブログに友情出演してきた。


↓スティルエル氏のブログ「Be Ambitious-The logbook of Great Navigation Age-」9月19日のエントリ「報道の危機が広がっています」↓
http://stillel.blog66.fc2.com/blog-entry-117.html



----------------------------------------------
↓ふっかーつ!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 負けても撃沈した分は個人戦績に入ってるんだ。どうも、戦う度に情報官から5,000Dしかもらえないチキン尾花です。



<尾花中の人近況、つまり風邪引いた>

 

 先週土曜日(9月15日)の二時間放送には60名を超える方にお聞きいただきありがとうございました!!!ときじの突っ込みが日に日に鋭くなってきて「もっと叩いて、もっとぶって!」と思う尾花でございます。


 で、昨日風邪引きました。最近、暑い昼と涼しい朝夕とで寒暖の差が激しく、日曜昼にほとんど裸で神輿を担いだら風邪ひいちゃった。虚弱体質というかだめね。はっはっは。で、風邪声で20分近く喋るのは「放  送  事  故」以外の何者でもないので相場情報Podcastは2〜3日はお休み〜。Podcast配信も始めてから一週間で20名を超えてうれしいのに残念無念orz



<せつないBC>



 話戻してBCですが、回避が素で10しかない(ブーストして14)尾花ではどうせつけても和紙を二段重ねにするくらいなもんです。そして、フィールドが広い分、弾道の必要性が高いかな?と思いました。いままで私の対人戦闘のスキルと言えば「水平+回避+2連弾防御」だったのですけど、これを「水平+回避+弾道」に切り替えて、「沈まず」、「自分でクリを狙うより味方がクリを狙える位置を確保するような操船」をして「支援支援支援」な脇役人生を歩みたいと思います。ハイ。学芸会の木の役や草の役なら私の出番だ!



 それと、部屋によっては私のような雑魚が入るのはいけないと思いました。「1度戦いを終えると20人の拘束が一斉に解かれ、丁度その時ある部屋にまた一斉に雪崩れ込」み、連続して戦闘をするBCです。これだと一度嵌ると同じ相手と延々と戦うことになりやすいわけですね。



 連続して英国模擬面子と当たった時は「ツマンネー」と愚痴りたくなったなぁ。狙われてるような気もしますが、べつに狙わずとも一戦終わってみたら丁度弱い面子の部屋しかない、という状況が連続することもあるわけでして。じゃぁ「レベル制限すりゃいいじゃん」と思われるのですが、昨日の能登BCを見る限り、レベル制限をかけると人が集まらないんだよなぁ。「じゃぁ、船を中型に変えるか」ってやってみたら同じ人が来るし。レベル制限をかけると人が集まらないところをみると、初心者の方だけで楽しく戦おうっていうノリは相当現実厳しいところだなぁと思います。開始二日目で既に淘汰が始まった感。


 ただ、中型なら大海戦でお世話になっている固定の人達とも結構楽しめました。エエ、ようやく勝てるようになったんですよ。


 というわけで、固定で出る時は中型で暫く精進して参る所存です。それ以外は気軽そうな野良部屋か商会部屋で戦います・・。でも時間帯が朝とかなると強い人の部屋しかないのよね・・・。はいりずらいなぁ・・・なんとなく。

 

 先日のエントリ「BC開戦前メモ」で記した各項目についてですが、近日中に判ったことだけエントリにします。



----------------------------------------------
BCの所見は上級者程悪いようですねぇ・・そう思うのはそうだよねぇ・・FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820
 BCですが今日夜8時から商会でちょこっと出て、ラジオ放送を9時から11時までやって、今度はできたらポルトガルの固定艦隊でBCでてみたい。まだスキル上げの途中で砲術・水平が15になってないけど。コマンダージュストを着てアタッキング・ベースボールをやってみたいなぁ。



 で、標題について、私はBCの戦術的な要素は考えられもしない初級軍人である。なんで、BC始める前からこまごました周辺的な要素についてわからんことを適当に書き連ねてみた。タブン、調べずともどうでもいいのが多いと思う。まぁ、ヌノさん辺りが調べてくれることを期待。放送でわかったことが言えたらいいな♪



0.BCのフィールドについて

-a.端から端まで(自陣から敵陣まで)何日?
  -b.雨は降るのか(白煙弾、煙幕弾に利害関係有り)
  -c.戦功ポイントはどこに表示されるのか?戦闘中に「残り○ポイント」とか確認できるのか?


1.NPCについて

  -b.NPC出現位置はランダムなのか?
  -c.NPCは各国毎に異なる(ヴぇネだとガレアス)のか?
  -d.NPCの戦い方は?(集団なのか、バラバラなのか)
  -e.NPCの強さは(白兵じゃんけん、砲撃、行動パターン(メリゴか一直線か)etc)


2.BCでの戦闘中の補給について

  -b.バザールは可能なのか?
  -c.転用は可能なのか?
  -d.釣りスキル・調達スキルは使えるのか?


3.BCでの戦闘前の準備について

  -b.BCでの戦闘前準備での制約(具体的には作戦本部でできること、できないこと)

  -c.戦闘相手集団はコーエーがマッチメイクするのか?作戦立案者が選んで開戦するのか?(作戦立案者両名の承諾が必要なのか、条件さえ合致すれば自動マッチメイクなのか)

  -d.どういう募集方法が適切なのか?(味方を集めるよい方法、それと3-c項に関連するが敵とのマッチメイクは募集条件以外にないのか?→アピコメのようなものをつけられるのか?etc)  



4.BCでの戦闘中の制約について

  -b.再出撃までの「復活タイム」のようなものはあるのか?
  -c.救助スキル発動は可能なのか?
  -d.戦闘中に「日にち」の概念はあるのか?(食料0になったら疫病が発生するのか?)(給料として持ち金は減るのか?に関係)
  -e.海軍は呼べるのか?他に使用することがほとんど意味がないスキルはあるのか?(見張りetc)  
-f.リングアウトはあるのか?


5.戦闘中スキル関連

   -b.支援系OPはどの程度効果があるのか(10隻全体にあるのか、距離は関係するのか?)



6.戦闘のコツ・勘所

 公式みただけだけど、パッと見で三国志のカードゲームみたいなイメージ。どういう意味なのかは放送中においおい。たぶん、まちがってる。
 駅中のリラクゼーション・マッサージをうけました。首筋から頭にかけて壷をすごい力で押し捲るんです。眼鏡の奥のおめめがキュートな茶髪の女性が私の体の性感帯壷を20分位おしてくれた!むしろそっちに感動した!



 体がゆるゆる。新陳代謝が活性化された感じです。職業柄、目が疲れたり肩が凝るのでそこらへんとつながりのある壷が張っていたんだって!いかんね、だめだこりゃ。



<9月15日「新米提督尾花が大航海時代onlineでときじに根拠なく斬られる(*´Д`)ハァハァ」>



 題名に根拠はありません。とりあえず根拠無くフルスロットルで参ります。バトルキャンペーンが15日の15時より開始とのことで、BCに関わる事項を一々確認できたらいいなーと思います。ラジオはもっと殺伐とした戦場のような雰囲気をかもしだすべきなんだ。



 続いて、フリートークのパートではDOLトークと正反対の脱力系!果てしなくどうしようもない、役に立たない「コンビニ論争」を繰り広げ、番組の癒し成分を高めたいとおもいます。ときじの好きなチュッパチャップスに全国の男子諸君萌えようジャマイカ!!!



というわけで番組構成!!!!なんだこの根拠のないテンションは!ていうかテンションに根拠ってあるんでしょうか。



---------
オープニング
 − 大喜利問題発表


相場情報


DOLトーク (「BCはじまったけど、どうよ?」)


フリートーク(「コンビニ大論争・コンビニの思い出・主張を並べろ!」)


感動のフィナーレ・大喜利回答発表
--------------



------------------------
新米提督尾花が大航海時代オンラインで斬られる!

第7回(4回表)放送日:2007年9月15日(土曜日)
放送開始:21時(10分位前から音量調整開始します)
放送終了予定:22時(多少押すと思います)
MC:ヌノ・ゴメス(能登、ポルトガル)、ときじ(能登、イングランド)、尾花エビスピッチャー一気飲みコーチ(能登、貧乏)
放送URL: http://203.131.199.131:8040/nicepitch.m3u
IRCサーバー【:irc.tokyo.wide.ad.jp】チャンネル【#尾花が斬られる】、ポート【6667】
ラジオBBS: http://jbbs.livedoor.jp/game/38640/
Podcast配信:http://obana.weblogs.jp/
-------------------------



----------------------------------------------
月〜金は20時30分から相場情報、やりますよ!!!FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820

昨日も午前様

2007年9月12日 日常
 気づいたら22時で相場情報Podcastができませんでした・・・・・・。スイマセヌ。というか自分に謝れ!一日ストップしただけとはいえ「継続がなにより」言ってたのに継続できなかった自分を責める朝です。おはようございます。


 そして今日もがんばります・・・・。というか今週はBCとラジオの打ち合わせと相場情報Podcast位でしかinできそうにないです。

決してネタがない?ってわけじゃないですよ。いや、インしてないからないんだけどさ。
 うちの商会チャットは常に大人の雰囲気を醸し出しているのですが、昨日も炸裂してしまいました。過去で一番ひどかったのはマラカイボ大海戦最終日だったと思います。人が大海戦熱中してる最中にサッカー用語がぽんぽん飛び出していました。これ以上何もいえません。今日も新人さんがひいてしまってGM通報されても困らないように全て大航海の用語で統一しました。


--------
「(実戦で鞭とか鎖を使用した/された経験ある?)」
「(戦闘アイテム使ったことってことにしとけ」
縄ならあるが。)
(破壊の大錐はまずいかなぁーとは思うがw
男性陣がまずこたえろー
(うーんどこまでだ・・・
(鞭や鎖はどこで用意すりゃええのだ)
(道具屋w
(生産スキルないしなぁ)
(鎖はないぞw
---------

 アイテムの使用方法、取得場所についてのきわめて健全なDOL会話であります。一応気をつけてるんでスヨ?エエ。でも↓は決定打ですね。



尾花ピッチングコーチ>(縄は結構常用してた時期モありました)




<利き手について>


 さて、標題についてなのですが、私、尾花は右利きだと思ったのですが、もともといくつか例外があり(野球)、更なる発見が最近ありました。


 文字が両利きと言えそうなレベルだったんです。この歳になるまで気づかなかったんです。「いや、右で書いてもへたくそだからだろ」というツッコミも大いに歓迎なのですけどね。今まで「私の文字は縄文時代の文字なんだ」と知り合いに語ると、「へー」と平然と返されていました。「え、あの」縄文時代に文字はないんですが。日本の歴史教育はどうなってるのでしょうか、将来に不安を覚える日々であります。


 左もミミズのような文字でなくて、一応右と同じレベル。両利きと言うにはまだ足りないと思うけどね。さて、昔に小泉総理が利き手スキルを公開してましたのでそれに合わせて私の利き手スキル公開。ところでいつも総理と会う時は決まってマルセイユの銀行前なんですがどうしてなんでしょう。


↓小泉総理のブログ「もしマルセイユが自民党員の村だったら」6月6日のエントリ「友達なの?恋人なの?」↓
http://diarynote.jp/d/72173/20070606.html



サッカー シュート右 パス右
野球 右打ち左投げ
テニス 右打ち
卓球 右打ち
鉛筆 両利き
ボウリング 右投げ
愛撫 両手を駆使
ビリヤード やったことない
ゴルフ 右
握手 右
じゃんけん 左
物乞い 両手で手を合わせる
殴るの 右右左上下BB
テーブルマナー 逆で出されても問題ない。でも箸は右
電話持つ手 左
メール打つの 両利きに慣らした
マウス持つの 両利きに慣らした
フリスビー やったことない
爪きり 両利き。耳かきも両利き
オ○ニー 右



 おおむね右なんですが、知らぬ間に左も成長してました。このリストで一番困るのは野球!左利きで内野は一塁以外できません。しかし本業で草野球チーム組むと年齢構成上、私がセカンドやショートといった激しく動き回るポジションをこなすしかないんです。左利きでセカンド/ショートすると苦しめますよ。捕球したら半回転/一回転しないと送球できません。



 あ、毎日お送りしている相場情報Podcastですが、昨日は「ウォーリーを探せ」の如く、イワシやピラルクを混ぜてみました。隔週土曜放送(次回は15日)のラジオでは、「何回イワシの相場情報を読み上げたか」をクイズにしてみようと思います。

↓obanaのPodcast↓
http://obana.weblogs.jp


-----------------------------------------------
マリシャルなんとかってすごすぎね?!!! FC2ブログランキング参加中↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=148820

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索